全11件 (11件中 1-11件目)
1
Kay Bojesen(カイ・ボイスン) かもめ食堂とは、関係ありませんが・・・・、北欧つながりで。デンマークが誇るデザイナー、カイ・ボイスンその機能性とデザイン性の高さから、デンマークではすごく有名で、デンマーク王室御用達として愛用され、更には世界各国のデンマーク大使館で使用されているそうです。そんなカイ・ボイスンのベビー用カラトリー。離乳食の始まった赤ちゃんへのプレゼントに、ピッタリ!!友人の出産祝いに何を送ろうか探していたんですが、すごく素敵なデザインで機能的なのに、3000円以内で買えるなんて、ちょっと驚きでした!!せっかくなら使ってもらえる良いものをあげたいですよね♪
January 25, 2007
![]()
今日久々に、マリメッコのショップに行ったら、カードゲームがありました。いろいろな、マリメッコのデザインが楽しめて、とってもかわいい。トランプゲームの神経衰弱のように同じ柄をそろえて遊ぶカードゲームのようですが、ディスプレーとしても、楽しめそうですね!!
January 22, 2007
![]()
コペンハーゲン、ストックホルム、オスロ、ヘルシンキの、北欧の4都市を中心に、デザインに関わる建築物やショップ、カフェなどを紹介。日本のるるぶのような、トラベルガイドブックなんですが、北欧っぽい、オシャレな仕上がりに・・・・。実用的に、旅先で使える言語や、気候などについても付録っぽい感じで、情報が載ってます。表紙のデザインが変わっているようですが、以前のデザインの方がシンプルで私は好きでした・・・・。(たぶん同じ本だと思うのですが・・・)
January 21, 2007
![]()
吉本ばななさん原作の小説「アルゼンチンババア」の映画がいよいよ3月に上映されますね。恥ずかしながら、詳しい事は全然わかりませんが、「アルゼンチンババア」と言うネーミングと、奈良美智さんのイラストになんだかとっても心惹かれるものがあって興味深々です!!鈴木京香さんの、すっごいババアへの変身ぶりも気になりますね!!ちょっと楽しみです♪
January 21, 2007
アラビアのムーミンマグ2006年のクリスマス限定のウィンターナイト。大きな月にムーミンがなんとも愛らしいですね。後ろのデザインもかわいい!!
January 20, 2007
![]()
かもめ食堂とは何の関係もないのですが、食堂つながりと言う事で・・・。沖縄・石垣島にある「辺銀食堂」かもめ食堂のゆったりまったり、ゆるーい時間が流れてる感じ。南の島ののんびりさは、ちょっと共通するところがあるようなないような・・・・でも、こちらは明るく元気な感じです。見てて、元気になれるのは同じかなと思います。レシピとともに、石垣島の綺麗な風景や、ペンギン食堂の明るい仲間達が登場します。とってもカラフルで、見てるだけでも楽しい感じです。ペンギン食堂は、どっちの料理ショーでも紹介され、人気の石垣島ラー油を発売しているのでも有名ですよね。
January 18, 2007
louis poulsen RED ルイス ポールセン デンマークかもめ食堂に使ってあるライトってカワイイですよね。シンプルな形なんだけど、どことなく味があるような・・・。とっても、かもめ食堂の雰囲気とあってますよね。どこのものかと、探してるんですが、なかなか同じものはわかりません。デンマークのルイス ポールセンのものではないかと思うのですが・・・。サチエサンのお部屋の間接照明も印象的でしたよね。たぶんあれも、ルイス ポールセンでは??もう少し探してみます!!
January 16, 2007
![]()
正月に実家に帰った時に、母から有明産の極上佐賀のりをもらいました。本当かどうかわかりませんが、立派に加工して東京のデパートに出したら1万円くらいするよ!!と言われもって帰りました。前から、海苔は嫌いじゃないけど、そう興味のない存在。あってもなくてもいいかな?!という感じでした。でも、今年の一番摘みの海苔は本当に美味しい!!コンビニの海苔なんかとは比べ物にならないくらいの、風味と味わい、それとパリッとした歯ざわり。今まで、軽く見ててごめんねって感じでした。かもめ食堂見た後、食べたくなるおにぎり。機会があれば、是非いつもよりワンランク上の海苔を使用してみてください。全然味が違いますよ!!今の季節、お歳暮の売れ残りの安売りなんてのも買うことが出来ますしね!!
January 16, 2007
![]()
スエーデンの陶器メーカー、スティグ・リンドベリの『BERSA(ベルサ)シリーズ』かもめ食堂には登場しませんが、北欧のテーブルウェアーとしては有名ですね。ベルサというのは、スエーデン語で「葉」と言う意味。大胆なんだけど、とってもかわいらしく懐かしい感じのデザインがいいですね。雑貨屋さんなどでよく見かけますが、アンティークは結構なお値段でなかなか簡単には手を出せません。写真は復刻版。アンティークのような、深い味わいみたいなものは残念ながらありませんが、お手軽な値段で買えるところはいいですね。使えば、使うだけ味わいが出てくるのは間違いないので、復刻版でも、大切に使っていれば、自分の手で味わいを出せるかも知れませんね。
January 9, 2007
やっぱり、かもめ食堂を見た後は美味しいコーヒーとシナモンロール。しかも出来れば、焼きたてが食べたいですよね・・・・でも、自分で作れない人には、冷凍パン生地なんて便利なものがあるんですよね。自然解凍して焼くだけ!!パン屋さんでも、大きなチェーン店は、冷凍パン生地を使ってあることも?!味は十分に期待できますよね。ネットでも買えますし、業務用スーパーなどにも置いてるみたいですよ!!
January 9, 2007
![]()
マダムだもの主演の小林聡美さんのエッセイです。ご主人の三谷幸喜さんとの、エピソードなど、プッとふきだしたくなるような、小林ワールド満載の本です。かもめ食堂が、好きな皆さんにはわかってもらえる面白さだと思います。なかなか本屋さんで、見つけれなくって困ってましたが、楽天ブックスだと送料無料なので、本屋さんに頼むより楽に買えました。
January 9, 2007
全11件 (11件中 1-11件目)
1