2006年07月14日
XML
テーマ: 模型鐵道(693)
 本日はφ1.2mmのドリルを借りれたので、早速テールライト用の穴を開けました。

 と、その前に、屋根の整形(接着剤のはみ出し除去)を先に行いました。もう、これで十分かなってくらいに仕上げました。が、ベンチレータ1個だけ取れてしまいました。なので、エポキシ系接着剤でトドメをさそうと思います!

 で、テールライトの部品を挿入するのですが、異様に固く、少々手間取りました。で、1両だけヘッド、テールライトの筒状パーツを挿入して終了です。

<写真は後で>
静鉄100ヘッドライト3


<静鉄100のこれまでの作業>
 作業日数 計39日
 作業時間 今回約40分、計約21時間20分
 2006年1月24日 製作開始





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年07月15日 22時47分46秒
コメントを書く
[鉄道模型:静岡鉄道] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

HAKKINYAN

HAKKINYAN

コメント新着

HAKKINYAN @ Re[1]:2025BRM608群馬200よしおかはじめての200の準備開始!(06/02) こよりんさんへ  ありがとうございます。…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: