魁!「ラジコン侍」改め「ガンプラ足軽」。(笑) 死して屍拾う者無し!!

魁!「ラジコン侍」改め「ガンプラ足軽」。(笑) 死して屍拾う者無し!!

PR

2017.08.09
XML
カテゴリ: プラモネタ
こんにちは、ぐんかんです。

前回のブログで予告しましたが、今回はぐんかんの「ガンプラレビュー」の第1回目になります。

栄えある第1回目のガンプラは…
rblog-20170808202623-00.jpg
マスターグレード 「MS-05B ザクI」です。
初版発売が 1999年。 マスターグレードでも、かなり古いキットになりますね。

rblog-20170808204150-00.jpg
マスターグレードで「ザクI」はこの「量産機」仕様の他に、「黒い三連星専用機」と「ランバ・ラル専用機」がキット化されています。
でも、ぐんかんはこの「量産機」が一番好きなんですよね。(笑)
ちなみに、「リハビリガンプラ」で一番最初に作ったキットでもあります。

rblog-20170808204151-01.jpg
特に、この「量産機」にしか付属しない「スパイクシールド」が、これを選んだ大きな理由でもあります。 ウ~ン、イカしてるなぁ。(爆)

rblog-20170808204151-02.jpg


rblog-20170808202623-02.jpg
モノアイとバズーカのスコープ、背部バーニア、ヒートホークをガンダムマーカーにて部分塗装しています。 それとスミ入れ。
付属品はMS-05専用マシンガン、ザクバズーカ、スパイクシールド、ヒートホークです。

rblog-20170808202623-03.jpg
初期のザクver.1.0のフレームを使用してるキットなので、可動範囲はイマイチ。 あまり派手なポーズはつけられません。(汗)
ギミックはモノアイ可動、コクピットハッチが開閉します。
「ザク」と言えば「動力パイプ」ですが、それの無いこの「ザクI」も、シンプルな美しさがあると思います。 背部ランドセルと足裏にしか姿勢制御バーニアを持たない、スッキリとした外装もイイ感じです!
それに「ミリタリー感」と言うか、「兵器っぽさ」が溢れてると思うんですよね、ザク系のモビルスーツには。(笑)
中でもこの「ザク I」は、この「弱そう」なトコロがたまらないと思います!(爆)

以上、「ぐんかんガンプラレビュー MG「MS-05B ザクI」」でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017.08.09 03:41:42
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: