王子と姫と私

0ヶ月~6ヶ月

0ヶ月

■おっぱい■
最初は母乳の出が悪いのか放っておくといつまでもチュパチュパと吸っていました。
段々と出るようになってお腹が一杯になると自分から乳首を離すように。
時間も短時間で済むようになってきました。

■ウンチ■
1日に何回もウンチをするので週2回のゴミの日を待たずにバケツが満杯に。
週に3回は満杯になっていました。
オムツを取り替えて直ぐにウンチをされるのがネック。

おっぱいを飲みながらブリブリすることが多かったのでまずおっぱいを飲ませて
少ししてからオムツを替えてました。

■寝かしつけ■
1日の殆どは寝ていて起きてもおっぱいを飲ませてオムツを替えて
ちょっと抱っこしてたら直ぐ寝るので楽でした。

愚図ってもバスタオルで包んだり添い乳をしたら割と直ぐ寝るし
夜中の起きる回数が多いのが辛かったけど昼寝をして夕方までには
なんとか寝不足は解消できたので1ヵ月近くにはネットをする余裕も出来ました。

■遊び■
まだおもちゃには反応しません。

■その他■
2週間ぐらいから乳児湿疹が出始めました。
お腹を始め全身の皮膚が徐々に脱皮の様にポロポロと粉状にはがれてきました。
産毛も徐々に抜け落ちて桃の様だったほっぺがプラムのようになりました。

髪の毛は段々と「ツンツンヘアー」になって来ました。
退院後からずっと鼻の奥のほうで鼻くそが詰っているらしく寝ている時に苦しそうです。
たまに無呼吸症候群のようになります。

1ヶ月健診までは外には一歩も出ずに引き篭もりしてました(笑)
悪露はまだ赤くて量も中々減りません。

4/27  身長 49.5cm  体重 2830g


1ヶ月
■ウンチ■
1ヶ月を過ぎたあたりからウンチが臭くなり回数も1日1回まとめてするようになりました。
お陰で1日に10回くらい替えていたオムツも6回くらいで済むように。

その分、ウンチをしたからとオムツを替えようとすると拭いても拭いても
ブリブリとキリが無いくらい大量のウンチをされるように...(泣)

■寝かしつけ■
昼夜の区別がついてきたのか昼間は長時間寝なくなりました。
寝かしつけも簡単には寝なくなり大変になって来ました。
スリングも最初の内は寝つきが良かったけど暑くなってきたら愚図るように。

夜中は寝付くまでひたすら抱っこするしか方法が無く
明るくなるともうまとまって寝てくれないので昼寝も出来ずに寝不足気味に。
昼間は愚図っても外に行くと大人しくなるので寝るまで外をフラフラするようになりました。

■おっぱい■
おっぱいを飲んでる途中で何度も口を離すように。
口を離すと噴水の様に噴くので添い乳が出来なくなりました。
日によって張ったり張らなかったりで、いまいちメカニズムが分かりません。

おっぱいを飲みながら私の脇腹を掴むようになりました...痛い(泣)
飲んでる途中で何度も口を離すので空気も飲み込むのか床に寝せると吐くようになりました。
今までゲップをさせなくても大丈夫だったのに...
縦抱きするとオッサンの様なゲップをします(笑)

■遊び■
起きている時間も長くなり機嫌がいい時は笑うことが多くなりました。
「あー」とか「うー」とか声も大分出るように。
でもまだあやして反応があるわけじゃ無いです。

左手をしゃぶるようになりました。

■その他■
一度抜けた顔の産毛が綺麗に生え揃いました。
眉毛も大分濃くなってきました。
手足が大分肉付きがよくなりプニプニになってきました。

相変らず鼻は詰っていて豚のようにフゴフゴしたり、猫のようにゴロゴロしたりしてます。

1ヶ月 経ってからベビーカーや抱っこで散歩したり徐々に外に慣らしています。
まだ車に乗っての外出は1ヵ月健診の時だけです。
ダンナが休みの時は王子を見てて貰って1人で買い物に行くようになりました。

悪露は1ヶ月半ぐらいでやっと出なくなりナプキンをしなくてよくなったけど
まだたまに下着が汚れます。

5/27  身長 52.7cm  体重 3980g


2ヶ月
■ウンチ■
2ヶ月になったころ2日に一回になったかと思ったら2ヶ月半頃はゲリ気味で1日に2回とか。
オムツのサイズをSサイズにしたお陰か後ろ漏れはしなくなりました。

暑くて汗を大量にかく所為かおしっこが殆ど出ません。
なのでオムツ替えが1日に3回という日も...

■寝かしつけ■
夜は3時間寝てくれることが多くなり夜中は1~2回しか起きなくて済む事が多くなりました。
時には4~5時間寝る時もあれば、1時間ごとに起きる時も。
最近は夜中の寝かしつけも苦労し無くなりました。
おっぱい飲ませてちょっと抱っこしてたら直ぐ寝るように。

抱っこしてて眠くなってくると指をチュパチュパしてそのまま寝ちゃいます。

起きても泣かずに一声「あー」と声を出したり指をしゃぶったりします。
そういえばいつの間にかモロー反射が無くなってました。

■おっぱい■
相変らずパンパンに張る日もあれば、やわやわに萎んでる日もあって未だに心配です。
暑くて母乳パットが蒸れて乳首周りに汗疹が出来ました。

いつの間にか吸いだこが出来なくなってました。

■遊び■
起きてても泣かずに大人しくしていることが多くなりました。
今まで寝ているときにしか自分の時間が無かったので大分楽。

指しゃぶりは右手を吸うことが多い気がします。
試しにおしゃぶりを与えてみたけど気に入らないのか吸ってくれません。

寝起きに「ちゅぱちゅぱ」とかなり激しく吸います。

まだオモチャには興味を示しません。

■その他■
悪露はやっと跡形もなくなりました。
おなかはまだフニフニでおへそもちゃんとへこまなくて出べそ気味...
ガードルは結局一ヶ月も履かずに挫折。
締め付け感より暑さで。

首は大分すわってきたらしく立て抱きしてもそんなにフラフラしなくなりました。
うつ伏せにすると短時間だけど90度持ち上げられるようになりました。

かなり手足がムッチリしてきました。
髪の毛も相変らず重力に逆らってツンツンヘアです。

蹴る力が強くなって布団を全部蹴ってしまう様になりました。
機嫌のいい時はニコニコしながら嬉しそうに、かなり激しく手足をジタバタと動かします。

話し掛けるとちょっと長めの難語を喋るようになりました。
親ばかだけど「お父さん」「お母さん」と聞こえる時があります。

お尻に1cmくらいの「あざ(カフェオレ斑?)」が。
段々大きくなってるような気がします。
私にもお母さんにもあるから遺伝?

黄疸もいつの間にか無くなってました。


3ヶ月

■ウンチ■
1日1~2回ペースになりました。
やっぱりまだ下痢っぽい...っていうかムース状(笑)

■寝かしつけ■
昼と夜の区別が出来てきたのか夜はちょっと抱っこしてたら直ぐ寝るけど
昼間は抱っこしてても殆ど寝なくなりました。

起きてる時間も長くなったので機嫌がいい時は抱っこしないで床に転がしてます。
30分くらいなら1人で遊んでてくれます。

夜中は少ない時でもまだ3回は起されます。
多い時は1時間ごとなので辛いです。

でも、目が覚めたら『起きたよ』って感じで一声「あー」というだけで泣かなくなりました。

抱っこしてないと寝てくれません。
ジタバタするからずれるのかすぐ枕から頭が落ちます。
夜に気がつくと布団に横向きに寝てます。

■おっぱい■
張る事が少なくなった気がします。
飲む量と作る量の釣り合いが取れてきたのかな?

まだ欲しがったら欲しがるだけあげているので回数は多いです。
一度に飲む量もマチマチだけど、飲む時はパンパンのおっぱいが
ふにゃふにゃになるまで飲むのでお腹からタプンタプン聞こえます(笑)

おっぱいを飲んでいる時、私の胸元の捲ってある服を掴みます。

■遊び■
やっと少しオモチャに反応するようになったかな?
オモチャであやすと音のする方を見たり笑ったり。
まだ握れないけど両手で挟む様にオモチャを抱え込んで舐めたりします。

両手を合わせる事が出来る様になりました。
かなり長い喃語を喋るようになった。
笑いかけると笑い返してくれます。

体を反って横向きになる事が多くなった。
もう少しで寝返りが出来そう。

うつ伏せにすると90度首を持ち上げて長い時間キープ出来る様に。
うつ伏せから仰向けへの寝返りは何度か成功。
でも意識的にじゃなく「偶然出来た」みたいな感じです。

手を持って抱き起こすと頭がついてくるようになりました。
でも、たまについてきません(笑)
首はほぼすわったみたいです。

まだ声を出して笑うことは無いです。

■その他■
いつの間にかおちょぼ口をしなくなりました。
手足を蚊に刺された。

ベビーバスでの沐浴をやめて一緒にお風呂に入る様になりました。
お風呂上りに泣いていたのが泣かなくなりました。

髪に生え癖があるのか七三のように分け目が。
足の力が強くて転がしていると床をドタンバタンと蹴ります。

義父さんが抱っこしてくれるようになったので夕飯の支度が楽になりました。
116日の時に100日写真を撮りました。

7/30  身長 60.2cm  体重 5650g


4ヶ月

■ウンチ■
1日1~2回ペース。
前回と変わりなし。

体をよじるようになったのでオムツ替えがしづらくなってきました。

■寝かしつけ■
ちょっと前まで起きた時に泣かなくなったのにまた泣くようになっちゃいました。
抱っこしてても愚図る事があって夜中はダンナが起きないように気を使います。

抱っこしてて寝ても布団に置くと何度やっても起きるのでベビー布団に寝せるのを諦めました。
抱え込んだままゴロンと横になると密着感がいいのか起きないので
最近はそれで一緒の布団で寝てます。

でも離れると起きるのであまり長くは寝てくれません。
大抵2時間、たま~に3時間寝てくれる時もあります。

■おっぱい■
張るのが珍しくなりました。
月に数回ぐらいかな?
食欲が増えたのか飲む間隔が短くなり回数が増えた気がします。

あまり張らなくても噴水の様に噴き出ます。

■遊び■
指しゃぶりが激しくなりました。
オモチャはまだちゃんと掴めないけど手を伸ばすようになりました。
私の指や細い物ならしっかりと掴めます。
口に運んであむあむと歯茎で噛みます。
結構強く噛むので歯が生えてきたらと思うと怖いです。

あやすとたまに声を出して笑うようになりました。
笑いかけると笑い返してくれます。
機嫌がいいと奇声を発するようになりました。

凄く表情が豊かになりました。
もう「赤ちゃん」でなく「幼児」って感じです。

寝返りは気が付いたらしてたことが2度ほど。
まだマスターはしていないみたいです。
かなり横向きにまでなるのであともう少しです。

うつ伏せにしてあげるとしっかりと頭を持ち上げ、腕を突っ張って胸を反らしたりします。
バランスも良くなったので頭が重くて転がる事も無くなりました。
でもまだ自分の意志で仰向けには戻れません。

自分の意志で向きたい方向にお腹を軸に回転出来ます。
でも回るだけで一生懸命にジタバタするけど前後にはちっとも進みません(笑)

床に転がしているとジタバタ動いて段々とズレてマットからはみ出したり
最初に置いた時と全然違う方向に回転してたりします。
仰向けの場合は自分の意志で回転は出来ないみたいです。
常に時計回りでズレていきます。

■病気■
4ヶ月健診の時にBCGを受けました。

■その他■
首が据わりました。
抱っこする時、頭を支えなくていいので凄く楽。

曲げ伸ばししか出来なかった足がいつの間にか上下に上げ下ろし出来る様になってました。
一応足を掴めるようになったけどまだ「自分の足」とは認識していないみたいです。
掴むだけで舐めたりしません。

ヨダレの量が大分増えてきました。
まだ食事を見てても欲しがるそぶりはありません。

60サイズの服の丈がちょっとキツめになってきました。

4ヶ月→5ヵ月は首が据わった以外大きな変化は無かったかも。

抱っこしている時に機嫌が悪いと、もがく様に私の首や口などを掻き毟って愚図ります。
容赦ないのでかなり痛い、首とかが傷だらけです。
顎や鼻にかぷっとかぶりついてヨダレでベロベロにされたりもします。


8/29  身長 62cm  体重 5920g


5ヶ月

■ウンチ■
ゲリ気味でウンチが緑の時も。
でも元気だし原因の心当たりがない。

1日に5~6回ウンチをするようになったのでオムツの消費が早いです(泣)
最近は足回りから漏れるようになったのでそろそろ大きいサイズにしようかな?

■ねんね■
2時間以上寝てくれない。
ほぼ一時間おきに起されます。

グルグル巻きにしたら最初だけはベビー布団に寝てくれるようになったけど
結局は添い乳で寝かしつけてます。

昼寝は大体時間が決まってきました。
朝7時に起きて9時・13時・16時頃の3回ほど、30分~1時間くらい。
夜寝るのは21時~23時頃とその日によります。

■おっぱい・離乳食■
夜中に添い乳でずっと飲ませっぱなしな所為かマッサージしても明け方には製造が追いつかなくなる。
昼間は少し間隔を空けてみてるけど飲む量が増えて足りなくなってきてるのかも。

今までは口に乳首が触れると反射的に吸い付く感じだったけど
最近は服を捲ると「おっぱいが飲める」というのが分かってきたらしく
私が服を捲っておっぱいを出すと「早くー」と目で催促して来ます。

食事の時、食べるのをじっと見つめるようになったので野菜スープから離乳食を始めてみました。
一応「アーン」と言うと口は開けるけど飲み込まないので垂れ流し。
そしてそのままスプーンをカジカジします(笑)

■遊び■
仰向けに寝せると必ず足を掴むようになって、たまに足をしゃぶります。
くすぐると声を出して笑うようになりました。

寝返りもズリバイもまだ出来ません。
飛行機ブーンは多分出来ると思うけどしません。

オモチャを自分から掴める様になりました。

オモチャに付いているタグを意識的に舐めようとしてました。
でも思うように舐められず何回もチャレンジしてました。
闇雲に掴んだ物を舐めるのではなく「これを舐めたい」という意志が出てきたみたいです。
でもまだ思い通りには出来ないみたい。

■病気■
ポリオの1回目を受けました。

ウンチの回数が多いのが気になり病院デビューしました。
結果、下痢なのかどうかイマイチ謎。
一応ポリオは受けられたけどちゃんと免疫を得られるかは分かりません。

■お風呂■
お風呂上りに大人しくバスタオルに包まれて私が服を着るのを待っててくれます。
寝返りやズリバイをするようになったらどうなる事やら...
頭をワシャワシャと拭かれるのを嫌がります。

頭を洗う時、私の腕を掴むので洗いづらいです。
まだ全身普通の石鹸で洗ってます。
そろそろシャンプーとリンスを使ってみようかな?

■その他■
髪の毛が大分伸びて重力に負けて(笑)きました。
前髪が目に掛かるようになったけど、まだ切るのが勿体無いのでヘアピンで留めてみました(笑)
結局、後頭部はハゲそうにありません。

立て抱きをすると上下にピョンピョンと動きます。
脇を支えて立たせると結構力強く踏ん張ります。
歩くようになるのが早いかも。

ベビーカーに乗せると前のバーに足を乗せるようになりました。
ベビーカーとチャイルドシートは嫌がらずに大人しく乗ってます。

抱っこしていると私の顔をかなりの握力で爪を立てて鷲づかみしてくれるので生傷が絶えません(泣)
産後酷かった私の抜け毛が大分落ち着いてきました。

9/29  身長 63.5cm  体重 6200g


6ヶ月
■ウンチ■
下痢気味だったのは収まった様で回数はまだ日に3回ほどあるけど
水状ではなくなりました。

離乳食にとうきびフレークを食べさせたらウンチが臭くなりました。
ブロッコリーは消化出来なかったらしくウンチにつぶつぶが混ざってました。
■ねんね■
相変らず添い乳無しでは寝てくれません。
頭まで布団に潜ってしまうので毎朝凄い汗をかいてます。

朝9時頃起きて23時頃に寝るようになっちゃいました。
もう少し寝る時間と起きる時間を早くしたいです。

■おっぱい・離乳食■
おっぱいはまだ欲しがるだけあげています。
出が悪くなっていたおっぱいは色々と努力してみた結果、また出るようになりました。

服を捲っておっぱいを出すと自分から吸い付いて来るようになりました。

離乳食はお粥・とうきびフレーク・にんじんフレーク・カボチャフレーク・ブロッコリーを食べさせました。
なんとか垂らさずに全部食べられるようになりました。
にんじんとカボチャフレークはあまり好きじゃ無いみたいです。

まだ進んで食べてくれないので1日1回小さじ1程度づつあげています。

■遊び■
こどもチャレンジを始めました。
起き上がりこぼしなどには目もくれずカードが気にいった様でしゃぶしゃぶして
早くも端がふやけて捲れてきました。

オモチャは殆どなんでも掴める様になりタグなどの「舐めたい」と思う物を
ちゃんと舐める事が出来る様になりました。
でも、オモチャよりもリモコン等の方が気になるようです。

下唇を吸ってちゅぱちゅばするのがマイブームのようです。

寝返りをマスターしました。
それと同時にズリバイも出来る様になりました。
体重計が気にいった様でズリズリ行っては舐めてます(笑)
金属などの光る物が好きみたい。

ズリバイも出来る様になったらあっという間にマスターして部屋中好きに動き回るように。
1人で遊んでいる時間も長くなりました。
四つんばいで前後にゆらゆら揺れるようになりました。
もうすぐハイハイしそうです。

■病気■
三種混合の1回目を受けました。
全然泣かず「え?何?」という感じできょとんとしてました

今回行った病院が感じが良かったのでここを掛かり付けにしようと思います。

■お風呂■
頭を洗うのが嫌なのか愚図ります。
頭を拭くのも嫌がる。

寝返りをマスターしてからも風呂上りはタオルに包まれて
私が服を着るのを大人しく待っててくれます。

■その他■
大分腰が据わってきたかも。
両脇を支えて据わらせても前のめりにならずに座れるようになりました。
でもまだ両脇を支えて無いと一瞬たりとも座っている事は出来ません

前髪が目に掛かってきたので少し切りました。
よだれが増えてきたのでスタイをつけてみました。

10/29  身長 65cm  体重 6370g




© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: