2015年03月30日
XML
押しずしにもいろんな種類がありますが、 きずし (酢〆の鯖)を酢飯に乗せて
押したものは「 ばってら 」と呼んでいます。ほかにも、酢〆の小鯛を使ったも
のは「雀ずし」と呼びます。それぞれ、ボート(小舟)や雀に形が似ているこ
とからの命名です。このように、酢〆の魚は押しずしに合いますので、今回は
売り場に出ていた「こはだの酢漬け」というお惣菜で、押しずしを作ってみま
した。こはだは、このしろとも呼ばれて、すしネタではよく使われる魚です。

もうすでに一口大に切った形で、パックに乱雑に入れて売られていましたが、

て、少しすし酢を混ぜ、ほんのりと温かい程度まで冷ましておきます。広げた
ラップに、こはだが並ぶぐらいの大きさに酢飯を乗せ、ちょっと四方から押し
て大きさを整えます。ここで味のアクセントに、細切りの塩昆布をぱらぱらと
乗せ、さらに酢飯を乗せて再び形を整えてから、こはだを並べていきました。

あとは全体をラップで包み、四角くなるように注意しながら、よく押します。
角がしっかりと形になるように気を付けると、あとで切るときに崩れにくくな
ります。押して30分ほどなじませたら、いちいち濡らした包丁で、こはだの切
り身の大きさに従って切っていきます。ごはんを切るだけなので、崩れること
はないでしょう。切り分けたら、紅しょうがを添えます。握りずしではありま
せんが、きれいな皮の模様とともに、こはだのすしを味わうことができます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年11月17日 13時51分16秒
コメント(0) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「続^2・とうがんの酢の物」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^2・とうがんの酢の物」(11/10) ほんとに胡瓜、うそのような値段、今日1…
はなだんな @ Re[4]:「続^3・貝割れ菜と平天の澄まし汁」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re[3]:「続^3・貝割れ菜と平天の澄まし汁」(11/05) はなだんなさん、お気持ちわかります。 我…
はなだんな @ Re[2]:「続^3・貝割れ菜と平天の澄まし汁」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^3・貝割れ菜と平天の澄まし汁」(11/05) これからは、温かいものを身体が欲します…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: