全2件 (2件中 1-2件目)
1
こんばんはgoodgesetです表題ですが、まさにここ1年間悩まされていた問題だったんです。自身の勉強不足で、ドロップボックスは自分のパソコンにデータを入れておかなくても、ドロップボックスに入れておけば、好きな時にデータを取り出せる、外に作るデータ置き場、と言う認識だったのですが、全然違って居たのですね昨年1年間は、私のお気に入りのノートPCが災難な年で、どんなにデータを外に移しても、ぜんぜん減らない感じなんですよ。その内、圧縮ソフトも使えなくなるほど、切迫した状況で、ノートPCのデータの空き容量がほぼ無くなるという現象が続いて居りました。最悪な末期は、とうとう保存している仕事で使って居る重要なデータを全て、USBフラッシュメモリーに移し替えて、使う度にUSBを取り出してからPCを使う有様でした。しかも、メールも究極に削除して、1か月前の送受信したメールを全てエクスポートして外部HDDにバックアップを取り、ノートPCのメールは1か月前の物は全て削除して運営していました。こんなに、不便なのは何でだろう?と思いながら、パソコンのコンサルの友人にも相談してみてもらったり、いろいろ手をつくしたのですが、なんだか解明されませんでした・・その様な年月が1年も経過し、今週になって判明したのですが、なんと!ドロップボックスのデータが私のノートPCに全てダウンロードされて、いわゆる同期されているではないですか・・新しいセキュリティーソフトをインストールして、判明したのですが、よくアラートで右下にCPUを使用している頻度が高いプログラムを表示する機能があるのですが、度々ドロップボックスなんですよ・・・実は、私はドロップボックスは3つアカウントを持って居て、PCはユーザーを4つ作り、それぞれのユーザー画面でそれぞれドロップボックスをインストールして使用しています。この技は、以前こちらのブログでご紹介していましたが、これがアダとなり、4GB前後のデータがCドライブに自動的に取り込まれて保存されて居りました。知らなかったのですが、無知とは恐ろしい物であると今になりつくづく思いますが・・それで、いろいろ調べたところ、外付けHDDへの取り込みと同期が出来るそうなので、そちらに3つのアカウントの物をそれぞれフォルダーを分けて、Cドライブから移動した訳です。3つのアカウントは、個人用、それ以外の2つはボランティア活動なので共有しているアカウントです。かなりのデータ量で、無料使用分はほぼ一杯なっている物ばかりでした。これまで気が付かない理由としては、無知であるのもそうですが、もともと私のPCがSSD仕様なので、容量が少ない物を選びました。増設タイプもあったのですが、其処までお金をかけなくとも、ドロップボックスなどクラウドがある、なんて考えていたのですが、全然違う意味でした・・その為、もともと容量が少ないパソコンを買ったのでしょうがないかな?などと諦めていたわけです。そう言う訳で、今はとても快適です!何しろ、メールが数カ月以上保存できる事の便利さには、身にしみて有難いと思いました。SSDは静かで、熱くならないので夏場も快適です。但し、ドロップボックスなど同期するタイプの物は保存先フォルダ-の選択を工夫されるべきだと思いました。今月もあっという間に半分ですが、明日の成人式のお休みの日は、ゆっくり自宅でお気に入りのお茶を飲みながらお菓子をかじって、好きなドラマとか映画を見たいと思います最近気に入っているお茶は、ほうじ茶です。特に水沢茶のほうじ茶は取り寄せているのですが、大変香ばしく後味がすっきりした少し酸味のあるお茶です。直接購入しているので、安価に入手できるんですよ。最近のHITです素敵な連休を過ごしください
2014年01月12日
コメント(2)
こんばんはgoodgestです明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いします。今年の年明けも、昨年と同じくのんびり明けました。大みそかは紅白も見ないで21時過ぎには転寝してしまい、そのまま新年でした。まーそういうもんですね~ここ数日は、年賀状の確認とか、いろいろでした。昨年、年賀状の送り主、私の住所を間違えてしまい、そのまま全員に送られていたので、昨年は年賀状が激減しました。その後、今年はどうかと言うと、激減したままの様な・・まーそういうもんですかね~。年賀状は電子メールにとってかわっている時代でもあるので、そういう所は、合理的になったのかもしれません。昨年を振り返ると、最も忙しくきつかったな~と思う時期はやはり大学院入試の時でした。仕事との両立と不勉強だった事が祟り、かなり直前はきつかったです。その時も先行投資していたので数十万円の授業料が無駄になる所でしたが、何とか大学院にも合格でき、今後はその準備に追われそうです。ところで、大学院での研究計画は、事前に受験時に研究計画書の短い概要を提出します。その後、更に本当ならば論文とか見つけて置いて下準備をバリバリしたいのですが、自身の個人の力では、差し詰めgoogleスカラーとかサイニとかで検索に留まります。その検索も、どんぴしゃりの物がヒットしなく、心底焦っていました。自身の場合研究計画では、実務経験を生かした内容なので学術的には、一部使用出来そうな手法の論文はある物の、同じ物、としては無いのです。先日、あるクリスマスパーティーで知り合った東大生の博士課程の方に訊いた所、検索時の入力ワードを工夫すると良い、と言うアドバイスを頂きました。これは、耳寄りでした。人名や手法名等入力し、そのキーワードにひとます空けて、pdf と入力するのです。文書タイプを入力しても結構検索に使えるんですね?!と言うわけで、自身の研究はまだまだ全然進んでいません。まーー何とか、いつもこうしてやってきていますので、その癖が板に付いてしまっているというか、直前になるまで動かない悪い癖が、今出ています。その様なわけで、お正月はゆっくり過ごしてしまいました素敵なお正月をお過ごしください
2014年01月03日
コメント(2)
全2件 (2件中 1-2件目)
1