2021年12月11日
XML
にしんそば
れたにしんの干物(身欠きにしん)を軟らかく煮付け、汁そばの上に乗せたも
のです。スーパーなどでは、にしんそば用の「にしんの甘露煮」を売っていま
すが、結構な値段がします。わが家の土日の昼食にはもったいないので、たい
てい「にしんの甘露煮」になぞらえた、別の物を乗せた汁そばにしています。
さばみりんそば 」もそうですし、今回の「 あじ一汐干しそば 」も同様です。


けではなさそうです。汁そばのおかずとして、そばに乗せて温まったにしんの
身を食べ、そしてまたそばを食べて「口中調味」することで、そばをより美味
しくするのだと考えます。ならば、そばと一緒に食べて美味しい、脂の乗った
魚であれば、そばの具になりうるのではないでしょうか。そんなつもりで、あ
じの一汐干しをグリルでふつうに焼いたものを、そばに乗せていただきます。

なましい干物のあじを焼くと、身が軟らかくなると同時に香ばしくなり、噛む
と脂分とうまみが口の中に広がります。この味が消えないうちに、そばを食べ
て「口中調味」します。わたしは、にしんそばに劣らず、じゅうぶんに美味し
いと思っています。なお、つゆは多めの粉末かつおだしの素と、しょうゆ、み
りん各50ccに、水を加えて1000ccにし、ひと煮立ちさせて作ります。昼食
として栄養面も考え、ほかに卵焼き、かにかまぼこ、刻みねぎを乗せました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021年12月11日 22時56分48秒
コメント(4) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「続^5・福豆」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・福豆」(02/02) 何日かに分けて、やっと歳の数+1のお福…
はなだんな @ Re[2]:「煮〆(ごまめ・かずのこ)2025」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「煮〆(ごまめ・かずのこ)2025」(01/15) 数の子だけは、大好物なので贅沢していま…
はなだんな @ Re[2]:「続^4・鏡餅」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^4・鏡餅」(01/01) はなだんなさん、明けましておめでとうご…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: