karinさん、書き込みありがとうございます。

「沖縄の日」は、献立を考えるひとつのきっかけでした。無理やり、すき焼き麩で作りましたが、
ほんとうは車麩のもちもちした食感が、ふーいりちーの特徴なのかもしれません。まあそこは
なんとか手に入れようと無理はせず、できる範囲でのおリョオリになりました。
      (2022年05月17日 09時07分37秒)

2022年05月15日
XML
カテゴリ: 各地のうまいもん
15日は沖縄がアメリカ世(ゆー)からヤマト世(ゆー)に移行してちょうど50

います。ということで、何か沖縄にちなんだメニューを作ろうと思い、比較的
簡単で安上がりな「 ふーいりちー 」にしました。麩の炒り付け、という意味だ
と思います。溶き卵を吸わせた 車麩 を野菜と炒め合わせた料理ですが、車麩が
手に入らなかったので、乾物売り場に売っていたすき焼き麩で代用しました。

麩は水でじゅうぶんに戻して、一度絞ります。それを溶き卵に浸してしばらく

る方法もありますが、今回は熱して油をなじませたフライパンで卵に浸した麩
を先に焼いて、取り出しておきました。そして豚肉、にんじん、キャベツ、え
のきだけを炒めて、麩をフライパンに戻します。うすくちしょうゆと、泡盛の
代わりの芋焼酎で味付けし、かつおの削り節と昆布茶でうまみを加えました。

沖縄料理は、味は薄味で、だし分でうまみを感じるというのが基本です。です
から、塩分が濃くなりすぎないようにします。できたふーいりちーは取り分け
ていただきましたが、野菜が多かったので、甘い仕上がりでした。すき焼き麩
と車麩では食感が違うので、そこは物足りませんでしたが、家族揃って夕食時
にテレビの7時のニュースを聞きながら食べるふーいりちーには、感慨深いも
のがありました。番組のニュースはすぐ、ウクライナ情勢にかわりましたが。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年05月15日 22時32分06秒
コメント(2) | コメントを書く
[各地のうまいもん] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「続^3・ふーいりちー」(05/15)  
karin さん
はなだんなさん こんばんは

沖縄復帰記念日だから沖縄にちなんだメニューを作ろうというはなだんなさんの姿勢に頭が下がります。「ふーいりちー」は野菜が多く、溶き卵を吸わせた麩がアクセントになりとてもおいしそうです。 (2022年05月16日 20時59分58秒)

Re[2]:「続^3・ふーいりちー」  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「からすのえんどう」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「からすのえんどう」(04/20) 投稿を拝見していて、緑が食べたくなりま…
はなだんな @ Re[2]:「揚げなすと肉味噌」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「揚げなすと肉味噌」(04/12) きれいな色に仕上がり、いかにも美味しそ…
はなだんな @ Re[2]:「あさりとわけぎのぬた」 YoshicoHinoさん、書き込みありがとうござ…
YoshicoHino@ Re:「あさりとわけぎのぬた」(03/22) わけぎとあおやぎとわかめで母が作ってく…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: