GPZ900R(ニンジャ)と行くグルメな旅ブログ[バイク・グルメ・旅行]

GPZ900R(ニンジャ)と行くグルメな旅ブログ[バイク・グルメ・旅行]

PR

プロフィール

kimiharu_GPZ900R

kimiharu_GPZ900R

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

岐阜のニンジャ@ Re:開田そばツーリング(07/26) 開田でそばなら「ふもとや」さんです。バ…
kimiharu_GPZ900R @ Re:表向きでしょうねw(07/22) >M黒@西関東さん 初めましてm(__)…
M黒@西関東@ 表向きでしょうねw 自分で制御可能な範囲で走れば良いのです…
kimiharu_GPZ900R @ Re[1]:足助うなぎソロツー(08/09) >you Monさん 確かにランチにはちとお高…
you Mon @ Re:足助うなぎソロツー(08/09) 1,500円はちと高い気がします・・・ …

お気に入りブログ

奇跡が起きた New! タヌキの子さん

職員からの”パワハラ… HIRO.F@H/K AGESさん

GPZ900R 「… モリモリRさん
バイクと日々の戯言 … ネオけんぼうさん
BORN TO BE WILD σ( ̄、 ̄=)ぜっちょんさん
ひろはち☆彡ツーリン… ひろはち☆彡さん
Ж 鐵馬 STYLE Ж Ψ ゆう Ψさん
鯖 -R1200GSの青い… Yellow_Bearさん
 Kとワタシのwaltz… なおネィさん
かずのホームページ かず..さん
2009.11.15
XML
今日の記事はいつもと少し毛色が違います。

そうフレンチです!

こんなオサレなタベモノの記事は今後、そうは登場しないでしょう。

昨夜はある会の打ち上げで Arbre de Bacchus(アーブル ドゥ バッカス) という

フランス料理店に行って来ました。

フレンチと言っても入りやすいカジュアルなカフェのような親しみやすい外観のお店です。



この日は30人ほどでお店を貸切り、4,000円ほどの会費でした。

まずは乾杯と同時にビールをいただきました。








大皿で出てくると聞いていたのでちょっとビックリ!?

この辺から赤ワインに以降


暖かいビシソワーズスープ


ビシソワーズスープって冷製が多いですが、暖かいのもなかなかです。

この辺りから白ワインに以降


豚タンと豚ロースのポトフ


メインです。コース形式で出てくるので正式な料理名は分かりません><

食べた感じを考慮して『豚タンと豚ロースのポトフ』と付けさせていただきました。

お味は美味しかったです。

タンのしっとりとした独特の食感とロースの肉々しい食感、

ローストしてから煮込んであるので香ばしさもあり、それでいてとてもやわらか。

とても食べ応えのあるポトフでした。

最後はデザートですが・・・画像がorz



でも珍しく記憶はあるので・・・

内容的はゼリーとフルーツの上にバニラアイスが載ってるような感じでした。

お店の総評的には

良くある重厚間のある格式高いフレンチとは違い、居心地のいいカジュアルな雰囲気でした。

料理もバター等は極力避け、透明感のあるスッキリとしたお味で親しみやすい物でした。



普段は大皿料理が中心だという事でお酒の席にもいいと思います。
(なぜ今回はコースだったんだろう?)
今回は会費制だったので通常メニューのお値段は分かりませんが、

そんなにはお高くはないと思います。




店名 Arbre de Bacchus (アーブルドゥバッカス)

TEL 052-242-1178

住所 愛知県名古屋市中区新栄2-10-14 プレストンズ新栄 1F

営業時間 11:30~14:30(L.O 14:00)
18:00~22:00(L.O 21:30)

定休日 日曜



にほんブログ村 バイクブログへ  ← 楽しいバイクブログがいっぱい♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.11.15 11:21:44
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: