lagom~スウェーデン便り~

lagom~スウェーデン便り~

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

lunna

lunna

カレンダー

コメント新着

Megumi Yamato@ Re:ST初対面!(10/17) こんにちわ! 私はSTを目指している29歳で…
Umi7727 @ ご無沙汰してます。 随分ご無沙汰しています。少しブログから…
ゆず@ おめでとう 8月・9月と旅行やら飲み会やらで忙しく…
lunna @ Re:結婚おめでとう?(08/20) ☆みゆきさん ご無沙汰していますコメン…
みゆき@ 結婚おめでとう? ご結婚おめでとうございます! 写真を見…

フリーページ

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2006年12月07日
XML
カテゴリ: 瑞典生活
まだインターネットが整っていないため、更新がしばらく遅れますが、御了承くださいしょんぼり

advent

advent(アドヴェント)とは、別名ankomst(=arrival)。キリストの降誕を控えた待降節(クリスマス前4週間)のことを指します。最初の日曜日をförsta advent(フォシュタ アドヴェント)といい、これから毎週日曜日に蝋燭に1本ずつ、計4本の明かりを灯していきます

というわけで、12月3日、A家で迎えた初めての朝は、1本目の蝋燭に火を灯すフォシュタ アドヴェントの日でした。これからだんだんとクリスマスが近づいていきます
コピー ~ DSCN1590.JPG

そして、これまでにも何度も書きましたが、クリスマスに欠かせないのがglögg(グロッグ)とPepparkakor(ペッパカーコル)。L家でおいしいグロッグをごちそうになりました
コピー ~ DSCN1603.JPG

そしてこの日、M家のMパパ、ママ、Pippiと一緒に向かった先は、Mパパお勧めの「横浜」、という日本食レストラン。すきやき、をごちそうになりました。作り方はやや不思議なすきやきではありましたが、、味は好評、懐かしい甘辛い味でした


木工

木工のことをträslöjd(トゥレースロイド)という。A家のmorfarの職歴は校長先生、そしてここの自治体の政治家(このことは知り合って6年目にして初めて知りました)ですが、別の職業が日曜大工さん。木工から家のことまでお手の物で、家の中には木工室があります。

というわけで、作品は多岐に渡りますが、私も現在入門中。
コピー ~ DSCN1605.JPG


テスト

月~水曜日にかけて、初めてスウェーデン語のテストを受けました。恥ずかしながら、私はスウェーデン語をしっかり勉強したのは6年前、ウプサラという街で受講したサマーコースの2ヶ月だけです。あとはこちらの家族、学校で子どもと過ごす中で言葉を教わりました。というわけで、会話は一応成り立つのですが、文法がとにかくひどいのです。

今回の滞在中に、ぜひとももう一度スウェーデン語を習いたいと思い続けてきました。KOMVUXというところに相談したところ、SFIという移民のためのスウェーデン語コース終了時に受けるテストを受けることが可能となりました。この試験をパスすると、移民の人はハローワークで仕事の紹介を受けることが可能となり、また、希望者は更に上のレベルのスウェーデン語コースへと進むことができます。


sachikoさん  から情報を得て、直前に慌てて過去問を印刷して眺めてみました、が、なかなかこれが難しい。結局、「今の実力を知ることが目標!」と開き直り、いつものようにぶっつけ本番で試験を受けてしまいました(いつになっても学習しない・・・)。

そして、テスト初日にリスニング、リーディング、ライティングのテスト4種類をクリアした人だけ3日目の口頭試験に進むことができる、ということを知ります。単語の知識も乏しい私には難解な問題が多くありましたが、結果は、幸いにも

というわけで、小学校卒業の証明を受け、先は長いが、次のステップに進むことが可能となりました





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月03日 16時22分07秒
コメント(9) | コメントを書く
[瑞典生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: