ら組三番町大安売屋碧眼の魔術士

2005年08月11日
XML
カテゴリ: たまには素のまま

誰かが楽しんでいる中で、耐えようもないほどの苦しみを得ている人がいる。

それをひょんなことで目の当たりにしてしまった時、
大切な友人に苦しみを与えるものの一端に自分がいることが耐えられなかった。


それがどんなにも傲慢なことであるかは、十二分に承知している。




それでどれだけ痛手を受けても良かった。
傲慢な自分の行いが、僅かであっても効果を与えられたのなら。


ところが、結局何一つ変えられなかった。


相変わらずに苦しみ続けている友人を見つけた時、何かがふっと途切れた。


らしくないとか、こうあるべきと思われていることはわかる。
しかし、それ自体が虚像であり、幻想でしかない。


書かないこと、書けないこと、書いてこなかったこと、書くべきではないこと、


人の目に触れてこなかった水面下の様々なこと、
それが堰を切って飛び出しそうになる自分が嫌だ。


抑えられなくなるくらいなら、それらを忘れられるまで待つしかない。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年08月11日 09時36分12秒
コメント(6) | コメントを書く
[たまには素のまま] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


さて、  
昨晩は運営の手助けまでしてもらっちゃって、ほんとにありがとう。
赤い道化師のイベントが碧眼氏の目にどう映ったかはわからないけど、きっと楽しんでくれたと思う。

さて、「誰かが楽しんでいる中で、耐えようもないほどの苦しみを得ている人がいる。」か・・

例えば、今回のように隔離でわいわい騒いで、楽しんでる私は確かにいる。でも同じ場所で本当に辛い目にあってる人もいるのは、私はわかってるつもり。
自分を犠牲にして他人に尽くす。すばらしいじゃない?
他人の期待、人の目があるのも十二分にわかる。
だけどそれを背負いすぎるから、結局本末転倒になってしまうんじゃないかな?

それでも私は、なるべく多くの人を楽しませたいと思う。勿論碧眼さんもそう思うんじゃないかなとも思うわ。
だから、だからこそ私は、やってはいけないこともたくさんしてきた。

元々、こういうことはエゴに過ぎないと思う。
こんな発言自体が詭弁、偽善であり、言い訳である事もわかってる。

だけどね、私は、私が今までやってきたことが、
「結局何一つ変えられなかった。」とは、私自身では思いたくないな。
果て無き理想は尽きない。だからそこへむけて自分が何をできるか。変わった変わらないは自分で決めるものじゃない。受け手がいるから変われるんであってさ。
それに、少なくとも私がいる以上は無駄ではないわw
まぁ、無理にとは言わないけどさ、誰かから見た貴女らしさじゃなくて、貴女から見た自分らしい行動をすれば、いいんじゃないかな?
そこにどんなに苦しみがあっても、それを拭う分の笑顔を作ればいいじゃない。

理想主義、私は嫌いじゃないよ。





『自分自身の尺度だけで世の中を計ることはできませんよ?人にはそれぞれに物差しがあるのです。』 (2005年08月12日 16時07分09秒)

スタイルを替えてみては?  
ファルレイン さん
一度、ギルマスの責務を止めて、個人としてクロノスを楽しんでみては?。
 メインキャラをレベルアップさせることで、行動範囲が広がっていきます。
楽しみ探しの旅とでもいいましょうか。
 私は限られた舞台で、どう楽しむかを考えてクロノスを遊んでいます。
他人を楽しませるならば、自分が楽しくなければ。
故郷を離れてアリーナで遊ぶのも一興かと。

  (2005年08月16日 13時11分10秒)

Re:スタイルを替えてみては?(08/11)  
ファルレイン さん
書く場所間違えた。。。。
一回前でした。。。申し訳ないデス。(´;ω;`)ウッ… (2005年08月16日 13時22分16秒)

無題(1)  
某マジ さん
なんか負のスパイラルに嵌っとるのぉ。


先にコレを読む全員に謝っとく。申し訳ない。
しかし今しておくべきだと俺自身が感じるから、敢えて尊大な態度をとらせて貰う。
あと結構ヘヴィーな状態な気がするのでものすごい長文になっちまった。連続で貼るけど
邪魔だったら消してもらって構わない。



なにかをした、それが全てだ。結果は全てではない。

>ところが、結局何一つ変えられなかった。

何をしたかは知らないで発言するのも申し訳ないが、それは結果であって結論じゃない。
自分が何かを変えられる。その考え自身が既に傲慢なのだ。上手くいくときもあればいか
ない時もある。まぁ実はソコはあまり重要ではないのだがね。

なにかを自分の意思で精一杯やった、その事実があれば充分なのではないか。

何かをするということは、大まかに分けて成功と失敗という結果がある。
成功したら、まぁそれもよし。失敗したら、それは何かを得るチャンスと見れる。
但し「見れる」だけだから、見る見ないは受け手に完全に依存する。
見る意思を持てば失敗すら以後の成功のためのキッカケになるが、見なければただ苦いも
のに成り下がる。失敗とはそういうものだと思うよ。

今回は失敗だと思われてるように見受けられるが、途中全てをかなぐりすてて尽くしたと
いう態度があったはずだ。それを見て変われないのであれば受け手に問題があるかもしれ
ない。優しい手を差し伸べれば差し伸べるほど意固地になる人間もいる。
私だったら、帰る場所を残しつつ少し距離を置くようにするねぇ。 (2005年08月17日 20時07分21秒)

無題(2)  
某マジ さん
ついでに違う部分にもコメントするけど。

>コミニケーションが全ての場において、それに嫌悪感を持つようになったら救われない。
>一人歩きする虚像に併せて動かなければならないのは、まっぴら

コミニュケーションとは、共感や共有を持つこと。ただ過度に、自分自身まで共有されて
しまったのが原因らしいかな。

直接的表現で、Green_eyesを操る人間じゃなくてそれを囲む方にお伺いしたい。人からも
らったものは、もらった人間にしてみればどう見えるのか。個人的にやりとりしたものは
ともかく、多くの方に協力して作ってもらったものは、周囲の意思はともかく本人には重
荷になることもあるんじゃないか。
私はシガラミというのがかなり嫌いだ。その上で偏った見方をするが。
私にはアレが大ギルドのマスタとしてのギプスに見え、育成や合成成功という基本的な楽
しみを奪うものに見えることすらある。周囲の善意の塊だから断ることはできない。相手
が個人じゃないから返す自由もない。借り物じゃないから「合成成功&アイテム返却」と
いう目標もない。
周りが「違う」と否定しても受け手の考えはそう簡単に変わるまい。モノはもうあるわけ
だし、それを今更処分してもそれはそれで後味の悪いものになる。
残るはただ淡々と狩りをするだけしかない・・・

※勘違いだったら激しくゴメンネ(><;;
 あと貶める気もないのでこれ読んで落ち込むのもナシ方向で(><;; (2005年08月17日 20時08分03秒)

無題(3)  
某マジ さん
話を本人に向けたものに戻すが。
クロノスと距離を置くのも一つの選択。楽しみがなくなった時点でエンターテイメントと
しての価値は失われる。それを無視して続けろなんて誰もいえないし、あなたの知り合い
は誰も言わないと思う。が、仮面を被って全くの一からやり直すのも手だよ。仮面の下か
ら新しいものが見えたりするかもしれない。また仮面は、それを外すのも付けたままにす
るのも全くの自由。けっこう便利なものだよ。(卑怯に映るかもしれないがねw)
せっかくのノンリアルなんだから、なんもかんも捨てちゃってスッキリ行動するのもあり
だと思うがねぇ。とにかく嵌りから抜けるために何か行動することをお勧めするよ。

話はかわるけど、俺は現メインを引退させることにした。いや、あくまで暫くメインを変
えるだけなのでクロノスは続ける。それが現状の自分のモチベーションの維持の仕方であ
り、現状クロノスでもてるものを維持しつつ新しい視点も持てるものと考えているからだ。
なんだったら一緒に育成しないかね?
まぁ戻ることがあったら声かけてくだされ。多分俺はあなたの知り合いの中でも特異なぐ
らいシガラミを強いてない人間だと思う。それはこれからも(良くも悪くも)変わらない。
のらりくらりの仕方はかなり詳しいぞw

・・・長文大変に失礼、窓でよくすれ違った某マジより (2005年08月17日 20時08分34秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: