YoshicoHino さん、書き込みありがとうございます。

小口切りにしたオクラは別にして、たまねぎと赤ピーマンは粗みじんに刻んだんですが、
もう少し細かく(みじんに)刻んだほうが、口当たりは良かったかな、と思いました。
きのうの晩ごはんに余って食べ残した分は、きょうの家内の昼食になっているかも
しれません(^o^;)。      (2024年05月27日 15時17分45秒)

2024年05月26日
XML
カテゴリ: 各地のうまいもん
最近よく行く阪急岡町駅前のライブハウスでは、参加者みんなでセッションし
ましょう!というときに、カーペンターズの「ジャンバラヤ」を歌うことがあ
ります。この曲名は料理の名前ですが、歌詞に出てくる「ガンボ」も同じく米
国南部の料理名です。オクラの現地名が元になっているガンボは、分かりやす
く言えば「刻みオクラ入りトマト味煮込み」です。炊いた米と合わせることが
多いというので、カレー用牛肉を使って、 ハヤシライス 風に作ってみました。

作り方はもちろん、わたし流です。味付けは市販のハヤシライスのルーとトマ
トケチャップを使いました。ルーは1山で水120~150cc見当ですから、2人

1切れずつ投入し、肉の表面を瞬時に固めながら煮ていきます。吹きこぼれな
いようにして5分煮たら、火を切って10分置きます。また沸かして…を3回ほ
ど繰り返すと、肉はとても軟らかくなります。煮汁が減ればお湯を足します。

野菜は、たまねぎ1個、赤ピーマン半個、白しめじ半株を刻み、鍋に加えて煮
ます。火が通ればいったん火を切り、ルー(3山ではなく)2山と、ケチャッ
プ適量で調味します。最後に刻みオクラ6本分と、むきえび小パックを加えて
ひと煮立ちさせ、とろみを付けました。オクラはいいとろみが付きますね。食
べる前に温め直し、皿に盛ったごはんに添えて、いただきます。今回は牛肉の
ガンボでしたが、魚介でも美味しいそうです。また作ってみようと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024年05月26日 22時23分56秒
コメント(2) | コメントを書く
[各地のうまいもん] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「牛肉のガンボ」(05/26)  
YoshicoHino  さん
野菜がたっぷり入っていて身体も喜んでますね。
そっかぁ、オクラのねばり、いろいろ利用できそう。 (2024年05月27日 08時15分21秒)

Re[2]:「牛肉のガンボ」  

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「からすのえんどう」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「からすのえんどう」(04/20) 投稿を拝見していて、緑が食べたくなりま…
はなだんな @ Re[2]:「揚げなすと肉味噌」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「揚げなすと肉味噌」(04/12) きれいな色に仕上がり、いかにも美味しそ…
はなだんな @ Re[2]:「あさりとわけぎのぬた」 YoshicoHinoさん、書き込みありがとうござ…
YoshicoHino@ Re:「あさりとわけぎのぬた」(03/22) わけぎとあおやぎとわかめで母が作ってく…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: