2005年09月27日
XML
テーマ: 模型鐵道(693)
 プラパテは職場の机では臭過ぎるので、昼は別の車両工作へ。ということで、本業?の遠州鉄道車両30系25F編成の工作途中から。遠鉄30系25F編成の模型化情報は、 こちら
 M車屋根上の配管押さえがうまくいかず、どうしようかしばらく試行錯誤していたが、結局はコの字型の通常の配管押さえ部品にすることにする。過去につけたプラパーツを外して、接着剤の除去を行った。
 また、クーラパーツの切り出しを行った。オバQタイプクーラが指定されていたが、だいぶ形がちがうので却下。京王5000のクーラはそっくりだが、ちょっと胴が短い。京王5000用を延長して使うのがよいが、妥協しようか検討中。車両図面で長さを確認して決める予定。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年09月28日 16時05分42秒
コメント(4) | コメントを書く
[鉄道模型:遠州鉄道] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

HAKKINYAN

HAKKINYAN

コメント新着

HAKKINYAN @ Re[1]:2025BRM608群馬200よしおかはじめての200の準備開始!(06/02) こよりんさんへ  ありがとうございます。…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: