松下一郎のグリーンブレーカーズ

松下一郎のグリーンブレーカーズ

2016.03.19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




のももちろんありなのですが・・・それとは反対に下調べもなにもせず、
いきあたりばったりに旅先を歩きまわる・・・というのも、これもまた旅
の醍醐味ですよね。

ということでウン十年前、に訪れた赤坂の町を彷徨っているときにいきあ
たったお寺で発見したのが、本堂まえの右手におられる 優しいお顔をさ
れた由緒ありげな鋳造仏。

浄土4浄土3



なので、最近安置されたものかと、そのときおもったのですが・・・のち
に調べてみると1719年に鋳造された地蔵菩薩坐像さまなのだというこ
とで、その歴史の古さにびっくり。そしてこのお寺は、1635年に当地
に移転された名刹・浄土寺さまでした。

といったわけでこのお寺さまを知ったのもなにかのご縁と、その後も赤坂
にいくたびにお参りしているというわけですが、
このお寺には もうひとつ、気になってしかたがないお方[像]が、本堂
の左手[地蔵菩薩坐像と反対側]におわしまして・・・

それがこちらの  のののののののののの 浄土2

石造りの[手作り感いっぱいの・けれど親しみを感じずにはいられない]


洗練と野生。テクニシャンとラファイター。リンピオとルード。みたいな
お互いの特長を際立たせ、見るものに強く記憶させてしまう 右手の地蔵
菩薩さまとの、この好対照のコンビネーションや如何に。

浄土1

と、いうことで 3月12日に咲いていた 梅の花といっしょにパチリ。



  右手の地蔵さまが助けてくださるみたいな、そんな話に
  もなってたのかなぁ。

51P4M6yKWYL__SL500_SS75_.jpg 夢で終らせない農業起業 」「 里地里山複合大汚染






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.03.20 02:31:58


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: