くるん君が行く!

くるん君が行く!

2008年03月05日
XML
カテゴリ: 問題行動?


2月に入ってから悶々と悩み続けていることがあります


くるんの習い事のことなのです


くるんは9月から「かきかた教室」にいっているのですが


いろんなことがありました^^;

10月4日の日記参照




先生と話し合いをし 特徴をわかっていただき

くるんも しばらく態度にムラはありましたが 

パニックなどは起さず、落ち着いてやってこれてました




そして三学期の学校の書初め大会では 

なんと入賞するまで上達したのです( TToTT )




思い起こせば一学期のはじめの頃 

くるんは鏡文字をよく書いてました

漢字の練習がはじまった時はうまく字がかけなくて

泣いて転がり叫んでました号泣




そのくるんが、、




ほんとに かきかた教室のおかげだと思いました




でも、、



慣れてくると だんだんおしゃべりが止まらなくなり

最近 一緒に習ってるお姉ちゃん達は 

どうして注意されてもおしゃべりをやめないの!?と思っているようで 

くるんに対する目が厳しくなってきていると先生に言われました



先生も少しお困りの様子


しかも 最近 先生はすごく忙しく 書き方教室の他に幼児教室運営、

親の介護のことなど いろいろ重なりとても疲れているようなんです



くるんがずっとこの調子だと かきかた教室をやめることも

考えないといけない、、でしょうね





くるんのおしゃべりは 多分普通の子とはちょっと違うんだろうな



うーん、、なんとういうか


壊れたプレーヤーとでもいうのか


音のボリュームの調節、ON OFFが自分の力で出来なくなちゃって


暴走してるんだろうなぁ




おしゃべりがコントロールできるいい方法がないか模索中です(ー'`ー;)




最初のころは絵つきのカードをつくり見せてました
(「おしゃべりしません」「きちんと座ります」を作りました)


とても効果があったのですが 今は持続ができないようです^^;


今度のおけいこの時は きちんとできたら「ごほうびシール」をはることに


してもらおうかと思ってます(シールもすでに用意済み)




どなたか他にいい方法があれば教えてください


よろしくお願いしますm(。_。;))m








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月05日 08時48分03秒
コメント(8) | コメントを書く
[問題行動?] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

kurunmama

kurunmama

カレンダー

コメント新着

くるんママ @ Re[1]:コメントからのコピーでごめんなさい(07/21) ハロルドさんさん >旦那さま、どうされ…
くるんママ @ Re:コメントからのコピーでごめんなさい(07/21) cinna1014さん >ご主人、大変でしたね(…
くるんママ @ Re[1]:コメントからのコピーでごめんなさい(07/21) kazumin^o^さんへ >ご主人、入院、手術…
くるんママ @ Re:ご無沙汰している間に・・(07/21) dola10さんへ お返事 大変遅くなってし…
ハロルドさん @ Re:コメントからのコピーでごめんなさい(07/21) 旦那さま、どうされたのですか? まだ入…

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: