2006年01月16日
XML
 今日は朝一番から手術でした。といっても親不知を抜く(厳密には砕いて取り出す)手術です。朝9時から開始でした。


 私の親不知は、一番奥の歯の根元に向いています。つまりちょっとお辞儀しています。おまけに一番奥の歯の根元を押していて、奥の歯が後ろに反っています。ということは、一番奥の歯が親不知を隠す感じでとっても抜きにくいそうです。
 抜く理由は、親不知が骨の中に潜っていて、それは袋に包まれています。その袋に、菌が繁殖している?しようとしている?ようです。だから早めに取り除いておいた方がよいとのことでした。

 そして、いざ椅子に座りました。人生3○年、初めて身体にメス入れます。そして縫合します。考えただけで、背筋がゾーっとします。そして、今でも思い帰すと、胃が痛くなります。
 手術は、麻酔をかけ、(ここからは想像です。だって麻酔で何されていたかわからないから。)歯肉を切り開き、骨を砕いて、潜っている親不知を砕きます。そして取り出して、きれいにして、縫合します。
 何が一番いやだったかというと、縫っている時に、糸が唇に触れるのが嫌でした。釣られた魚みたいぢゃん!って。

 手術は1時間で無事に終了。ふぇ~。その後は止血です。
 ところがこの止血、実に2時間近くかかりました。普通は20分くらいで止まるようですが、私の場合、血が出やすい傷の形だそうです。つらかったです。ただ2時間待つの。Nテクマニュアル持っていくんだった。



 現在、あごがこれでもかというぐらい腫れております。

抜けた歯(興味のある方だけどうぞ)

見事に腫れたあご(トップシークレット)
↑これは本当にオイラなのか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月17日 17時22分34秒
コメント(10) | コメントを書く
[私事いろいろ(家族、その他趣味)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

HAKKINYAN

HAKKINYAN

コメント新着

HAKKINYAN @ Re[1]:2025BRM608群馬200よしおかはじめての200の準備開始!(06/02) こよりんさんへ  ありがとうございます。…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: