2006年03月07日
XML
テーマ: 模型鐵道(693)
 引越しでなかなか思うような模型製作ができないでいたので、思い切って静鉄300をお昼にやることにしました。

 で、いざ箱を開けてみると…。



 Mc車のお面が、また割れて外れていました。はぁ~これで3度目です。Mc車1回、Tc車1回、で、今回です。
 原因は輸送中の振動かな?模型はあまり移動はしないに限りますね。ケースにも入れてなかったからいけなかったのかな。ま、それくらいで壊れるようでは困るので、十分な強度対策が必要ですね。

Mc割れ2


 せっかくあと一息というところだったのに、今日は一気にやる気が失せました。

 でも、これで諦めるわけにはいかないので、今度はエポキシ接着剤↓でしっかり固定しようと思います。お家に帰ってからだな!

ウェーブ 瞬間エポキシ接着剤 ウェーブ 瞬間エポキシ接着剤


 で、気を取り直して、他の作業も行いました。



 それとついに観念?して先頭部のピタ窓を試しに1枚、水溶き木工ボンドで付けてみました。見た感じうまくいったようです。2枚目は、ガラス部品の整形がうまくできていなかったので途中でやめました。
 実は初めて木工ボンドでの接着をやってみました。経験がなかったので、やり始めるまでものすごく躊躇していました。が、いざ始めると思いのほかすんなりでき、ボンドが乾いて透明になった後が楽しみです。

窓ガラス


 続きはお家で…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年03月07日 14時17分50秒
コメント(6) | コメントを書く
[鉄道模型:静岡鉄道] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

HAKKINYAN

HAKKINYAN

コメント新着

HAKKINYAN @ Re[1]:2025BRM608群馬200よしおかはじめての200の準備開始!(06/02) こよりんさんへ  ありがとうございます。…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: