名古屋と仙台のお話し。

名古屋と仙台のお話し。

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

サッカー

(2)

野球

(4)

万博

(26)

映画

(2)

その他

(7)

その他スポーツ

(2)

仙台

(4)

音楽(ライブ)

(5)

Comments

ロン758 @ Re:ノリノリ♪(10/10) Wild tabby様へ 実は筆者は自分が気づ…
ロン758 @ Re[1]:私事(09/22) コロボックル329様へ ありがとうご…
ロン758 @ Re:元気になりました??(10/10) どらえもんず様へ いつもありがとうご…
どらえもんず @ 元気になりました?? 忙しくて体調くずしていたそうで、奥様は…

Freepage List

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
July 17, 2005
XML
カテゴリ: 万博



トヨタ館潜入

 整理券の集合時間にパビリオンに着くと、既に多くの人達が列をつくっていた。ウェイティングスペースには屋根もあり、真夏でもそんなに苦になりそうもないな…と感じた。もっとも、要整理券なので長時間並ぶ必要が無いパビリオンなのだが。列の入り口で貰ったリーフレットを見ると、ショーの前半で、会場の人々がロボットの演奏に合わせて唄う演出があるらしい。曲は『聖者の行進』だ。筆者は頭の中で歌詞を曲に合わせてリハーサルをしていた。でも途中から歌詞が「Oh grampus eight~♪ Go marching in~♪」になっていた。グランパスサポーターの悲しい性である。要整理券ではあるものの、ウェイティングスペースで20分位待たされる。その間にお茶を濁したような前フリのモニター映像を見せられる。これはどこのパビリオンでもお約束なのだが。
 さていよいよ入場。筆者は通路を挟んだ上段の最前列の座席だ。座席は順番に詰めて案内されるので、自分で選ぶ事は出来ない。
 MCの兄ちゃんが出て来ていよいよショーの始まりだ。MCの後ろからトランペットを持ったロボットがのそのそ歩いて来る。ASIMOなどを見た事が無かった筆者はそのロボットの動きに感動した。「 人間じゃん! 」と言葉を発したのもつかの間、続いてロボットがワラワラ出て来る。ドラムのロボットは足が無く、タイヤになっている。非常に軽快なトークを繰り広げる兄ちゃんとロボット。導入からいきなりショーに引き込まれる。そしていよいよロボット達の演奏が始まった。もう感動の一言だ。だって、ロボットがトランペットを吹いてるんだから。人間だってなかなか音を出せない楽器をだ。「 別にロボットの中に曲をインストールしてりゃいいじゃん。 」なんて吐かす奴は見るな!(笑)実際、ロボットがトランペットを吹く事実の凄さを理解している人は少なそうだったけれど。実際に吹いてるって説明も無いので、曲がインストールされてると思った人も沢山いるかもしれない。筆者が感動して見ていると、いよいよロボットの演奏に合わせて唄うコーナーが!「さあ、唄うぞ!」と気合いを入れたものの、場内の盛り上がりはイマイチだ。MCの兄ちゃんも必死に盛り上げてるし、コンパニオンの方々もお約束通りに お遊戯 をしている。…でも唄う人はまばらだ。ヘタレな筆者は、その空気の中でとても大声で唄う勇気は無く、悔いを遺したのであった…。多分、盛り上がってる回もあるんだろうな…。
 ロボットと兄ちゃんが去ると、いよいよメインショーの始まりだ。未来型自動車「i-Unit」が繰り広げるパフォーマンスだ。スタンドの通路にまで登場する。電飾されたその車は見事なシンクロを見せる。早いスピードでぎりぎりクロスしたりする。このパフォーマンスも知らない人はプログラミングされた軌道を移動しているだけだと思うだろう。でも実は「絶対にぶつからない車」のデモンストレーションなのだ。これも事前に説明が無い。トヨタはなんとも潔い。後から見たパビリオンは殆どが自らの技術力をアピールしまくっていた。そういう点でもトヨタ館は素晴らしい。また、i-Unitのパフォーマンスに合わせて、ワイヤーロープに繋がれた生身(衣装は着てます)の人間が演舞を見せる。これがまた凄く素晴らしい!なぜ空中であんなにゆっくりと美しい演舞が出来るのだろう…。
 メインショーの最後に、人が操縦する二足歩行ロボット「i-foot」が出て来る。実は筆者はこれを見るのが一番の目的だった。そして実物のi-footを見た時に筆者は確信した。「 モビルスーツが開発される日は近い!
 満足してパビリオンを出ると、グッズ販売コーナーが!やっぱ日本人は商売が上手い。ショーの余韻に浸った直後にグッズを見せられたら買ってしまうがな(笑)。筆者もトランペットロボットのピンズを買ってしまいました…。


次回は「潜入!JR館」です…(^-^;


(愛・地球博)モリゾーキッコロ QRスタンプ(モリゾータイプ)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 30, 2005 10:40:54 PM
コメントを書く
[万博] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: