PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着
関東地方夕べから朝方にかけて凄い降りでした。
今は小降りになってますね。明日は晴れということで朝からバラの消毒しなくちゃ。
昨日の朝方バラの点検に庭に出たら、今年も出てきましたね~。
緑色のチュウレンジ蜂のベビー達が。。。
なんでああ一斉に生まれますかね~。
見える範囲の子達は手袋して潰しちゃいました。今年は何回も親のチュウレン
ジがバラに卵を産み付けてるとこ捕まえたんだけどな~。
皆さん生みつけられた枝はどうしてますか?
切ってしまう?それともそのまま?
さて、本日のバラは アブラハム・ダービー です。
昨年の春に地植えしてクライミングとして育てようと思っているバラです。
今年の一番花は20個位咲きました。
まずは最初の頃に咲いたバラをご覧下さい。

そして1番花の最後に咲いた花です。

どうです?色も咲き方も違うバラに見えませんか?
最初の写真のバラは花びら枚数が多くて杏色。最後の花は花びら枚数は
少ないけど、とても綺麗な色合いに咲いていたので思わず写真に撮りました。
このバラはその時々でいろんな咲き方を見せてくれるのが面白いです。
ただ今回は誘引が今一だったかな。花が重たいからうつむいて咲くのだけど
ほとんどが横を向いて咲いてしまって正面を向いてくれなかったの。
次の誘引の課題だな~。
寒さの中がんばるバラ達 2006/12/13 コメント(10)
まだまだ咲いてるサンレモ・フォーエバー 2006/12/04 コメント(12)