2007年01月29日
XML
テーマ: 模型鐵道(693)
先週末の旅行記 も書いたばかりなので見てね!

 本日は、パーツをちょっと買ってきました。といっても、見つけたから衝動買いです!(爆)

 KATOのオハ12(ばんえつ物語用)の台車のアッシーパーツです。
 これは何がいいかというと、ジャンパ線が表現された、KATOカプラーNタイプの形状をしております。ばんえつ物語号の製品は、スハフの編成端はこれぢゃなくて通常の台車なんですよねぇ。オイラとしては、このジャンパ線付の台車にしたかったので、見つけてすぐにお買い上げが決まりました!

 それと、ミニレイアウト用に、GMのコンクリートブロック(石垣C)を購入しました。

お買い物品


************************************************************************

 で、工作ですが、早速上記の台車を、ばんえつ物語号のスハフ12に取り付けました。編成端がジャンパ線付だとちょっと雰囲気変わりますねぇ。(* ̄∇ ̄*)エヘヘ。

台車交換ばんえつスハフ




 続いて、先日入手したマイクロエースのEF64-66、TOMIX製品と並べて比較してみました。

EF64+14系700番台「ユーロピア」7輌セット(マイクロエース製 Nゲージ)

 その前に、まずはJR東海のユーロライナー色の機関車達です。

JR東海機関車


 手前から、次の順です。
 EF64-66  マイクロエース (ユーロピア7両セット)
 EF64-66  TOMIX 2188
 EF65-112 KATO 3017-4
 EF65-111 KATO 3017-2
 DD51   TOMIX 2287

 やはり目立つのは、TOMIXのライトブルーイッシュグレーが白い!ってことですね。手前の2両は、元が同じ車両なのに、メーカの解釈でこうも違うとは。おもしろいですね。アリイとKATOはほぼ似た色ですね。

 続いて、そのEF64-66だけの比較です。

EF64-66比較




 ということで、オイラの模型では、当面、EF64-66はアリイ製品を採用ということになります。できれば、KATO製品を塗り替えてみたいとも思うのですが…。
 TOMIXの2188製品は、余剰になっちゃうので、逆に一般色にでも塗ろうかなぁ。貨物機に回すということにして。アリイのEF64の貨物色が1台あるので、タキ1000を重連で引くのもいいです。マジで考えよっと!

【追記】
 その後、TOMIXのEF64-0のプロトタイプを調べたら、46~55号機であることがわかりました。電暖表示灯があって、避雷器がパンタの後ろにある後期型です。何両かは更新されていますが、全て篠ノ井在籍なので、中央東線を再現しようと思います。オイラの住んでいる沿線でもありますし。

JR EF64形電気機関車(トミックス)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月30日 18時11分01秒
コメント(10) | コメントを書く
[鉄道模型:JR東海(在来線)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:JR東海の機関車を並べる!他(M14&B4)(01/29)  
ぎゅっさん  さん
並べられちゃったなぁ……。
トミーとマイクロ比べると、ぜんぜん違いますね。
ユーロピア欲しいぞ!(笑
(2007年01月30日 18時52分49秒)

Re:JR東海の機関車を並べる!他(M14&B4)(01/29)  
GAGA  さん
TOMIXには,そろそろリニューアルして欲しい製品が結構あるんですけどね。(KATOのSLもそうですが) (2007年01月30日 19時20分11秒)

EF64  
む~みん551  さん
オイラは1000トップの茶釜が好きです。
メーカーによって微妙に大きさも違うんですよね。
(2007年01月30日 19時49分19秒)

Re:JR東海の機関車を並べる!他(M14&B4)(01/29)  
よ~めい  さん
一般色に戻す前に、ユーロEF64で重連総括でユーロピアを牽引ってのはいかがでしょうか(笑
(2007年01月30日 22時34分06秒)

Re[1]:JR東海の機関車を並べる!他(M14&B4)(01/29)  
HAKKINYAN  さん
ぎゅっさんさん
 えぇ、えぇ、並べちゃいました。でも、58は今回はやめときました(笑)。
 両社で全く別の製品ですよ、これ。
 ユーロピア、がんばって探してください!
(2007年01月31日 00時06分44秒)

Re[1]:JR東海の機関車を並べる!他(M14&B4)(01/29)  
HAKKINYAN  さん
GAGAさん
 いっぱいありますねぇ、リニューアル希望は。やっと65PFはさよなら出雲の後にリニューアルされるようですし。
(2007年01月31日 00時07分44秒)

Re:EF64(01/29)  
HAKKINYAN  さん
む~みん551さん
 1000トップはむーみんといつもペア組んでますもんね。( ̄▼ ̄)ノ_彡☆ばんばん!
(2007年01月31日 00時08分49秒)

Re[1]:JR東海の機関車を並べる!他(M14&B4)(01/29)  
HAKKINYAN  さん
よ~めいさん
 重連総括、いいですねぇ。ありえない66号機同士で。( ̄▼ ̄)ノ_彡☆ばんばん!
(2007年01月31日 00時09分39秒)

Re:JR東海の機関車を並べる!他(M14&B4)(01/29)  
この台車ってカトーのブルトレに使うために瞬殺でしたよね。早くポケット対応のジャンパ線付きのカプラーでないかなぁ~。
何気にKATOの65ユーロがあるぅ~。思いっきりレアなんですよね?
最近のマイクロの動力って凄いですよね。この64も中間台車集電するんですか?
(2007年01月31日 12時45分13秒)

Re[1]:JR東海の機関車を並べる!他(M14&B4)(01/29)  
HAKKINYAN  さん
ゆ~くんぱぱさん
 瞬殺だったんですか?知らなかった…。吉祥寺ユザワヤで残ってましたので…。
 65ユーロはヤフオクで6000円くらいで落としました。しかもライトが壊れて点かなかったので、高くつきました…。
 実は、まだ、アリイの64、走らせてないんです…。(T^T)ウッウッウッ。 (2007年01月31日 13時20分07秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

HAKKINYAN

HAKKINYAN

コメント新着

HAKKINYAN @ Re[1]:2025BRM608群馬200よしおかはじめての200の準備開始!(06/02) こよりんさんへ  ありがとうございます。…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: