2009年04月12日
XML
カテゴリ: こだわりの食材
鯛は尾頭付きで買うほか、切り身、刺身用のサク、アラなど、スーパーにはい

すが、刺身を取ったあとの頭などのアラは、濃い味付けで「あら煮き」にしま
す。居酒屋メニューでもおなじみですが、店によって値段の高い安いがあるよ
うです。あら煮きは、アラに限らず切り身でももちろん美味しいです。ごぼう
やれんこんを煮き合わせたり、木ノ芽や針しょうがを飾ると、なお良しです。

鯛のアラは、血の固まりやうろこを丁寧に洗い流しておきます。ごぼうやれん
こんは、食べやすい大きさに切って、塩水で下茹でしておくといいでしょう。
鍋に、アラや根菜が浸る程度の煮汁を沸かします。醤油、酒、みりん、水が、

しょうがの薄切りを入れます。煮立ったところへアラを入れ、再び煮立ったら
茹でた根菜を加え、アルミホイルか紙で落としぶたをして、弱火でよく煮ます。

5分か10分煮ればできあがりです。身を崩さないよう、そっと深皿に盛り、根
菜を周りに盛って、煮汁をかけます。あれば木ノ芽や針しょうがを乗せます。
脂分の多い鯛は、身の中まで煮汁がしみ込まないので、濃いめの味付けで大丈
夫です。ほんとうは、身を取り出したあとの煮汁に、水溶きかたくり粉でごく
薄くとろみをつけてから、皿に盛った身にかけたいのですが、そんなレシピは
世間に見当たりません。こっくりとした感じが出るように思うのですが(^_^;)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年04月12日 11時04分05秒
コメント(2) | コメントを書く
[こだわりの食材] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「からすのえんどう」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「からすのえんどう」(04/20) 投稿を拝見していて、緑が食べたくなりま…
はなだんな @ Re[2]:「揚げなすと肉味噌」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「揚げなすと肉味噌」(04/12) きれいな色に仕上がり、いかにも美味しそ…
はなだんな @ Re[2]:「あさりとわけぎのぬた」 YoshicoHinoさん、書き込みありがとうござ…
YoshicoHino@ Re:「あさりとわけぎのぬた」(03/22) わけぎとあおやぎとわかめで母が作ってく…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: