全1705件 (1705件中 1-50件目)

2020.06.02
コメント(0)

実に男前な ガッツリ カンパーニュ!!ライサワー種のパンでも酸味抑え目で実に美味でした~
2020.05.25
コメント(0)

好物を味わい楽しんでいます。
2020.05.17
コメント(0)

今年も咲いてくれた薔薇です。
2020.05.13
コメント(0)

酵母パンを満喫大好きなハード系パンを久し振りに満喫しました。小さいのはフィグ とクリームチーズ入り。それと ノア レザンにマロン入りと豪華なパンに大満足♪
2020.04.20
コメント(0)

私の大好物で~す
2020.04.03
コメント(0)

明けまして おめでとうございます。
2020.01.01
コメント(0)

Xmas の 代表的な パン 「シュトーレン」とパウンド型で「レーズンブレッド」
2019.12.28
コメント(0)

天然酵母「フィグ・ド・カンパーニュ」を久し振り満喫しました~♪」
2019.12.16
コメント(0)

今年は梅雨らしくない日々を過ごしていますが花壇では花々が元気に咲いてくれました。
2019.06.22
コメント(0)

2019.04.18
コメント(0)

白神こだま酵母でパン作り本当に何年ぶり?友人がパン教室を主宰しているので無理を承知でパン教室をして頂きました。酵母の香り、生地の滑らかでソフトな感触・・・・懐かしく感触を味わいつつ久し振りのパン作りをエンジョイ♪左がアーモンド 右がピーカンナッツ ブレッド。どちらもナッツを粉状と粗く砕いたものをタップリ配合したのでどちらも香り、味わい深く とっても美味!!友人との作業 そして お喋りにも花が咲き焼き上がり 試食も大満足パン作りは楽しい、美味しい 時間が何より 嬉しかった~
2019.02.23
コメント(0)

2019.01.02
コメント(0)

久し振りに白神こだま酵母のシュトーレンを味わえるXmasを迎えました♪これも友人のご好意で作って頂きました!!ヤッパリ 優しい味わいの有るシュトーレンを美味しい!!と何と夫は半分ペロリ(苦笑)美味しいシュトーレンのお陰で胃袋大満足のイブになりました~♪
2018.12.24
コメント(0)

先日友人がマルシェに参加してパンを販売すると連絡が有り大好きな天然酵母パンが食べたい一心で出かけました。一頻りお喋りしつつ買い込んだパンです。
2018.12.01
コメント(0)

「ナッツ & レーズン」パンを天然酵母で作りました。好みで焼き色はシッカリ芳ばしく、カシューナッツ、レーズン共にタップリと入れました。ヤッパリ手作りなら好みのパンが食べられる!と思うと 酵母起こしには良い季節だし手作りを再スタートしようかと思うが体調と相談しつつ焦らず過ごさなくてはね。
2018.06.20
コメント(0)

余りの寒暖差の大きい春が早くも過ぎてまるで初夏を思わせるお天気が続き体調維持に四苦八苦しています。小さな花壇のチューリップは既に散り根元のネモフィラが満開で~す
2018.04.21
コメント(0)

今年は新年早々に色々な事が重なり自分の時間が作り出せなかったが3月になり元の生活リズムに戻り 制作を楽しめる様になりました。この景色は10年前に旅行したスイスの小さな村ソーリオの一場面の様に思え元気でトレッキングを楽しんだ頃の事を色々思い出しながら制作しました。
2018.03.20
コメント(0)

「芒種の天然酵母パン」自転車で10分の商店街に一昨年開店した小さなパン屋さんにやっと行けました。丁寧に作られた 芳ばしく美味しいやっぱり天然酵母は 美味しい~美味しいを食べて元気になった感じ(苦笑)そして近頃では 体調の回復を実感出来つつ有りそろそろ酵母起こしを始めようかなぁ~・・と 思ったりし始めています さて行動を起こせるかな~・・・
2017.10.21
コメント(0)

先月ですが入笠山で満開の「すずらん」を満喫して来ました。ほのかに甘い香りに癒されつつ頑張って歩けた事が嬉しかった
2017.07.20
コメント(0)

昨日 Iさんが届けて下さった「セサミブレッド」私がパン教室の再開を断念した事で、機械、道具等の備品を処分する前に 現在も現役のIさんに相談。昨日「セサミブレッドを白神こだま酵母で作ったよ~♪」とお土産持参に私「嬉しい~」 生酵母のほのかで優しい香りが懐かしい直ぐに食べたいのを我慢。(今朝食べて ヤッパリ美味しい~)Iさんと道具類を分類して持参して下さる物に分け、一先ず車に品々を乗せてからタイム当然久々の談義にが満開でした。私の体調が少しずつでも良くなっているので次回お会いする時には「パン屋巡り」を楽しむ事になり楽しみが増えました~。
2017.04.17
コメント(0)

お花見を満喫 観光バスで市内桜の名所を巡って来ました。 車で動けば、駐車場の混雑で時間を取られ 何か所もは無理ですが、バスでゆったり気分で 鶴舞公園、山崎川桜並木、東谷山フルーツパーク、 木曽三川公園、清州城を巡る事が出来ました
2017.04.05
コメント(0)

「ぶどう酵母」発酵種が1週間で完成生地を捏ね、1次発酵はオーバナイト法で約16時間。スローな発酵の原因は室温が低い事。めげずに ガス抜きフルーツミックスを練り込み 丸め直して2次発酵は室温で約4時間半。成形後 仕上げ発酵40分。クープを入れ 200℃で20分焼成。フルーツい練り込み過ぎながら 先ず先ずの膨らみに久々でも70点(甘いかな?)時間が掛かっても 不細工な出来でも手作りパンは美味しいで~す
2017.03.23
コメント(0)

春らしい陽気の日々の訪れに気分も晴れやか~桜の開花が待ち遠しいたのしむ寒の戻りの寒い日は「和紙ちぎり絵」の作品作りを楽しんで過ごしました。作品名「パンジー」です。
2017.03.16
コメント(0)

レーズン類の賞味期限を考え「ラム酒漬け」して2か月。手軽にパウンド型でレーズン3種タップリ~久し振りに手作りパンを作りました。
2017.03.03
コメント(0)

2カ月掛けて製作しました。
2017.02.19
コメント(0)

2017.01.07
コメント(0)

2016.06.08
コメント(0)

2016.04.09
コメント(0)

山形で満開のさくらんぼの花を観賞
2016.03.19
コメント(0)

新年明けましておめでとうございます本年がより良い年となりますように
2016.01.02
コメント(0)

今年も 薔薇が咲き始めました。
2015.05.10
コメント(0)

2015.01.02
コメント(0)

2年振りの手作りシュトーレン超ミニサイズの12cm
2014.12.26
コメント(0)

イエロー クイーン エリザベスも咲いた~
2014.05.12
コメント(1)

大輪の「ピンク オブ プリンセス」が今年も満開となり 嬉しい限り
2014.05.09
コメント(0)

水芭蕉と云えば尾瀬ところが、ひるがの高原に群生湿地が有ると知り、昨日、夫と行って見ました。遠くに残雪の山並みもあり とっても綺麗何より、車で近くまで行けて、散策も木道が整備されていたので、痛む足への負担が少なく大助かり水芭蕉を眺めつつ 昔は尾瀬へ何度も通った頃の事を色々思い出したが、もう尾瀬を歩けないと諦めていただけに 近くに群生湿地が保護されている事に 感激でした
2014.04.27
コメント(0)

1年近く体調を崩し パン作りから遠ざかっていたが、美味しいが無性に食べたくなったその間、近所に出店して来たパン屋さんは繁盛しているが 私好みがまるで無い・・・・そこで ヤッパリ作るしか無いよね~・・と云う事で 久々のパン作りを楽しみました初心に戻って、酵母はレーズンで起こしました。5日間で酵母が完成まだ力が弱く クープはイマイチでしたでも 美味しかった~陽気も良くなって来たし、種次をしたので暫くは レーズン酵母でパン作りを楽しめそうです
2014.04.13
コメント(1)

11月8日、庄内緑地公園のコスモス満開でした。「コスモスまつり」(10月中旬)の時は台風により茎が倒れてしまい、淋しコスモスまつり」でしたが、遅ればせの満開に感激~この秋害虫の大量発生で被害拡大で、例年よりチョット淋しい薔薇園でした。でも・・・沢山の蕾を付けていたので 今後の満開が楽しみに~
2013.11.10
コメント(0)

2013.05.30
コメント(0)

2013.05.19
コメント(0)

今年のお花見回数は減少原因は満開の時期に運悪く夫がインフルエンザB型
2013.04.19
コメント(1)

週末に焼いたは「2斤山食」です。毎日食べても飽きないシンプル大好き
2013.03.25
コメント(0)

名古屋城内にある「オオカンヒ桜」の1本が咲き始めているのを発見やっと春~ 私の冬籠り終了大好きな花の追っかけもスタートです。
2013.03.14
コメント(0)

色付き始めて1ヶ月以上。 例年より気温が低い寒い日々を過ごし、昨日と今日の温かさでやっと満開となりました~♪明日は 早や3月ですね~。確実に春が近づいて来ているのを感じられ気分も明るくなって来ますね
2013.02.28
コメント(0)

今日は久し振りにクロワッサンを作りましたバター消費目的で折り込みバターの量も無塩バター100%ま、今の時期だと 伸ばし難い麺棒掛けものんびり可能と、云う事で、ハーフ食パンも作りました。
2013.02.22
コメント(0)

2013.02.10
コメント(0)

今日の一枚は 白神こだま酵母で作った「あんパン2種」です
2013.01.27
コメント(0)

昨年はツアーで「ゆっくり旅」と云う事で参加したが、次は 滞在型にしようと目的地「検索」を始めたのは昨年10月。見つけたのは「暮の25日オープン」の洞爺湖温泉のホテル。具体的に予約したのはハワイ旅行の後の事。JAL新千歳空港特急北斗で洞爺湖駅洞爺湖温泉部屋は広く、洞爺湖を眺め良し。料理も美味で申し分無し粉雪の為、雪だるまは作れないが、手で簡単に払へ、衣類は濡れない利点雪道散歩の後は に どっぽリ~ 大好き~ 滞在中、独り占めも数回滞在中、小降りのタイミングで有珠山ロープウェーで山頂駅に出かけて、が出迎えてくれた~
2013.01.22
コメント(1)

週末として 白神こだま酵母で作った「2斤角食」今日の一枚はです今日は手で4個に分割した生地を丸めてポンのお手軽成形配合の蜂蜜使用で糖質は控え目私好みの美味しいになりましたこれで3連休を食で過ごせま~す
2013.01.13
コメント(0)
全1705件 (1705件中 1-50件目)