松下一郎のグリーンブレーカーズ

松下一郎のグリーンブレーカーズ

2013.04.08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
マダニには注意したほうがいいな、と思った日。H

中国でしか発生していない ”といわれていた重症熱性血小板減少症
候群(SFTS)ウイルスがじつは日本国内でも発生していたと報道さ
れたのは本年の2月から3月にかけてのことでした。

しかしこのニュースを聞いても

仕事がら屋外にいることが多いけれど、それでいてこれまでに
 病気を媒介するマダニ類に刺された経験もないし、このぶんで
 は、これからもマダニに刺されることはないのではなかろうか


と、正直にいえば、まるで人ごとのように 私は思っていたのです。

けれど、このウイルスに感染したときにみられるという症状を知っ
たときに、この思いは変わりました。その症状とは  顔面神経症 です。

に発熱や嘔吐、下痢の症状がある”場合に加えて、 まれに顔面神
経症の症状がでることもある
というのです。

顔面神経症の主因はストレスなどによるものだ・・・と自分かっ
てに思っていただけに、この〔 マダニが関係することもある 〕事
実には驚かされました。

というのも、私の知り合いの農家さんたちのなかで、“急に顔面
神経症の症状が出た”方が、少なからずいらっしゃるからなので
す。そして農家さんといえば、その仕事のほとんどは野外活動と
いうことになりますものね。

だから思ったのです。唐突に顔面神経症になった農家さんのうちの

かった原因ではなかったのかと。もしそうであれば、農家さんと
おなじように屋外活動が多い私も、 マダニ刺されて病気になる危
険が大いにある
のではないかと。
なにせ、ここ宮崎県のダニの分布の状態ですか・・・ じつにこの
ような状態
だというのですから。


きは、〔 メキシコのスズメを見習って 〕いままで以上 にきちんと
した服装
で野外活動しなれければならないなと、自戒したので
した。


それにしてもメキシコのスズメですが・・・タバコの害は
  知りつつも  ダニにやられるよりもまし 、とでも考えている
  のかもしれませんね。
  そして、マダニと顔面神経症の関係についてのページは
こちら  になります。

51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg 夢で終らせない農業起業 」 「 里地里山複合大汚染







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.04.20 14:40:44


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: