hanaのつれずれなるままに

hanaのつれずれなるままに

Jan 10, 2007
XML
徹トレをやり終えたら、まずはCNN Pipelineを起動するのが日課の私。おもむろに、トップニュースをチェックして、それからON DEMANDへ。

ふと見たら、Pipe3で、ABEさんと、ドイツの会見がLiveでやっていました。
日本のテレビをチェックしたけどどこも中継してないや。

Pipelineで聞く日本語はちょっと新鮮(笑)。
イラクの裁判の中継のときも思ったけど、そのまんま流すからもちろん通訳もなし。

で、さらによく見ると、ラリーキングライブに24のメンバーが集まったらしい。しかも11分ものビデオ。思わずチェック。

ああ、もう米国ではシーズン6が始まるんですねえ。いいなあ。

さっそく、今夜最後のCNNjのラリーキングライブを録画予約しました。

さて、本題。今日のスキットは最後から2つ目の美紀の台詞が難しかったです。




(1)× feeling → feelings

feelingとshowの間にちょっとした間があるから、この間でsを言ってるかなあとは思ったのですが、とりあえず、聞こえたとおりに書いて・・・×。

(2)× this sequal → the sequel

シークエルが気になって綴っていたら、その前の冠詞がおろそかに。

(3)× at this term of the year → at this time of year

termかtimeか迷ったんですよねえ。ひっかけ?と思って、ひっかかるもんかとtermを書いて、まんまとひっかかりました(涙)。
やっぱりそこに気をとられた他がちっとも聞けてませんでした。


最後のメッセージ:

K:The more you practice, the more confident you feel.
G:Surprise your friends with your English.
J:It's not be your own abilities.


それはあなた自身の能力ではないのよ?

いや、そもそも根本的に違うのかなあ・・・







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 10, 2007 10:48:20 PM
コメント(2) | コメントを書く
[徹底トレーニング英会話] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:徹底トレーニング英会話 1/10(01/10)  
charismy  さん
記事を見てからCNN Pipelineを起動しましたが、もう終わってました。。。もう少し活用しなきゃ!

今年からラジオ英会話ディクテーションのMLに参加しました。そして今日初投稿しようかと思ったら、1番乗りは逃してしまいました。ひとつわからないことがあって質問をしたら、丁寧に教えてもらうことができました。hanaさんもいかがですか?
http://www.freeml.com/info/dictation@freeml.com

ディクテーションは(1)let feelingどちらもsが抜けました。(2)sequelがちっともわからず(3)正解でした。

メッセージ、MLで聞いたのは圭南先生の2度目のyouの後、これまで似たような表現でいつもyou'llだったので用法の違いを質問しました。この場合は、「感じる」というのが未来のことではなく、「事実」と考えられて、現在となるそうです。
グレッグさんは同じ。
J:It's not beyond your abilities.
(Jan 11, 2007 12:13:28 AM)

Re[1]:徹底トレーニング英会話 1/10(01/10)  
hana20042524  さん
charismyさん


私がつけてから実はすぐ終わったんですよね。ABEさんが最後のまとめみたいなスピーチをしてました。
こういうLiveはこまめにチェックしないと当たらないので、とりあえず、起動しなくちゃ・・・って感じで、起動してます。ラリーキングライブのゲストチェックにも有効(笑)。

>今年からラジオ英会話ディクテーションのMLに参加しました。


すごいー。私はまだまだその域に行けそうにもありません・・・精進します。

>hanaさんもいかがですか?
>http://www.freeml.com/info/dictation@freeml.com


エントリーはしてるんですが。投稿への道のりは遠し!

>メッセージ、MLで聞いたのは圭南先生の2度目のyouの後、これまで似たような表現でいつもyou'llだったので用法の違いを質問しました。

そういうところまでチェックできるようになりたいです。

>J:It's not beyond your abilities.


言われて、再度聞いてみたら、確かにbeyond your abilitiesですね。

一体、どうしてああ聞いたんだろう・・・私。

いつもご指摘ありがとうございます!
(Jan 11, 2007 12:41:44 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

べん9009 @ 詳細な体験談ありがとうございます。 仕事で毎年65万ワード前後の英文を読まな…
hanatowaka @ Re[1]:娘の中学(まだ入学してないけど ^^;)(01/18) pikurusu2225さん > ご無沙汰しておりま…
pikurusu2225 @ Re:娘の中学(まだ入学してないけど ^^;)(01/18)  ご無沙汰しております。 遅ればせながら…
hanatowaka @ Re[1]:娘の中学(まだ入学してないけど ^^;)(01/18) mariko320さん >はじめまして。 はじめ…
mariko320 @ Re:娘の中学(まだ入学してないけど ^^;)(01/18) はじめまして。 この記事を初めて読んで息…

Favorite Blog

Pope wanted to work… 恵子421さん

mixture tomo_ariさん
Mimosa Tea mimo0952さん
ヘフレレ 王道名なしさん
大人と子供の英語の… Liu2632さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: