ぐうぐう旅行記

ぐうぐう旅行記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ぐうや

ぐうや

カレンダー

コメント新着

ぐうや @ Re:お疲れ様。(01/16) ashcacoさん はは、ポジティブというか…
ぐうや @ Re[1]:引越し完了!(01/16) ☆サニーさん ありがとうございます♪さ…
ashcaco @ お疲れ様。 お引っ越し、お疲れ様でした。 でも7往…
☆サニー @ Re:引越し完了!(01/16) お疲れさまでしたね! 落ち着くまで大変…
ぐうや @ ありがとうございます。 遊花8787さん 遊花さんも、日本からイ…

フリーページ

2006年11月27日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
25日の土曜日、神戸にある須磨離宮公園で

仕事がらみでボランティアに参加してきました。

お仕事の内容は、キャンドルの灯りを消えないように守る、という
なんだか、幻想的な響き。
みんなが見守る中、ふわりと消えるろうそくにそっと火をつける・・・
そんなイメージだったので、勇んで行ったのです。

しかし実際は、私たちが守らないといけないろうそくが
広場の真ん中にあり風が直接当たるため、すぐに全滅状態に。

(なんだかおかしなネーミングですよね♪)
でもそのチャッカマン、常にカチッ、カチッと点火作業を
続けないといけなかったため、30分ほどで油切れになるのです。

イベントは3時間あったので、常にチャッカマンが品切れ状態に。
「チャッカマンがなくなった~!」
「あっ、私がつけた列がふりむいたら全部消えてる~!」
「むなしい~」
などの叫び声の中で行う作業は、最初にイメージしていた
幻想的な光景とは大きくかけ離れていました。

トホホ。

つけてもつけても、一瞬強い風が吹くと全て消えるろうそくの灯りに


でも、お弁当はおいしかったし(お寿司がでました!)
子供達が火をつけるのを手伝ってくれたり、と
楽しい部分もありました!
後半は、少しずつ交代で、もみじのライトアップや
池に浮かぶフロートキャンドルなども見れて


キャンドル 002.jpg

写真はわかりにくいですが、真ん中の虹色のは噴水で
両脇のポツポツ付いてるのが私たちが守ってた
ろうそくの灯りです。
ちなみにもみじの形です(わかるかな・・・?)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年11月27日 10時34分04秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: