PR
だから、同日開催の大井川マラソンへエントリーしてあるんですよ~
ここは前日エントリーとかないから参加費が無駄になってしまいます
宿は帰りのことを考慮して、新大阪駅近くに
チェックアウト後も荷物を預ってもらいレース後に受け取りそのまま
りんすけさんがという手段を選択してました
朝一だと¥9370だ、魅力的な価格だ
どぉ~しようかな
オイラは夜行でいこうと思ってる
でも、前回の奈良マラソン時に痛い目にあった
リクライニングしたら後ろのゲストからクレームがきて
あまり倒せなくなったので寝れなくて・・・
アップルマラソン、遠野マラソン時に利用したときは快適だったのだが
座席選択を間違えると大変だ
寝るには絶対に3列シートで2階席、バスの価格も魅力的
そんな事を考えてたら、スカイマークで神戸に飛んでから戻るというのもアリだ
だが帰りだけは新幹線のお世話にならないと駄目なんだなぁ~
日本一心に行くから
神戸マラソンは宿がおさえられない
だから大阪市内で宿をとること考え中
もしくは神戸のバックパッカーにしようとも思ってる
でもお腹に事情のあるオイラはトイレの回数が多いからなぁ
神戸マラソンのゴールから空港は直ぐだから楽かな
羽田、神戸間は70分か
新幹線という選択肢は消えつつある
東京マラソン2014 お汁粉エイド 2014年02月23日
東京マラソン お汁粉エイド 2014年02月20日
東京マラソン2014 お汁粉エイド 2014年02月19日
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
フリーページ