2020年11月29日
XML
9、10、11月と、ほんとに定期的に 関東煮き
なる定番料理ですが、今回のトピックスは「ねぎ玉袋」です。これは長方形の
薄揚げを半分に切って開き、中に刻みねぎと生卵を入れて口をつまようじで閉
じ、煮たものです。開いた薄揚げの中に餅を入れた「 餅入り巾着 」では、以前
は「 ねぎ入り 」も作りました。また、薄揚げに卵を入れれば「 玉袋 」です。今


長方形の薄揚げは包丁のみねで全体を軽くたたき、半分に切ります。これを切
り口から慎重に開きます。衣ではない、ごく薄い豆腐部分を、両側にはがすよ
うな感じです。これを4つ作ったら、それぞれに刻みねぎを入れます。器に卵
を割り、黄身の周りの硬い白身を菜箸で黄身から外し、よく溶きほぐします。
薄い白身と硬い白身が均等に混ざったら、菜箸で黄身を半分に割ります! こ
の半分にした黄身を、15ccを計る大さじですくって、揚げの袋に入れます!

残った白身も大さじですくって、2つの袋に均等に入れます。これらの口を、
つまようじで縫うようにして留め、小さなお椀に立てておきます。これをもう
2袋作ります。関東煮きを煮ている鍋の中央に、少しくぼみを作り、ねぎ玉袋
をそっと入れて、卵が固まるまで煮ます。左右に倒す場合は、両側を煮て卵を
固めるとともに、揚げに煮汁の味をしみ込ませてください。食べてみると、黄







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年11月29日 22時53分02秒
コメント(2) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「続^2・とうがんの酢の物」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^2・とうがんの酢の物」(11/10) ほんとに胡瓜、うそのような値段、今日1…
はなだんな @ Re[4]:「続^3・貝割れ菜と平天の澄まし汁」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re[3]:「続^3・貝割れ菜と平天の澄まし汁」(11/05) はなだんなさん、お気持ちわかります。 我…
はなだんな @ Re[2]:「続^3・貝割れ菜と平天の澄まし汁」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^3・貝割れ菜と平天の澄まし汁」(11/05) これからは、温かいものを身体が欲します…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: