はむこのナチュラル食道

はむこのナチュラル食道

PR

Calendar

Profile

はむこ1030

はむこ1030

Comments

マイコ3703 @ Blogを拝見させて頂きました(*^^*) 私もBinaryとか色んな事を書いてるんです…
はむこ1030 @ カッツさん かっつ、お久しぶり! そうそう、たくさん…
カッツ@ Re:ママの心を軽くしてくれる『ママイキ』、開講してます~!(05/26) 久しぶりにブログを読ませてもらいました…
はむこ1030 @ うきょさん うきょさん、お久しぶりです!コメントあ…
うきょ@ Re:3人目を、授かりました~(03/15) こんばんは。お久しぶりです。 赤ちゃんが…

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

設定されていません。
Oct 24, 2008
XML
ダンナが、

「喉が痛い」

と、ちょっと風邪気味の様子


のどの痛みには、 れんこん を食べなくては!!

ということで、夜ごはんは、
れんこん料理をしました

夜ごはん(2008.10.24).jpg

菜菜ごはん より、『れんこんとナッツの辛味炒め』、

具沢山のけんちん汁、
(里芋、こんにゃく、人参、ごぼう、大根、れんこん、ねぎ)

あとは、今朝お弁当用に作った残りの、
ますます菜菜ごはん
(先日、友人Yいこの実家でとれたアスパラを、いただいたので^^)


風邪気味のときは、
しっかり食べたほうがいいと思っていたのですが、
胃腸に負担がかかるので、そんなに食べなくてもいいそうで・・

けんちん汁は、ゆず胡椒を入れてみたら、
とーってもおいしくて、

ダンナも私も、おかわりしちゃいましたが、

ダンナは、いつもより量を控えめに、食べていました。
(ちなみに写真のおかずは、二人分です^^)



それから食後に、 『れんこん湯』 を作りました。

自然療法をされている方には、おなじみですよね^^


すりおろした生姜、
水150ccを、火にかけ、

醤油小さじ1を入れて、作ってみました。

はちみつや塩でもいいそうですが、
ダンナは、醤油がいいとのことだったので。


と言いながら、飲み干し、早々と寝ちゃいました。

私も少しだけ飲ませてもらいましたが、

鼻炎持ちで、いつもグズり気味な私の鼻も、
なんかスッキリした気がします


れんこんは、
のど 気管支 に薬効があるそうで、

れんこん湯は、のどの痛みだけでなく、
咳・たん・気管支炎・喘息・膀胱炎・造血 などにも
効果があるんだとか!

れんこんは、
普通、捨てられてしまいがちな
節の部分 に栄養があるんですよね~。

そんな栄養たっぷりなところを、
捨てるなんて、もったいなーーい!

今日は、節が多いものを選んで買ってきました。

いつもは、節も細かく刻んでお料理に入れますが、
今日は、れんこん湯にたっぷり入れました^^

風邪がひどくならないといいな~ぁ。

私もひとりの身ではないので、ウィルスをもらったら大変><
ちゃーんと栄養をとって、免疫力を高めなければ!!

れんこんは、対処に良いだけでなく、
風邪予防にも良いそうですし、何より旬でおいしいので^^
積極的に食べていきたいですね


これから寒くなってきて、風邪も増えてくるでしょうから、
みなさまも、お気をつけくださいね~!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Oct 24, 2008 09:39:34 PM
コメント(4) | コメントを書く
[カラダとココロの健康] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: