2006年08月29日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先日は、東京・新橋(汐留)にある日本テレビタワー地下1階にある、
故・岡本太郎氏の大壁画「明日の神話」を見てきました。

高さ5.5m×幅30mなので、1枚の写真には収まりません。。(^_^;)

中央部はこんな感じです(上のほうが光っているのは、照明の照り返し・・)
明日の神話


この壁画は、1969年に、メキシコのホテルのために制作されたものの、
ホテルは新規開業を前に倒産。壁画もまた行方不明になっていました。

2003年になって、メキシコシティの資材置き場に放置されていたのを
ようやく発見されたそうです。

消耗・破損がひどかった「明日の神話」を、苦労してメキシコから日本に運び、



作者の岡本太郎氏が他界してから、すでに10年が過ぎています。

それでも多くの人たちが熱い思いを燃やして、発見・修復・公開にこぎつけた。

岡本太郎氏の生き様、そして作品にこめられた情熱が、
死後10年を過ぎても人々を引きつけ、突き動かしているのでしょう。


作品の素晴らしさと、その背後にある人々の情熱を感じながら、
大壁画を後にしたのでした(*^^*)。


※「明日の神話」は、8月31日まで、日本テレビタワー地下1階にて無料公開中です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年08月29日 06時57分32秒
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:明日の神話(08/29)  
岡田和樹  さん
作者本人も家族も情熱ファミリーですものね。
かの子女氏や奥さんは、本人以上のパワーだったかもしれません^^;
情熱は時空を超え、人を動かしますね。
(2006年08月29日 14時12分57秒)

Re:明日の神話(08/29)  
ステキな時間だったね♪
芸術に触れると、心も豊かになるね!

すごく波乱万丈な、作品だったんだね。
それを知って観るのって、
また、違う目で観られるよね!

私にも、ステキなものを見せていただきました。
ありがとー。
(もちろん、本物を見られたら、いいんだけどね!)
(2006年08月29日 18時52分58秒)

Re:明日の神話(08/29)  
gekkou34  さん
こんばんは☆

先日、ネットのお友達に壁画の全景を紹介していただいて私も観に行きたいなぁ。。
と思っていたタイムリーなお話です(^^♪

「芸術は爆発だ!!」まさにそのことば通りのエネルギーの塊!?炸裂!?した素晴らしい作品のようですね。

メッセージ、ポトンしています。
よろしくです~♪ (2006年08月29日 21時04分06秒)

Re[1]:明日の神話(08/29)  
岡田和樹さん
>作者本人も家族も情熱ファミリーですものね。
>かの子女氏や奥さんは、本人以上のパワーだったかもしれません^^;
>情熱は時空を超え、人を動かしますね。

作品も人も、熱いものが溢れていました。

死せる太郎、生ける日テレを動かす、なんてネ(^^ゞ
(2006年08月29日 23時18分42秒)

Re[1]:明日の神話(08/29)  
コーヒー大~好き!さん
>ステキな時間だったね♪
>芸術に触れると、心も豊かになるね!

>すごく波乱万丈な、作品だったんだね。
>それを知って観るのって、
>また、違う目で観られるよね!

作者も作品も、波乱万丈のようです・・・

>私にも、ステキなものを見せていただきました。
>ありがとー。
>(もちろん、本物を見られたら、いいんだけどね!)

中部地方だと、ちょっと見てきます、とはいきませんね。。

このところ、写真日記と化しております^^ (2006年08月29日 23時21分15秒)

Re[1]:明日の神話(08/29)  
gekkou34さん
>こんばんは☆

>先日、ネットのお友達に壁画の全景を紹介していただいて私も観に行きたいなぁ。。
>と思っていたタイムリーなお話です(^^♪

>「芸術は爆発だ!!」まさにそのことば通りのエネルギーの塊!?炸裂!?した素晴らしい作品のようですね。

太郎さんの作品には、太古の情念やエネルギーを感じます。

人が小麦や米を作る前から、歌い踊り、絵を描き、
彫刻を作ってきた衝動が、彼の中には生きていて、
今も作品のなかで生き続けているのかもしれません。。 (2006年08月29日 23時25分53秒)

Re:明日の神話(08/29)  
おはようございます。

海を越えて時間を超えて
苦難を越えてやってきたんですね。
情熱のなせる業ですね。

子供の頃は
変な怖いおじさんって思ってました。(笑)

本や作品から感じられるエネルギーは
やはりすごいものがありますね。 (2006年08月30日 10時31分50秒)

Re[1]:明日の神話(08/29)  
ハッピーサマンサさん
>海を越えて時間を超えて
>苦難を越えてやってきたんですね。
>情熱のなせる業ですね。

作品だけでなく、そのストーリーも劇的です。

>子供の頃は
>変な怖いおじさんって思ってました。(笑)

確かに(笑)。

>本や作品から感じられるエネルギーは
>やはりすごいものがありますね。

物質文明や農耕文明よりさらに昔の、
太古からの人間が持つ原初のエネルギーを、岡本太郎さんから感じます。

それが「爆発」なのかもしれませんね^^ (2006年08月30日 22時58分36秒)

Re:明日の神話(08/29)  
elena my heart  さん
私は 敏子さんファンです。情熱的な作品ですネ~。

サイトもクールですヨ。*^^*

岡本太郎美術館
http://www.taromuseum.jp/
(2006年09月17日 12時16分08秒)

Re[1]:明日の神話(08/29)  
elena my heartさん
>私は 敏子さんファンです。情熱的な作品ですネ~。

敏子さんの情熱があったからこそ、
この作品は日の目を見たのでしょう。。

>サイトもクールですヨ。*^^*

>岡本太郎美術館
>http://www.taromuseum.jp/

美術館も行ってみようかな・・・^^ (2006年09月18日 09時32分59秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ハッピーマスター

ハッピーマスター

コメント新着

ハッピーマスター @ Re[1]:楽天日記のおもひで/7周年(12/21) コーヒー大~好き♪さん >7周年、おめで…
コーヒー大~好き♪@ Re:楽天日記のおもひで/7周年(12/21) お久しぶりです^^; 7周年、おめでとうご…
ハッピーマスター @ Re[1]:村上春樹さんを読む(07/20) コーヒー大~好き!さん >あのロングイ…
コーヒー大~好き! @ Re:村上春樹さんを読む(07/20) あのロングインタビューも読まれたんです…
ハッピーマスター @ Re[1]:祈り(06/18) ハッピーサマンサさん >Twitter始めたん…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: