2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1

お隣の義理父母宅がリフォーム工事をしているので(我が家は敷地内同居なのです)庭を、大工さんが出たり入ったりびびり王の、けんけん君、その度に、ん?怪しい人影が???わあっやっぱり怪しい奴がおるへへ。追い出したった。これで安心やで。はは。怖かったんやね。けんけん安心していいよ~そんなリフォーム工事も今日で終わりやからね。門も工事の間は、開けっ放しやったから万が一の事を考えてお庭にも出れなかったからね。何だかんだで1ヶ月以上も、かかったリフォーム工事やっと終わりです~被災地のペット達の為のオークションやってますけんけん母ちゃんのオークションこちらの売上は全て被災地のペット達の為に全て寄付します(出品料、材料費は私の負担。送料は落札者様負担。寄付金の振込料は私の負担です)現在、1点だけ落札されました。(落札金額1000円)商品1点追加しました~こちらのポスターはポスター製作者さん達のご好意でパブリックドメインドメイン(知的財産権が発生していない)との事で復興支援ポスターさんのサイトよりお借りしました。
2011年03月31日
コメント(0)
普通に毎日お風呂に入れる幸せ。普通に水道からお水が出る幸せ。普通に電気が付いている幸せ。普通にご飯が食べる事ができる幸せ。被災地の皆さんの事を考えると、普通の生活を送っていていいのか?普通に笑っていていいのか?自問自答する日々ですが、わずかながらも、たまっていたTポイントを全て募金しTポイント募金チケット購入共同サイトのボンパレから、少し募金しボンパレ募金だけども、愛犬家の私としては私も大切な尻尾の家族と暮らす一人としてはやっぱり被災地のペット達も心配。ペット達にも何かしてあげたい。何かできる事は。。色々考えて考えて売れるかどうかわからないけど以前から趣味で作っていたビーズチャームをオークションに出品して、売上げ金額(出品料・募金の際の振込料は私が負担、送料は落札者様負担、)を全て被災地のペット達に募金したいと。。。けんけん母ちゃんのオークションと言ってもまだ5点しか出品していないので超ショボ~い企画ですがでも、何かしたくて。。興味のある方よろしくお願い致します。けんけん母ちゃんのオークション
2011年03月22日
コメント(0)

被災地のセンターで飼い主さんのお迎えを待っています。仙台市動物管理センターに震災後に保護された子たちの写真を掲載して下さっている方のブログがあります。福のボンボン日記さん飼い主さんはもちろん、お知り合いの方等で情報ありましたら、よろしくお願いいたします。こちらは仙台市でレスキュー活動している団体の方のブログです。dogwoodさんどうか情報をお寄せ下さい。お決まりのパターンですが勇気が出ます。何度聞いてもすばらしいです。すみません。上手く貼り付けられなかったのでこちらをクリックして聞いて下さい
2011年03月20日
コメント(0)

昨日の地震の時は、耳鼻科に行っていて我が家の辺り(関西)も少し揺れたらしいけど全く気づかず薬局に寄ってテレビで、地震のニュースを見て一人でお留守番しているけんけんが心配で、雨に降られながら慌てて帰ったら何の事はない、2階の自分のハウスで熟睡していた様で怖がっているそぶりも無く普段とおりでした。関西は全く大丈夫でしたが被害にあわれた方には、本当に言葉もありません。一人でも多くの方の人命が救われますように。遠く離れた関西では今はこれくらいしかできませんが比較的信頼性の高そうな箇所への募金をリンクしておきます。募金先その1募金先その2重複している部分もありますが募金する時も慌てず、信頼できる募金先を選んで下さい。私もほんの少しですが協力しました。僕は大丈夫やで~みんな頑張れ!!家族の一員でもあるワンコやにゃんこ等のペット達が無事でありますように
2011年03月12日
コメント(0)

私昔から通年性のアレルギー性鼻炎持ちおまけにアレルギー性の結膜炎にペットアレルギーよく、湿疹もできて、ヘルペス持ち(疲れたり、風邪引いたりすると口の周りにできものができる)いっぱいのアレルギーを持ってるけど花粉症は発症してないことが唯一の自慢だったのだそれがそれがどうよ。今年は2月に入った頃から異様に目がかゆくいつものアレルギーかな?と思ってたら朝がた鼻がつまったり、鼻水が止まらない事が多くてかかりつけの内科で血液検査してもらったらしてもらったら(2回言ったよ)はい~出ました出ました軽いですが、立派な花粉症通年性のアレルギー性鼻炎があるのに、花粉症やなんて~はぁ。お仲間入りです。薬を飲み始めました。けんけん父ちゃんも花粉症なので、夫婦仲良く花粉症です~わんこにも花粉症あるそうですよ。けんけんは花粉症になっちゃ駄目だよ~ん。
2011年03月04日
コメント(6)

前回の日記より続きますしばし散策の後、けんけんは車でお留守番してもらって(まだ寒い時期は、けんけんは車なら安心して待っていられるので車の中に置いて行きますが、少しでも暑くなってきたら真夏で無くても、車でお留守番は駄目ですよ~)前回行って美味しかった、「よしむら」というお蕎麦屋さんへ普段結構混んでいるのですが、開店直後に行ったのでガラガラ。美味しく頂いていたお蕎麦ですが、お蕎麦にまさかの髪の毛混入取り替えてもらったのもの軽~~~く。「すんません~」のノリになんだかな~残念。お蕎麦を食べた後に八幡屋煎餅堂さんというおせんべい屋さんへここの「ぬれかり煎」というお煎餅が、まいう~お取り寄せもできます~「二度づけ」という某芸能人大絶賛のお煎餅も買ったけど、こちらは私にはちょっとからすぎて。。。出石を後にし天橋立へ~廻旋橋という船が通る時に回転して船を通すという橋を渡り売店で母ちゃんは、一人レンタル自転車を借り松並木の続く道を(片道徒歩約1時間)母ちゃんは自転車。父ちゃんとけんけんは何故か軽く小走りで~松並木の道を渡りきった所にロープウェイがあってそれを乗れば股のぞきのできる山頂にいけるのですがけんけんがいるんので断念~引き返して駅で記念撮影~楽しかったね~と帰路につきました~けんけん~又行こうね~
2011年03月02日
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


