2006年04月15日
XML
「てんぷらは難しい。フライのほうが失敗が少ない」という声を聞きます。こ
れは、てんぷらの衣の作り方を指して言っているのだと思いますが、そういう
呪縛があるのでしたら解かねばなりません。それと同時に、この季節はたらの
芽、ふきのとう、こごみなど、てんぷらにすれば美味しい春の山菜がとりどり
にあります。そこまで行かなくても、三つ葉、菜の花、ブロッコリー、アスパ
ラガス、菊菜など、手頃な野菜を揚げて食べれば、普段の惣菜としても楽しめ
ます。改めて言いますが、てんぷらの衣は、簡単です! 以下に紹介します。

わたしは、ごく少量揚げる場合を除き、だいたい小麦粉半カップ(100cc)を
同量弱の水で溶きます。ボウルに小麦粉を入れて、計量カップに100cc計った

できかけます。そこに少しずつ水を足してまぜていると、どこかで「おやっ、
さらさらっとしたな」という瞬間があります。そこで止めれば「ぽったりした
衣」ができています。もう少しさらさらの衣(薄衣)にしたい場合は、薄くし
すぎないように注意しながら、水を加えてください。なお、卵は使いません。

衣に野菜をくぐらせ、中温の油に入れますが、入れたら裏返す以外はネタを触
りません。下手に触ると衣が粘つきます。野菜のてんぷら(精進揚げ)は衣が
固まれば充分なので、きつね色にならないうちに引き上げてしまいます。から
りと揚がったのを、塩などでいただきましょう。余った衣は、残った野菜があ
れば刻んでまぜて、油に落として平たく揚げてしまいます。塩かソースで食べ
るといいでしょう。なお、茹でて残っているブロッコリーやアスパラなどがあ
れば、少量の粉と少量の油で、見違えるような別の一品に生まれ変わります。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年04月16日 01時21分38秒
コメント(4) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「春野菜のてんぷら」(04/15)  
<みず> さん
はなだんなさん、こんばんは。

子供の頃、母が天ぷらを揚げている傍を通ると、揚げ立ての熱々を、長い菜箸に取って呉れました。熱いのを吹き吹き食べたあの美味さは、今でもよく覚えています。ジャガイモなんか食べでがあって、育ち盛りの胃腸には、殊のほか染み渡りました。

思い出すと、芋類、タマネギ、ゴボウなど根菜が多かったようですね。葉菜は母のレシピにはなかったようです。一度試してみたいのですが、「揚げ物はあぶない、絶対に手を出したらアカン」と厳命されていますので・・(^_^;)
(2006年04月19日 17時49分57秒)

Re[2]:「春野菜のてんぷら」  
<みず>さん、書き込みありがとうございます。

>一度試してみたいのですが、「揚げ物はあぶない、絶対に手を出したらアカン」
>と厳命されていますので・・(^_^;)

では<みず>さん、いいことをお教えしましょう (^_^)。 炒め物をするつもりで、
ただし油を多めにフライパンに入れ、「裏面だけに溶いた小麦粉を付けた大葉」や
「余ったきんぴらごぼうに、溶いた粉を少量混ぜたもの」を、両面「焼く」のです。
「揚げた」ことにはなりませんが、その風味たるや、熱々をほおばれば、香ばしい分
だけ揚げたものに勝ると思いますが (^o^)。      (2006年04月20日 14時13分35秒)

Re[3]:「春野菜のてんぷら」(04/15)  
<みず> さん
はなだんなさん
resありがとうございます。
GWには数日、家内が山に出かけます。この機会に、はなだんなさんご伝授の裏技で、精進揚げを試してみようか知らん。
おふくろのレシピには、コンニャクの天ぷらもあったのですよ。よく水気を取って、片栗粉でもまぶしたらいけるでしょう。
(2006年04月27日 10時17分32秒)

Re[4]:「春野菜のてんぷら」(04/15)  
はなだんな さん
<みず>さん、書き込みありがとうございます。

>おふくろのレシピには、コンニャクの天ぷらもあったのですよ。よく水気を取って、
>片栗粉でもまぶしたらいけるでしょう。

水気の多いものは、特に油ハネに気を付けてください。奥様が帰ってこられた時に
「バレる」心配があります (^o^)。      (2006年04月27日 21時17分21秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「からすのえんどう」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「からすのえんどう」(04/20) 投稿を拝見していて、緑が食べたくなりま…
はなだんな @ Re[2]:「揚げなすと肉味噌」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「揚げなすと肉味噌」(04/12) きれいな色に仕上がり、いかにも美味しそ…
はなだんな @ Re[2]:「あさりとわけぎのぬた」 YoshicoHinoさん、書き込みありがとうござ…
YoshicoHino@ Re:「あさりとわけぎのぬた」(03/22) わけぎとあおやぎとわかめで母が作ってく…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: