全165件 (165件中 1-50件目)
えー、皆さま、とうにお忘れかと存じます。まだ続きがありました、淡路島旅行記。 はいっ! 5月のお話です! もう3ヶ月半前のお話です!!ここんとこ、ハゲネタとB'zネタが続いてましたので、あさたま本人も忘れるところでしたー♪ なはは。では、気を取り直して、旅行の続きでーす。せっかくですから、サラッと読んで帰ってやって下さいましね♪ (;^人^) (よかったら、 『その1』 ・ 『その2』 ・ 『その3』 も読んでやって下さいねん♪)*************************************************************************前回は、5月13日(日)の朝、『ペンションつなの丘』 さんを出発したとこまで書きましたです。前日の夜まで続いていたシトシト雨もすっかり上がって、気持ちのいい快晴!なので、せっかくだし、いろいろ寄り道してから帰ることに。まずは、淡路市内の 『北淡路高原カントリーメイツ牧場』 さんへ。 (入場料500円・駐車場は無料・ペット入場OK)うーんとですね、、、。こちらの施設は、名前をご紹介すべきかどうすべきか、正直、ちょいと悩んだのだ。ちょっとね、さびれた感じが、寂しいの。 ^^;従業員のおばちゃんも、やる気ゼロだったしねぇ。(でも、帰り際に会った若い従業員の女の子は笑顔いっぱいで、とっても良かった!)「入場無料なら分からんでもないけど、500円払ってまでなぁ~・・・。」 というのが、私たち全員の正直な感想。でもね、パラパラといる動物たちは、みんなカワユイ。なので、いっぱい写真撮りました。 (後ほどご紹介。)せっかく元気な動物たちがいるんだから、あの子たちのためにも、管理人さん (社長さん??) は、もうちょっと考えてあげて欲しいなー。 ・・・という理由で、あえて名前を挙げましたです。 分かってね、社長さん。~☆~☆~☆~ではでは、癒し系の動物たちをご紹介!季節は春! (あ、今はもう秋に向かってますが、この頃はまだ春でした。 (笑) )この牧場にもベビーラッシュが♪まずは、カワユイ仔ヤギちゃん。ホント、まんまハイジのユキちゃんなんだもん。 カワイイったら♪私たちが、わらわらと 「カワイー」 と覗き込んだら、お母さんヤギさんに 「メェェェ~~~」 と叱られてしまいました。ごめんね。続いて、こちらにも。柵に動物紹介プレートらしきものがなかったので、なんて種類なのかは分かんないんだけど、この子もヤギさんだねぇ。こゆきちゃんと、またも勝手に命名。こちらのお母さんヤギも、私たちが近くに来ると、こゆきちゃん (仮名) をかばうようにズズズィッと奥からやってきました。うーん、母だなぁ。そして、ここにも妊婦さん!!最初、「白馬や~! キレイ! けど、ぐぅたら・・・;」 なんて言ってたんだけど、よくよく見てみると、お腹がデカイ。お母さんだったのね、あなたも^^ヤギさんとか見回ってる間に、重たいお腹を持ち上げて起きてきてくれたみたい。これぞ馬面。 お顔、長いんだねぇ。ハーレーは、というと・・・、。せっかく挨拶に起きてきてくれたのに、この距離はなんなんだ、ハーレー。とにかく、終始ビビリまくり。もう一頭いた、茶色いお馬さん。(この子は、なんだか落ち着きのない子で、終始、顔をブランブランと揺らしていた・・・)この子の前でも・・・たまおの後ろにしっかりと隠れる始末・・・。白い、キレイなラマさん。リュウは興味津々で近付いていくのに、ハーレーは、必死で見ない振り。エサを求めてじっと待っていたロバさんにも、園内を自由に歩き回ってたアヒルさんにも、 近づけず。あげく、パパに助けを求めるも、 冷たくあしらわれ・・・、 助けてくれたのは、じぃちゃん (父) だけでしたとさ。でも、ハーレーが追い求めるのはやっぱりパパ。ロングリードをいっぱいまで引っ張って、必死にパパを追いかける。やっと追いついて、・・・ えぇ、リード持ってるのはワタシ。ハーレー、キミ、ママのこと忘れてないかい?? (; ̄ー ̄)****************************************************************************ふぅぅぅ。なんで私って、1軒訪れただけの話が、こんなに長くなっちゃうんだろう・・・。実はこのあと、まだ2軒寄ってるとです。でも、、、長くなっちゃったので、、、『その5』 に続いちゃえ~~~!!!!!・・・すみません、皆さん。また見に来てやって下さいねぇぇぇぇ。。。 (陳謝)
2006/09/05
コメント(5)
おはよーござります♪ (*^▽^*)ノ出勤前にせかせかと更新! さぁ、間に合うか!?*********************************************************************2日遅れになっちゃったけど、おととい29日(火)は、B'zのLIVE-GYM、ツアーの最終日 でした。あぅ。 とうとう、終わっちゃいました。 私の夏・・・。あぅ。・・・そう、B'zのLIVEは、だいたい1年に一度。毎年、夏の終わりに開催されることがほとんどです。なので、B'zのLIVEが終わると、私の夏は同時に終わるの。 あさたま、昨日から、『秋』 に突入しておりま。 (笑)座席は、FC席ではなかったので、スタンド上段の4列目。良い席ではなかったけど、かなり高いところからドームの全体を見渡す感じになったので、ある意味、見やすかったかも?でもね、大阪ドームの上段は傾斜がかなりきつい。ノリノリ、ウォーッってなったら、前につんのめってコロコロ転がり落ちちゃいそうそうで、けっこうコワイよ^^;(幸い、転がらず、無事に生還。)LIVEはですね、千秋楽ということで、ところどころで、ちょちょいっとしたサービスがあったりして、嬉しかったなぁ。割愛されちゃってたアルバムの中の曲、最終日だから歌ってくれないかなぁ、、、と期待したんだけど、残念ながら、それは成らず。 (ノ_・、) くすん。でもね! でもね!!稲葉さん、脱ぎましたー!!!!!遠かったし、コーフンしてたし (笑) 、いつ脱いだのかははっきり覚えてないんだけど、おそらく、アンコールの最後あたりだったかしら・・・?(自信ナシ)はっきり 「脱いでるッ!!」 と気付いたのは、全ての曲が終わって、ステージの両端から、稲葉さん&松本さんが交互に観客に挨拶をしてくれてた時。センターステージにお2人が戻るとき、上半身ハダカの稲葉さんと、松本さんが、HUG!!!!!稲葉さんが腰を落として腕を広げて、松本さんを迎え入れる? ような形でHUG! HUG!!!なんだかねー、すんばらしい肉体を拝見できたことも感動だったんだけど、すごく、ステキな光景でした。最後には、稲葉さんが「ツアーを支えてくれたスタッフの皆さんに、拍手!!」 (とゆー内容)とおっしゃって、スタッフの皆さんを称えたこととか、私は、すごく嬉しかったです。「あー、私は、B'zのこういうところが大好きなんだなぁー」 って、改めて思ったよ。*****************************************************************とにかく、しつこいけど、サイコーのLIVEでした。B'zさん、ホントにありがとう!たっくさんの元気をもらって、帰ることができました!! ・・・はぁ、次は、また1年後かぁぁぁ・・・。 (T^T)
2006/08/31
コメント(6)
行ってきました!B'zのLIVE-GYM!!!約1年ぶりのLIVE♪待って待って待って待って、、、首が伸びきってしまってましたよぅ。もう・・・・・・・ 死んでもいいッ・・・ (あ、うそです)でも、とにかく、サイコーでした♪ 以下、少ーしだけネタバレ? っぽいとこもあるかもしれないので、 千秋楽までお預け! っていう方はスルーして下さいね♪*************************************************************************今日の席は、スタンドの 下段・最前列!私たちの真下には、アリーナの観客の通路が広く設けられてます。『今回は稲葉さんが走り回る』 らしい、という情報を仕入れていたので、「これは、ひょっとして、ひょっとして・・・」 とは思ってたんだけど、案の定ッ!!!!!途中の曲から、やたらと警備員さんがわらわらと増えてきて、私たちの下のアリーナ席の柵をブロックし始めたのです。一番端の席だった私の横にも、警備員さんが一人、どーんと。友達と目を見合わせて、 (きたなっ♪) と、にんまり。そして、アリーナの後方に設けられた特設ステージにメンバーが移動し始め・・・。1塁側に、松本さんと、サポートメンバーの大田さんとシェーン、3塁側に、稲葉さんと、サポートメンバーの徳永さんと増田さん。私たちは、、、 3塁側!!私たちの前を稲葉サマが歩いていきました~!!声を枯らして 「稲葉さ~~~~ん!!」 と叫んだけれど、残念ながら、目は合わず。 (泣)でもねっ、アンコール時、同じ場所を、稲葉さんが走っていきました♪もんのすごいスピードだったから、お客さんを見る余裕はなかったみたいだったけど^^; 、でも、やっぱし、すごい!! あのグラウンドを、全速力で一周です!! 2時間、POWER全開で走りまくり、歌いまくったあとです!!! 稲葉サマ、40過ぎてます!!!!なんで、走りながら歌えるんだろう・・・!?なんで、全速力で走ったあと、あんまり息も切らさずにフツーに歌えるんだろう・・・!?ホントーに、すごいお方です・・・!! 改めて、尊敬!!!************************************************************************もっといっぱい書きたいところなんだけど、ちょいとイタくなってしまいそうなので、こんなところで。。。 (;^ー^Aとにかく、兎に角、とにかく、サイコーの時間でした。汗も、ストレスも、思いっきり流してきちゃった。私のハゲ部の毛根たちも、どうやらうずうずむずむずしてきた様子! (!?)おそらく、今日・明日・しあさっての3日間で、「しゃーない、そろそろ顔出したるかー」 と思ってくれることでせう♪やっぱり、B'zのLIVEは、私の生きがいなんだなー、って、改めて思ったのでした。あいにく、明日の席 (えぇ、私がFCで取った席ですとも・・・) は、スタンド下段でも、もうほとんど最後列の、あまり良い場所ではありませぬ・・・。火曜日は、スタンド上段なので、さらに遠くなるかと・・・。 でも、いいんだ♪ 高いところから、全体をじっくり見るんだ♪ (T▽T)*************************************************************************ハーレーを見に来て下さってる皆さん、昨日今日とB'zなオハナシでごめんなさい。。。お詫びに、最後に1枚だけ載せちゃう。5月のコギのオフ会の時の写真なんですけど、すねた感じがいい感じ。 (?)ハーレーには申し訳ないけど、、、あ、明日も、ヨロチクなのです・・・。
2006/08/26
コメント(9)
こんにちはー!!コギ飼い・ハゲ飼いのあさたまです♪ (ヤケクソ)先日、「ハゲが出来たッ!」 とカミングアウトしましたが、なんと、、、 もひとつ、ハゲ (のようなモノ) が・・・。今度は、前髪の生え際。一箇所だけ、「むむっ!? これは・・・!?」 と思われる箇所が。ほんのり、その一部分だけ、髪の密度が極端に低いの・・・。たまおに確認してもらったら、「ん~、そうかもな~」 ・・・・・あぅぅ。でも、これも、前髪フツーに下ろしてれば分かんない。 だからもー、気にしないんだぁぁぁぁ~~~~!!!!! (でもやっぱり、やけくそ)**************************************************************************ではでは気を取り直して、本題を手短に!!今日は、待ちに待って待って待って待った、 B'zのLIVEに行って来ますッ♪♪ (*^o^)v場所は、京セラドーム大阪 。 旧・ 『大阪ドーム』 でつね。今回のツアー、この大阪が最終。26 (土) 、27 (日) 、29 (火) の3日間なんだけど、今年は 3日間とも、行っちゃいます♪ うふ。今日と明日は、FCに入会してる昔の勤め先の友達と。イープラスの先行販売で取れた千秋楽の火曜日は、高校時代の大親友と。今回のツアーは、私が大好きな曲を何曲も演奏してくれるみたいなので、今から体が、うずうずうずうずうず。とゆーことで、ライブ前にはしっかりグッズを買わなくちゃなので、今からお出かけしてきまーす。 35歳・あさたま! ハゲの素、思いっきりぶっ飛ばしてくるど!!!!!
2006/08/26
コメント(6)
こんばんは・・・。のっけからローテンションですみません・・・。ショックなんです・・・。聞いて下さい・・・。実は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、 ハゲがあったんですッ!!!!!・・・あ、ハーレーじゃないです。ワタシ。・・・すいません、まだ 『淡路島旅行記』 の続きも書かなきゃならないんだけど、、、今日は自分ネタでいいですか??もう黙っていられなくって。こーやって皆さんに暴露してしまうことで、少しでも心の荷を軽くしちゃおっかなー、、、なんて。ご、ごめんなさい・・・。 でもでもでもーーーっ、 どうか、聞いてやって下さり~~~~~!!!!! m(T▽T)m***********************************************************************昨日、半年以上ぶりに美容院に行って来たんですけど、そのとき、美容師さんに指摘されちゃいました。つむじのすぐ横、もうほとんど頭頂部に近いトコロに、1つ。10円玉なんてカワイイもんじゃない。もう、500円玉サイズ ですわよ。そう、『円形脱毛症』 とゆーヤツですね。頭頂部に近いんだけど、なんとか他の髪の毛で隠れてるので、それだけは不幸中の幸いなんだけど・・・。前回、美容院に行ったのは1月の末 (む、昔すぎる・・・) 。その時には、なかったそうです。 (ハゲが。)なので、出来たのはここ半年ぐらいの間なんだけど、産毛もまったく生えてない状態なので、おそらく、ごくごく最近のことじゃないかと・・・。昨日の昨日まで、ぜんっぜん気付かなかったんです。もともと髪は多いほうじゃないから、つむじは薄めだしぃ・・・。あー、もー、 大、 大、 大ショック。でもね、実は私、何年も前にも一度、ハゲ、こしらえてます。一度円形脱毛症が出来たことのある人は、クセになってまた出来ちゃうことが多いんだそうですね。(しっかり調べた。)もうねぇ、今日一日、なーんにも手につかなかった。人がこっちをちょっとでも見たら、「なに!? 見えてる!?」って、髪を押さえちゃう。仕事中の一番の楽しみ (??) のお昼寝も、一睡も出来なかった・・・。ハゲの事実を知らなかった先週までは、ヘーキで髪かきあげまくってた!! ぎゃーっ、恥ずかしーー!!!!! ひょっとして、『知らぬは己ばかりなり』 だったのか!?もう、こんな精神状態では明日も仕事どころではないっ。なので、仕事を定時でそそくさと切り上げて、駅前の、有名な皮膚科に直行してきました。円形脱毛症の原因は、やっぱり、ストレス 以外考えられないんだって。大きなストレスを感じて、数日後にガッサリ抜けちゃう人もいれば、数ヶ月~半年後に気付く人もいるとか。前回、私がハゲをこしらえた時は、半年ほど前にかなり大きなショックを受けて生活が変わってしまった、と思い当たるところがあったので、「それが今ごろになって出たんだろーなー」 なんて思ってました。今回は、、、なんだろなぁ??半年前といえば、結婚式を挙げた頃。確かに、いろいろもめたりもして、ストレスはあっただろから、それなんだろか?ま、でも、原因は深く考えないようにして、まずは、治していかなくては。でも、いつごろ、治るの? と、聞いてみました。・・・なんせ、ハゲが出来た時期が分からないし、個人差もあるから、お医者さんからしても、なんとも言えないとはいうことなんだけど、まず、産毛が生えてくるまで、 3ヶ月ぐらい。そして、1ミリ・2ミリ、と、黒い毛がちょろちょろと生えてくるまで、 約半年。 ( ̄_ ̄) がーーーーーん。。。。。来年の春まで、私はハゲと暮らさなければならないそうです。。。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、でもねっ。気にすれば気にするほど、それがまたストレスになって、新たなハゲちゃんが出てくるんだって♪もしくは、ハゲちゃんがどんどん大きくなっちゃったりするんだって♪ だからねっ、、、 気にしないんだ、アタチ・・・。今日は、紫外線を当てて刺激を与える治療をしてもらって、塗り薬と飲み薬をもらってきました。これから、週に一度、紫外線当ててもらいに通うことになります。(・・・半年も・・・???)お風呂に入ったあと、合わせ鏡しながらハゲに薬を塗り塗りする自分。 情けなかったとです・・・。 (T▽T)・・・あ、たまおですか??昨日、ソッコーでハゲちゃん見せたら、「おっ、ホンマやホンマや♪」 って、 ぐりぐりされました・・・・・。ハーレーにも報告したんです。そしたら、ビックリした様子のハーレー。そして、うぅ、傷心のワタシのそばにいてくれるのは、お前だけなのだねぇぇぇぇぇ。。。(あ、たまお、今日はしっかり飲み会だす。)でも、ハーレーの “ぴっとり” には下ゴコロがあったようで。 ・・・ いいんだ、私は、一人でハゲと闘っていくんだ ・・・。
2006/08/21
コメント(14)
・・・なーんて書いたら、おそらくみんながお盆休みのことだと思うんだろうなぁぁぁ。。。ごめんなさい・・・ 5月の話の続きです!! (汗)早く続編書かなくちゃ書かなくちゃ、、、と毎日毎日思いながら、またまた思いっきり時間が過ぎてしまった・・・。どうかみなさま、「5月」 なんてことは忘れて、気にせず読んでやって下さいまし~~!!***************************************************************************えっと、えっと、どこまで書いたっけ??そうそう、1日目の夜の宴会 → 宴会 → 宴会、、、までだったー。(よろしければ、「その1」 と 「その2」 も読んでやって下さい♪)宿泊した ペンション 「つなの丘」 さん での日曜日の朝。前日の雨はすっかりあがって、鳥もさえずるすがすがしさー。で、なぜか朝6時に目が開いてしまった私。トイレに立とうとしたらハーレーがもそもそ起きてきて、「オイラも連れてけー」 と言いだしたので、せっかくだし、身支度をして早朝のお散歩に出かけることにしました。隣室の母も起きだしてきたので、リュウも一緒にいざ出発。ペンションの玄関を出たら、そこにはすでにオイデくんが。ホントに、貫禄の御姿。まさに 「ボス!」 って背中じゃありません??誰か来ないか、ご主人が起きてくる前からちゃーんと見張り番を務めていたみたい。 そうそう! このオイデくん!! チェックアウトの時間が近付いてきたら、各部屋をパトロールしてたんですッ! 前日の夜は2階になど上がって来たことなかったのに、 みんなが荷造りしてる部屋にのっそりと入ってきて、 クンクンクンクン、においを確かめて、「異常なし。」 って、次のお部屋に! すごくないですかー? ビックリしました^^「オイデくん、おはよー」 と声をかけると、のっそりと振り向いて 「うむ。おはよう」 。ゆっくり尻尾も振って、ご挨拶してくれました^^「つなの丘」 さんの広大な敷地には、犬もノーリードで歩くことが出来る お散歩コース があるんです。ほんとはずっと放しててあげたかったんだけど、その先の池に飛び込んじゃいそうでちょっと不安だったので、(実はハーレー、川にいきなり飛び込んだという前科があります・・・)時々ロングリード、時々フリー、っていう感じでのんびり歩いていきました。見えにくいけど、一応ロングリード付属のハーレー。終始、キャッキャキャッキャはしゃぎながら、田舎道を歩きなれたリュウを必死に追いかけて楽しそうに走り回ってました。まだまだお散歩道は続いたみたいだったんだけど、「ここを引き返すわけよねー。。。」 と、人間2人がちょっと躊躇しちゃいまして。少し先で引き返しましたとさ。駐車場の横に 運動場 があったので、お散歩中断のお詫びに、そこで遊ばせてあげることに。同じく早朝にお散歩に出てきた黒柴のゴンタくんも、ここに入ってきたので、さっそく3匹遊びの始まり始まりー。・・・・・と、なるはずだったんだけど・・・、。ワンコ友達のいないハーレー、遊び方が分かりません。リュウとゴンタくんが追いかけっこを始めたんだけど、ハーレーはどうしていいのかワカラナイ。2匹のあとをワンワンワンワン吠えながら追いかけて走るだけ。でも、どうしても、2匹の中にいれてもらえない。2匹に相手にしてもらえなくて、ただ立ちつくす・・・。やっと、リュウ兄ちゃんが気付いてくれて、・・・でも、このあとすぐまたゴンタくんの元に走り去ってしまったのでした・・・。えっと、、、なんていうんでしょうか。幼稚園で仲間はずれにされてしまっている息子 (=ハーレー) 。それをハラハラしながら見ている母 (=ワタシ) 。ダメダメなハーレーが、不憫でなりませんでした・・・。 (T-T)さて。気を取り直して。食前の運動を済ませて、ペンションに戻ると、ぼちぼち宿泊客の皆さんも起き出し始めてました。さぁ、待つべきは朝ゴハン!!!「8時半にご用意しますね」 と言われていたので、8時過ぎには全員リビングに集合してました。えと、、、実は、こちらの朝ゴハンは、中年の女性オーナーさんがお一人で準備されるみたいなんですっ!前日の夜におられたバイトの女の子は、朝はいないみたいで。人間の合計は、、、約20名かなぁ??そんな大人数の朝ゴハンを一人でなんて・・・こりゃ大変だ。土日は、朝も来てもらったらいいのになぁ??で、、、予定時間を過ぎたんだけどなかなか 「ゴハンですよ」 のお声がかからなくて、ハーレーも、朝のお散歩のお疲れと空腹とで、ぐったりと・・・。ソファーに座った私の足の間に挟まって、うとうと。ゴハンの夢を見てた様子。しばらくしてまたもそもそと起きだして、他のワンコとたわむれてテーブルの下に潜り込んでいたリュウにチョッカイ。でもやっぱり遊んでもらえなくて (泣) 、結局、私の元に戻ってくるのでした。ハーレー、その笑顔がママには痛かったです・・・。朝ゴハンが用意できたのは、1時間押しの9時半過ぎでした。 (A^ー^;朝は、焼ジャケや玉子焼きなどの (あ、もっともっとたくさん種類があったんですよぅ!) 和食。あっさりと、美味しくいただきました♪オーナーさん、お疲れさまでしたぁぁぁ。食後、飲み放題のコーヒーを飲みながらみんなでまったり休憩。チェックアウトの時間 (10時だったんだけど、ずいぶん遅れました^^;) を迎えて、1組、また1組、と帰っていきました。 「オイラも行くぅ♪」 と飛び出していくハーレーを呼び戻すのに苦労した私・・・。そして我が軍団も、皆さんにサヨナラのご挨拶をして、出発。つなの丘さん、皆さん、大変お世話になりました!!必ず、また遊びに行きます♪♪**************************************************************************さて、ペンションを出発してから、いろいろ寄り道をしたんだけど、これは、また、、、次回に・・・・・・。 まだ続くんかいッ!!!! ← 皆さんの声の代弁・・・。あ~ん、もう、ホントに、ゴメンナサイです!!「どこまで引っ張るねんッ!!」 と、自分でも思います・・・。深く、反省。でも、いっぱい写真撮っちゃったんだもん・・・。せっかくだからさー・・・。 (ぼそっ)・・・また、見に来て下さい・・・。 (ノ_・、)クスン。 (次回に続く・・・)
2006/08/17
コメント(8)
淡路島旅行の続き、書きに来ましたです~。(ホンットに古い話で恐縮でありますが・・・良かったら 『その1』 も読んでやって下さいまし♪)***************************************************************************前回は、ペンション 『つなの丘』 さんの内部を簡単にご紹介しましたー。今日は、ペンションの看板犬3ワンくんからご紹介。ペンションの駐車場に車が着くと、3匹が丘の上から歓迎の声を上げて待ってくれてました。まず、大ボス (?) 、ベアデッド・コリーのオイデくん。貫禄でございましょう?(次の日の朝、敷地内をパトロールしてたオイデくんを激写。)たしか8歳、、、ぐらいって言ってたと思います。どんなワンコにも、どんな人間にも、全く動じることなく、でも近付くと尻尾をそっと振って、静かーにご挨拶してくれるお利口さん。続いて、次男 (?) 、雑種のモチャくん。とにかく、、、足が長~~~~~い!! (ハーレーの何倍あっただらうか・・・)そして、三男、コーギー (ペンブローク) のボーイくん。・・・すごい顔してますが。 (苦笑)モチャくんとボーイくんのこの2枚の写真を撮ったのは、日曜日の朝なんだけど、土曜日の夜、ちょっとしたトラブルを起こしてしまって、オーナーさんにお叱りを受けてショゲちゃってたのです。なのでこんな写真ですいません。この2匹はちょっとまだまだシャイで、結局私は一度もナデナデしてあげられなかった。 (T-T)***************************************************************************晩ごはんは18時から、ということだったので、各グループ順番にお風呂に入ったり、早くも各部屋やリビングで酒盛りをしたり、時間を潰すことに。 その頃また雨が降ってきていたので、外に出ることが出来なかったのですぅ。 (ホント残念)そして、待ってましたの晩ごはん~~♪♪♪つなの丘さんでは、『淡路牛のしゃぶしゃぶ鍋』 と 『魚のすき鍋』 のどちらかを選ぶことが出来ます。両親はお魚、若い (あ、「母たちよりは」、ですけど) 私たちと妹家族はお肉を選択。オプションで、お刺身の盛り合わせを3人前、注文してみました。 もぉぉ~~、これが、超のつく絶品ッッ!!!お肉は、(たぶん) これまで経験したことのないやわらかさで、口の中でとろけちゃう♪お魚の白身も、ほくほくでジューシーで、とろけちゃう♪お刺身も、種類もたくさん盛って下さってたし、ホンットに新鮮で、とろけちゃう♪あ、ちゃんとお洒落な盛り付けの付出しもあったんですよぅ♪おまけに、食事のあとにはアイスクリームも!!(これがまたまた、牛乳の味が濃厚で、サイコーにウマかった!)淡路の地ビールもサイコーにおいちくて、ぐびぐび飲んでしまいました~~。・・・・・・・・・・でも!!! あぁぁぁぁぁぁぁぁ、ごめんなさい。 写真撮るの、忘れました。 (T▽T)あんまりの空腹と、あんまりの美味美味美味の連続で、すっかりくっきり忘れてました。。。でもでもでも、ホンットに美味しかったのですぅ~。これは、みんなが大絶賛してたので、間違いありませんッ!!お肉の量も、お野菜の量も、充分すぎるほどの大盛りで、結局、お野菜は食べきれず残してしまうほどだったんです・・・。 (ゴメンナサイ・・・)生写真はありませんが、HPのお料理のページ で、想像してやって下さいましね。(謝)そうそう、肝心のワンコたちです、また忘れてます。 ははは。食堂にはもちろんワンコも同伴OK。でも、お鍋が危ないので、食事が終わるまでは繋いでおきます。ハーレーもリュウも、私たちの足元でおとなしく (?) 待機。ステキなことに、晩ごはんには、ワンコ用のディナーも無料でついてるんですよぅ♪ボイル野菜と、ボイルしたササミ!持参したフードをトッピング。これまた、充分な量でしょう!?もちろん、ハーレーはものの30秒で平らげてしまいました。(写真を撮る間もなかった・・・。)***************************************************************************では、お鍋をほとんど平らげて、程よく酔っ払ったみんなのショットであります。いもうと夫婦と娘ちゃん。妹のダンナさまはお酒が弱いので、生ビール半分ぐらいで真っ赤っ赤に。妹は、弱いくせに好きで、彼の残りまでぐびぐび飲んでました。小学1年の娘ちゃんには、ちゃんと子供用に盛り付けた付き出しを出して下さいました♪満面の笑顔の父と母。「お母さんスッピンやのに、嫌やわぁ~」 と言いながら、ニコニコ写真に納まってます。そして私たち。ビールの消費量が一番多かったのは、はい、私たち二人です・・・。***************************************************************************お腹がいっぱいになったあとは、人間たちはリビングに移動して、持ち寄ったお酒で酒盛り開始♪ 雨は小降りになっていたので、外に出かけるグループもおられましたヨ。テレビを見たり、ワンコのビデオを見たり、みんなでワンコの話をしたり、和気あいあいと盛り上がりましたー。 ・・・最初、見ず知らずの人たちが一つ屋根の下に集まるなんて、ちょっと不安だったんです。 でも、みなさん (老若男女、年齢も様々だったけれど) 、 マナーが良くて、気も良い、ステキな飼い主さんばっかりだったので、 そんな不安はすぐに飛んでっちゃいました^^食事中、拘留されてたワンコたちは、解き放たれて、「わーいわーい」 と室内ドッグラン状態。こちらは、元気いっぱい、リュウ兄ちゃん。ハーレーも、最初は楽しそうに館内を徘徊してたんだけど、昼間からの車の移動と、普段めったにない 「いっぱいの人にいっぱいのワンコ」 状態に、すっかり疲れ果てちゃいまして。酒盛りしてる私たちの横でゴロン、もうほとんど動きませんでした。 (;^_^)ゞたまおが面白がって、抱き上げてむぎゅーっとしても、抵抗せず、むぎゅーっとされたまま・・・。部屋に戻って、家族だけの酒盛り (なんぼ飲むねん) を始めても、数分後にはこの状態・・・。爆睡ついでに、肉球を激写。雨に濡れたアスファルトを歩いたせいか、肉球が洗われて (?) すっかりキレイになってます。(笑)書き忘れてましたが、お部屋は、洋室と和室があって、私たち3組は和室に宿泊。お部屋の写真も撮り忘れちゃったんだけど、清潔でキレイなお部屋でした♪(ホントに、ワンコ可のペンションということを忘れそうなぐらい、キレイ。)オーナーさんは 「狭いから・・・」 とおっしゃってたけど、ぜんぜん! 大丈夫ですよ~♪***************************************************************************あ~、たった一晩のレポートで、ずいぶん長くなっちゃいました。まだ、翌日の出来事もいっぱい書きたいので、これはまたまた次回に持ち越し、、、ということで。人間の写真ばっかで恐縮なんですが、良かったらまた見に来てやって下さいね! (*^▽^)ノ~~~でわ、最後は、たまおのすごい写真をお届けします。題して、 『進歩』 。 ・・・過去のたまおをご存知の方、、、すごい進歩でしょう~~??? (次回へ続く)
2006/07/21
コメント(12)
またまたとんでもなく月日が流れてしまっていたあさたまです。こんばんは♪もうかれこれ2ヶ月以上前のお話、書いてもいいですか・・・。はい、5月の話です・・・。隣でハーレーが 「遊ぼ遊ぼ」 とちょんちょんつついてますが、頑張っちゃいますッ。***************************************************************************(気を取り直して)去る5月13日(土)~14日(日)、淡路島に小旅行してきましたです♪メンバーは、 <我が家> パパたまお&ママあさたま&ハーレー <実 家> 私の父&母&リュウ (雑種♂) <妹んち> 私の妹&そのダンナさま&その娘ちゃん (小学1年生)大人6名・子供1名・犬っこ2匹の大所帯。ずいぶん前から、「一度みんなでどっか行きたいよな~♪」 と話してて、それがよーやく実現した旅でした。大阪 (実家&妹んちは兵庫) からは1時間程度で行ける淡路島のペンションに決定。偶然、日曜日は母の日だったので、父と母をサービスするという目的も出来て、せかせかと準備しました。でも、、、雨オンナな私。 当日はやっぱり朝から激しい雨。 (はっはっは)しかーし! キャンセルするわけにはいかないし、開き直って車で出発!我が家はいつも雨の日は散歩はおサボリを決め込むので、ハーレーにはレインコートなるものがありませんでした。泥んこでペンションに入るのは失礼なので、途中でレインコートを購入。狭い車の後部座席での悪戦苦闘の装着で、すでにぐったりのハーレー。でも、淡路島のPAに到着した頃には雨もほとんどあがって、あんまりレインコートは活躍しなかったのでした。嬉しかったけど、ちょびっと複雑な気分の私。ま、それは置いといて、そこで3家族が合流、お昼を食べてから再出発しました。***************************************************************************途中、少し寄り道してから到着しました目的地!!お邪魔したのは、淡路島の ペンション 『つなの丘』 さんです。名前のとおり、丘の上にあります。HPを見ていただいたら分かるかと思うんですが、外観からしてすんごくかわいい!ゲートから見たらこんな感じで建ってます。ゲートをくぐるとウェルカムドッグ。その奥に見えるのはテニスコート。ドッグランとして開放してくれてるんですよぅ。この日は、雨の影響もあって、ほとんど利用されてなかったんですけど。 (もったいなし)こちらのペンションは、中年の女性のオーナーさんがお一人で経営されているようです。到着した時には、アルバイトの若い女の人が一人いて、笑顔で迎えてくれました。いい季節の土日ということで、ほぼ満室状態。私たちが着いた時にはまだ2組しかおられなかったけど、そのあと続々とわんこを連れたお客さんがやって来て、ペンションの中は大賑わい!ハーレーと同じコギくん、パグくん、黒柴くん、黒ラブくん。 これらはみんな男のコ。生後半年のスピッツちゃんが紅一点の女のコで、人からもワンコからも大人気でした^^(写真をお見せしたいんだけど、許可を得るのを忘れてました。。。)***************************************************************************さて、ざっと、ペンションの中をご紹介。ペンションは2階建てで、1階はキッチンと食堂、リビングルームが2つ。ペンションの中は、トイレとお風呂以外はわんこはフリー!(ちなみに、外のお散歩コースもノーリードでOKなんですッッ)オーナーさんは、「ワンちゃん信じて離してあげてね」 と、ノーリードを勧めて下さいます。 でも、わんこ同士の挨拶前にフリーにするのはやっぱりちょっと危険だと思ったので、 ハーレーと他のワンちゃんの様子を見てから、離してあげました。ペンション内はホントーにホントーにキレイ!毎日たくさんのワンコが走り回ってる場所とは思えないぐらい、ホントにキレイです。入ってすぐのリビング・その1。ねっ、ねっ、オシャレでしょー??真ん中に写ってる2つの籐のチェア (エマニュエル椅子と勝手に命名) にハーレーを座らせようと試みたのだけど、普段、ソファーなどの上に乗る習慣のないハーレー、イヤイヤしてすぐに降りちゃいました・・・。玄関右奥にあるリビング・その2。こちらにはテレビとかマッサージチェアとかがあります。夜はみんなそこに集まって、あぐらかいて酒盛りして盛り上がってました^^ちなみに、手前のフサフサ尻尾は、母んちのリュウだったりします。こちらはダイニング。グループごとにテーブルを設けて下さってます。一番奥が、うちの大所帯のテーブルでしたー。その日の晩ごはんも、翌日の朝ごはんもこちらでいただきました。すんばらしかったお食事については、後ほど~~♪♪2階へ上がる階段。2階から見た図。んとね、、、唯一気になったのは、この階段だけかなぁ? ちょっと急なんですよね。1階から2階、2階からまた1階へ、、、と、一晩中追いかけっこしてたワンコたちには、ちょいと急で危ないかもです。実際、ハーレーは勢い余って転げ落ちました・・・。壁に激突してたけど、幸いケガもなく、ケロリとしてまた走り回ってましたが。(なんともハーレーらしい・・・。)小さいワンコをお連れになる時は、目を離さないようにした方がいいかも。***************************************************************************つなの丘さんにいる3匹の看板犬のご紹介とか、超うんまい晩ごはんとか、これ以外にもたっくさんたっくさん写真撮ったんですけど、一気に載せても読んでくださる皆さんも大変なので、これ以降のレポートは次回更新しまーす!・・・さぁ、いつ書けるでしょう???でも、書き始めたのでちょっとやる気が出てきたぞっと。あさたまとハーレーを忘れずに見に来て下さった皆さま~、待っててやって下さいましね♪ (*^ー^)ゞ (次回へ続く。)
2006/07/16
コメント(8)
タイトルを 『1日遅れの・・・』 としていたのに、書き終わったら日付が変わっていたので、タイトルを変更いたしました・・・。 (哀)「週に一度は更新」 の固い誓い (?) をやはり破ったあさたまです、こんばんは。。。う~ん、月日が経つのは早いもんですねぇぇぇ。 (← また言い訳)でもなんとか5月中に2度目の更新っ!!5月28日 (日) の日記を頑張って書いちゃいます~。えっと、大阪在住のコギ飼いの皆さんがすでに書いておられるのでご存知だと思いますが、昨日、大阪コーギーズ のオフ会が 大泉緑地 にて行われまして、たまお&あさたま&ハーレーで初参加させてもらってきました♪心配していた空模様も (えぇ、私、「雨」 どころか 『 「嵐」を呼ぶ女』 ですので・・・)、お昼前からは晴れ間も出てきちゃったりなんかして、気持ちいい風の吹く春らしい良いお天気になってくれました。(きっと、強烈な晴れ女さん&晴れ男さんがいらっしゃったんですね^^ 良かった良かった!!)あさたま、犬と暮らすのはハーレーが初めて。もちろん、オフ会というものも初体験。もちろんもちろん、たまおも初体験。(たまおは 「オフ会? 何それ?」 という次元の人間でした。)何をどうしてたらいいものかさっぱり分からず、あまりの数のコギコギコギコギに圧倒され、とりあえず、木陰にシートを敷いて一休み。続々と集まってくる皆さん。ご夫婦、ご家族連れ、お友達同士、老若男女が続々続々。元々のお友達さん同士なのか、ネットでのお友達さん同士なのか、オフ会を何度も経験されててお友達さんになられたのか、とにかく 「こんにちは~!」 「きゃ~、○○ちゃん~!!」 と、とても和気あいあい。それぞれのコギちゃんたちも、ご挨拶のあとさっそく楽しくバトルしたりして、とても和気あいあい。「をを~、いいな~~。。。」 と、指をくわえて見つめる私。ハーレーは、というと。 ・・・やっぱり、相変わらずワンコにはあまり興味がない様子。「それより休憩さしちくり。」「それよりお水をおくり。」と、横顔が訴えていたのでした。でもでもっ!せっかく参加したからには、何か思い出を作って帰りたいっ!このブログでお友達になってくださった みゆマロさん も参加されるということだったので、なんとか見つけて帰りたいっ! と、鼻息を荒くしたんだけど・・・。ホントーにものすごい数の、飼い主さん & コギちゃん。(主催者様の集計によると、83組109頭の参加だったそうです~!)飼い主さんは洋服に名札シールを付けているんだけど、あさたま近眼なので、かなり近くでないと見えない。(近くにいらっしゃってもマジマジと見るのも失礼であり・・・。)「こりゃ、ちとムリだねぇぇ・・・」 と、たまおと2人、半ば諦めてたんだけど、集合写真のあと、みゆマロさんが声をかけて下さいました~!!たまおを見つけて 「もしや!?」 と思われたんだそうです^^で、念願のマロちゃんと初対面。想像してたよりもちっちゃくて、とってもラブリーちゃんです この日は、なぜか女の子コギちゃんに寄り添われることの多かった我が夫・たまお。マロちゃんも、ピットリ寄り添ってくれたんだけど、、、。 なぜか、マロちゃんの耳をいじくっているたまお。 「おとなしいなぁぁ~~」 と嬉しそうにいじくるたまおにも全然怒らず、なすがままにされてくれていたマロちゃん。ごめんね、こんなオトコで・・・。ありがとうマロちゃん・・・。ごめんなさいね、みゆマロさん・・・。 (T▽T)でもでも、ホント、無事にお会いできて良かった!みゆマロさんのほかにも、楽天以外で何度かお話しさせてもらっていた方ともお会いできたり、「ブログ見させてもらってるんです^^」 と話しかけてきて下さった方がおられたり、とても嬉しかったです。うん、有意義な一日でありました 他にも、犬見知りして愛想のないハーレーに優しく声をかけて下さった皆さん、主催者の皆さん、本当にありがとうございました!!次回もぜひまた参加したいです^^それでは最後に 「ウォーリーをさがせ」 をどうぞ。 PSその1・この楽天ブログのお友達の皆さんとも、オフ会、やってみたいっす~~~。。。 全国、巡りたいっす~~~。。。 PSその2・次回は、思いっきり日をさかのぼった日記を更新予定っす~~~。。。 写真の編集に半日かかったっす~~~。。。 めいいっぱいハーレー画像載せますので、気長に待ってて下さいまし!!! (汗) 《 現在の体重 : 9.1kg (前回と変わらず) 》
2006/05/29
コメント(15)
5ヶ月ぶりだったりします~~!こんばんは! あさたまです♪ 生きてます♪♪う~ん、、、。記事の投稿画面がリニュされてて、なんだかサッパリ浦島太郎。絵文字まで使えるようになってるなぁ。 ・・・ ま、ボチボチゆっくりリハビリしていきましょう。(笑)***************************************************************************えっと、2006年に入ってからの出来事を少しずつ。 《1月1日》 たまおとあさたま、入籍しました~ 元旦の日記でご報告させていただきましたが、無事、受理されております^^ 《2月12日》 ハーレーを迎えてちょうど1年が経ちました♪ 式の準備でバタバタだったので (言い訳) 、夜まですっかり忘れておりました・・・。 でも後日、ささやかにお祝いしました^^ 《2月26日》 結婚式を挙げました♪ 大雨でした! (T▽T) でも、たまおの人徳か、関東や九州地方からも大勢お祝いに集まって下さって、 とてもいい1日になりました。 《3月4日~5日》 高知に新婚(?)小旅行してきました~ たまおの取引先の方から安く紹介していただいたホテルがペット不可だったので、 泣く泣く、ハーレーはペットホテルに預けることに。 初めての飼い主不在の外泊ですごく不安だったんだけど、 何の問題もなく、他のワンちゃんたちと上手に遊んで、あとは大人しくぐっすり眠ってたそうです。 「こんな性格の犬です」 と、メモを渡していたのが良かったみたいで、 スタッフの方が 「安心して他の子と遊ばせてあげられました~♪」 と言って下さいました。 ハーレー、初の外泊、合格点。 (*^ー^)d・・・と、大きな出来事はこれぐらいだったでしょーか。。。でもやっぱりなんだかバッタバタの日々で、今に至る。「ハーレーは元気~??」 と遊びに来ていただいた皆さま、ホントにゴメンナサイ・・・。お待たせしました!今日はハーレーの写真をバシバシ載せちゃいますので、見て帰ってやって下さいましね!******************************************************************************まずは、ハーレーからご挨拶。ホント、お久しぶりでございます~~~。ハーレーは、ご覧の通り、とっても元気です♪今日は、車で15分ぐらいの 服部緑地公園 に遊びに行って来ました。車のお出かけが大好きなハーレー。往路はいつも私の太ももを足場にして、後部座席の窓から外を眺めて耳を風になびかせながら、「まだかまだか」 と到着を待っております。今日は、風は少し冷たくて日陰では少々寒かったけど、日なたではちょうどいいぐらいの暖かさ。・・・とまぁ、人間にはちょうど良くても、ハーレーにはやっぱり暑かったみたい。少し歩いただけでハァハァとすっかりバテバテ。可哀相なので、人間は寒いのをガマンして、日陰で休憩。お水を飲んで氷をもらって、「すっかり復活」 の笑顔が1枚目の写真です。そうそう、以前の日記にも何度か書いたんだけど、動物の苦手な夫・たまお、確実に変化しましたッ!休みの日には 「ハーレー連れて淀川行こうぜ~」 と自分から声をかけてくれるように。「ハーレーが喜ぶから」 という気持ちが、すんごく嬉しいワタシ。走ったらすぐにバテるくせに (もうオヂサマなので) 、「うしっ、走るでッ!」 と一緒に走ってやってくれます。走り回ってヘトヘトのハーレーをこーやって眺めるのが楽しいらしい。 (← 悪趣味)でも、そんな2ショットを見るのも、私の休日の楽しみの一つです。・・・なんだか大慌てでのご報告だったのでハチャメチャでゴメンナサイ~。これからはせめて週に一度は頑張って更新しよう!!・・・なんて思ってますので (ホントか??) 、たまに覗いてやって下さいね♪私も頑張って皆さんのところに遊びに行かせていただきます~~!!! (*^▽^)ノ~~ 《 現在の体重 : 9.1kg (前回よりプラス300g) 》
2006/05/05
コメント(12)
2006年になりましたね~。みなさん、あけましておめでとうございます!! (我が家の今年の年賀状。 印刷に間に合わず、雑な手作りであります・・・。)最初、『今年も残すところあと数分と・・・』 なんて書き始めてたんだけど、書いてるうちに、、、年を越してしまいました。 (はっはっはっ)昨年 (といってもまだ実感がない) 後半は、みなさんのところにも全然遊びに行けず、本当にごめんなさい・・・。そんな我が家にも関わらず覗きに来て下さっていた皆さん、ありがとうございました!感謝の気持ちでいっぱいです。*****************************************************************************えっと、、、。 とっても個人的なことなんですが、この場をお借りして、ご報告させて下さいませ。本日、2006年1月1日、たまおと私、よーやく、入籍することになりました。色んな問題を乗り越えて、よーやく、同じ苗字になります。・・・ほんと、よーやく、よーやく、なんですが。 (苦笑)「夫婦」 だと思われてた方も多かったかな??^^2人とも2度目の結婚だし、式を挙げるかどうかなどは、まだまだ未定。数日前にやっと結婚指輪を買いに行ってきたぐらいで。(出来上がりはまだ先ですが)付き合いは5年目に突入というオールドカップルだし、一緒に暮らして長いし、生活自体に何も変わりはないんだけど、わたし的には、かなり大きな変化になります。今日 (元旦) は、朝から区役所に婚姻届を提出して、その足で私の実家に里帰り。もちろん、たまおもハーレーも一緒。1月2日は、夜にたまおのご実家にご挨拶に行く予定になってます。あ、ハーレーはおかげさまでとっても元気です!やっぱりハイパーです!・・・わ、先月のお誕生日会の模様もお伝え出来てない!みなさん、気長にお待ちいただけると幸いです・・・。 (うぅぅぅ)私たちには再出発となる記念すべき年、2006年です。今年もどうぞ、我が家を宜しくお願い致します! m(*^-^*)m 《 現在の体重 : 8.8kg (前回と変わらず) 》
2006/01/01
コメント(26)
昨日12月12日、我が家のハーレーは満1歳になりました。お誕生日当日にちゃんと日記を残しておきたかったのに、ごめんね。あさたま、毎日、なんだかホンットにバッタバタ。なんで1日は48時間じゃないんだろー。ハーレーが我が家にやってきたのは、今年の2月12日。ちょうど生後2ヶ月でした。体重はたったの 1.6kg。私の腕の中にすっぽりおさまる、おチビちゃんでした。あー、あの頃は (見た目は) ホントに可愛かったなぁ・・・。 ・・・ぬいぐるみのようなハーレーだったけど、あの頃は初めての 「子育て」 に苦労ばかり。毎日毎日、泣いてばっかりだったなぁ。「カワイイ」 なんて思うこと、ほとんどなかったもんなぁ。いい時期はあっという間に過ぎちゃってました。なんてもったいないことしてたんだろー、私。「可愛いヤツ~♪」 と思えるようになった頃には、ハーレーはすっかりオトナ顔になっちゃってました。そして、いま現在のハーレー。 ・・・ だ、誰 ・・・?**************************************************************************今年7月 (生後7ヶ月) に去勢手術をしましたが、ハーレーは相変わらず、毎日ハイパーです。イタズラも、小さなことから大きなことまで、やらない日はありません。まだまだまだまだ、手のかかる我が子。お外が大好き。人が大好き。パパが大好き。お留守番は、大の苦手。誰かそばにいてくれないとダメな 「あかんたれ」 。我が家に、ハーレーを叱るパパとママの声が響かない日はないけれど、なんだかんだで、平和な日々、だと思います。少しずつでいいから、悪いトコロを治していこうね。ママと一緒に成長していきましょう。以前使用した写真だけど、これはこれまでの中で一番好きな笑顔です。こんな最高の笑顔、いつまでも見ていられますように。 改めて、、、 ハーレー、満1歳おめでとう! (お誕生日のお祝い等については、また後日UPしようと思ってます♪) 《 本日の体重 : 8.8kg (前回よりプラス100g) 》
2005/12/13
コメント(21)
2週間以上ぶりの日記だったりします。お元気ですか? あさたまです。ちょっと色々ありまして、日記の更新も、皆さんのところへのご訪問もままならず。でも、あさたまも、同居人たまおも、ハーレーも、元気です。11月に入って (って、もう後半だよ・・・) すっかり冬模様になってしまいましたねー。我が家は、1週間ほど前に、ついにエアコンのスイッチをONしてしまいました。だって、フローリングはお尻から冷えるんだもん。早くカーペットとコタツと出さなくちゃ、と思いながらも、ハーレーの毛の付着が恐ろしくてなかなか手が出せずに、冬大嫌いのあさたま、毎日プルプル震えております。で、あったか毛皮をまとったハーレーも朝晩はそろそろ寒かろうと思って、先日、ぬくぬくベッドを新調してあげました。これまで使ってたベッドは小さく&ボロボロになっちゃってたので。 ふわふわタッチでリラックス!ボンビアルコン テンダーベッド Lサイズ男の子らしく、ラブリーなローズカラーにしてみました。 (・・・・・。)でも、、、これは仔犬の時からの悩みだったんだけど、ハーレーはベッドの上で寝てくれません。ベッドを置いても、いつもこんな感じ。ひっくり返してタグの部分をガジガジしてみたり。枕にしてみたり。でも、ここ数週間の急激な冷え込みで、ベッドだとあったかいということにようやく気付いた様子。先週ぐらいから、ベッドで眠ってくれるようになりました。仔犬のように、くるっと丸まって収まってます。ゆったり休めるように、大きめのサイズにしたつもりだったのに。ふちの部分も含んだ表示だったのね。 計算ミス。 ごめんよー。ちょっと邪魔?あ、でも、いい感じで 「枕」 になってるみたいです。最後の写真は、いま現在のハーレー。私の後ろでくぅくぅ眠ってます。 ゆっくりお休み。うし、飼い主もそろそろ眠るかねぇ。 《 本日の体重 : 8.7kg (前回と変わらず) 》
2005/11/23
コメント(14)
昨日、ウソツキ天気予報さんのせいで雨天順延になっていたハーレーの通院。今日は幸い、仕事が定時で終われたので、帰宅後、すぐ連れて行ってきました。9時間のお留守番に辟易していたらしいハーレー、 「ひゃっほぅ~♪」 と家を出発。先日 、診察室に入るのをイヤイヤしたハーレーでしたが、今日はすっかり忘れて 「ひゃっほぅ~♪」 と飛び込んでおりました。 (おバカ。)前回はまだ赤く腫れが残っていて、薄皮もめくれたまんまだったオチンチン。今日診てもらうと、すっかりキレイなピンク色に♪薄皮もほとんどキレイに再生♪陰茎を出したときも、包皮洗浄してもらったときも、全く痛がりませんでした!「うん、もう大丈夫やね!」 と、先生の完治宣告。 わーい わーい♪でも実は、また他に気になる点があって・・・。昨日の夕方、ハーレーの喉元に、1センチ程度の丸い 「しこり」 のようなふくらみが出来ていることに気付きました。体の点検は毎日しているので、これまでにずっとあったなら気付かないはずはない。突然現れたふくらみに、「なにこれ・・・?」 と不安になってました。なにか、悪いできものだったらどうしよう・・・?なので、今日、恐る恐る聞いてみたんです。「昨日、こんなのが出てきたんです・・・。 なんですか? これ・・・。」「ん? どれ?」 と、見た先生。すると。 「あぁ、これは、、、 毛穴ですね♪」・・・・・・・ け、毛穴?? 「うん、ここからヒゲが出てるでしょ? こうやってある日突然ポコッと皮膚が出てくること、あるんですよー。」・・・そうでしたか。・・・毛穴でしたか。なんとも、おマヌケな診察結果なのでした。でも。 日々の小さな変化を気にかけることは良いことよね、うん。 うん。 ・・・・・。がんばれ、私。********************************************************************しこり ・・・ いや、毛穴の状態を確認しようとハーレーをいじくっていたら、「わーい、遊ぶのー?」 と、手にじゃれられてしまいました。こらッ、お手手はオモチャじゃありませんッ!!! 《 本日の体重 : 8.7kg (前回よりプラス100g) 》
2005/11/07
コメント(10)
今日は、ハーレー通院予定の日。化膿してるオチンチンの治り具合を診てもらう最終日。 あ、こないだ書き忘れてたんですが、 病名はやっぱり 『包皮炎』 でしたー。天気予報では、大阪は 『昼頃から雨』 。なので、朝一番にお散歩がてら連れて行こうと思ってました。なのに、、、朝からしっかり降ってるぢゃないか!! 嘘つき~~。3日にシャンプーしてキレイキレイになったばっかり。レインコートも持ってない。たまおは東京出張中で、車もない。 (あっても私は運転できない。)ドロドロで診察してもらうのも申し訳ない。 (あ、言い訳・・・。)おまけに、あさたま、少々カゼ気味。 ゲホゲホ。・・・なので、今日の病院は明日に順延させてもらっちゃいました。その後も痛がる様子は全くなく、元気なので大丈夫だよね。でも、お散歩も中止にしちゃった。ごめんよぅ。明日、仕事終えてから連れて行って参りますー。・・・うーん、定時で終われるかなぁぁぁぁ。***************************************************************去る11月3日(祝)、入会させてもらっている 『大阪コーギーズ』 の、ぷちオフ会があったんです。オフ会なんてまだ未体験のあさたま&ハーレー。すごく楽しみにしてたのですが。行けませんでした。たまおが、連れて行ってくれると約束していたことを忘れて、他の大事な予定を入れてしまったのです。車でないと、とても連れては行けない場所。泣く泣く (えぇ、ホントに泣きましたとも。) 、キャンセルさせていただきました。コーギーズの主催者の皆さま、直前のキャンセル、本当に申し訳ありませんでした・・・。 この件に関しては一悶着あった (現在も継続中) んですが、 この場では控えさせていただきます。。。 ふぅ。なので、3日はシャンプーの日になったわけです。おかげで、ふっかふかになってスッキリしましたけども。コーギーズの次のオフ会は、来年の春。嗚呼、半年後か ・・・ 遠いよぅ。 次は絶対に行こうよね!!********************************************************************昨日、朝のお散歩を終えてゴハンも終えて、ねむねむモードになっていたハーレーを膝に挟んで、喉のあたりをマッサージ。そのまま、すぐにスヤスヤ眠ってしまいました。仕事に出かけるまでの10分間ほど、体をゆっくり撫でながら、ずっと寝顔を眺めてました。気がつくと、口元が緩んでる私。ハーレーの寝顔は、私の心の湯たんぽです。 《 現在の体重 : 8.6kg (前回と変わらず) 》
2005/11/06
コメント(13)
ご心配いただいているハーレーのオチンチン (またまた失礼します) ですが、少しずつ回復に向かっております。その後、おしっこも痛がらずに普通に出せるようになってます。膿もほとんど出なくなってます。治り具合の確認のため、先週の水曜日と、今日・日曜日、病院に行ってきました。水曜日の時点では、陰茎の赤みはまだ残っていて、薄皮もめくれたまんまでした。陰茎を出して確認する時にも、ギャンギャン痛がってました。化膿止めの飲み薬を続けて、今日も通院。今日の確認では、ずいぶん赤みは引いてきて、薄皮も少し再生してきてました。「うんうん、いい感じ」 と先生。でもまだ、剥くと痛がるハーレー。あー、可哀相に。今日も包皮洗浄をしてもらいました。(洗浄中の保定が、これまた大変。 すごい力で突っ張るのです・・・。)あと一週間、化膿止めのお薬を続けて、来週末、もう一度通院して、今回の治療は終わりの予定! わーい。あのねー、今日初めて、ハーレーが診察室に入るのを嫌がったんです。これまでは、飼い主をぐいぐい引っ張りながら 「わーい♪」 と入っていってたのに。(診察台に上がったら暴れるくせに。 ある意味、ちょっとおバカなヤツ。)診察室の扉を閉められたあとも、隅で丸ーく小さくなって拒否。毎回、通院のたびに痛いことをされ続けて、「いやん。」 となっちゃったのね。カワイソウだけど、これもお前のため! ハーレー、がんばるで!! がんばって早く治して、また河川敷 行こー!!**********************************************************************帰宅後、ぐったりのハーレー。ベッドに頭をもたれかけて、無気力な顔。それでもケータイを向け続ける、非情な飼い主。あ、怒っちゃいました。 すいません。ゆっくり寝て下さい・・・。 《 本日の体重 : 8.6kg (前回よりマイナス100g) 》
2005/10/30
コメント(18)
先日 の、あさたまのちょいとしたケガをご心配いただき、みなさん、ありがとうございました!その後、でっかい青タンさんが2つほど生まれ、イタイイタイのあさたまでしたが、今はもうほとんど平気です♪でも、あの高架下を通って通勤・帰宅するのがコワイ・・・。ちょっとしたトラウマになっちゃったじゃないか。************************************************************************実は、、、今度はハーレーが痛みと戦ってるんです。今月の半ば頃から、ハーレーの陰部が赤く腫れてました。オチンチン (あけすけな表現でゴメンナサイ) が出てくる部分。(正式名称は何て言うのかな・・・。)お恥ずかしい写真で本当に失礼してます。言われずに見たら 「なんじゃこりゃ!?」 って感じかも知れませんね。ビックリするぐらい、真っ赤に腫れていました。ハーレー本犬は、全く平気な痛みを感じてなくて、おしっこもフツーに出来ていたので、2~3日様子を見てました。しばらくして赤みは少し治まったものの、代わりに、カルピス色の膿みが。元気は普段どおりあるものの、ハーレーも気にして舐めるように。膿みがずっと出ている状態なので、病院に連れて行きました。やはり、少し化膿して炎症をおこしているとのこと。ここのところ毎週末、河川敷に連れて行っていたから、下半身が草なんかにこすれて何か細菌が入ったりしてしまったのかも。おしっこが溜まったりして、化膿してしまうこともあるそうです。その日は、『包皮洗浄』 という処置をしてもらいました。洗浄液を流し込んでよく揉みこみ、流し出す。これを3回。溜まったおしっこや細菌などを出して、清潔な状態を保つようにするそうです。これを、自宅でも1日1回してあげるように、と言われました。そして化膿止めの注射と、塗り薬。あと、1週間分の化膿止めの飲み薬をいただいて、帰宅。数日間、言われたとおり包皮洗浄をしたんだけど、液を入れたときも、揉み込むときも、ひどく痛がってキャンキャン泣くハーレー。でも、励ましながら、一緒に頑張ってました。そのあとに塗布するお薬を舐めてしまっては効果がないので、数ヶ月ぶりにカラーを装着。やっぱり、固まってしまって動かなくなるハーレー。「ごめんね・・・お前のためだからね・・・。」 と、心の中で謝るばかり。カラーをしてない時のハーレーは、いつも通り元気ハツラツ。でも相変わらず、膿みは常に出たまま。水曜日にもう一度連れて来るように、と言われていたのですが、、、今朝のお散歩で、ハーレーが悲鳴を上げました。ここ2日ほど、家でほとんどおしっこをしなくなっていて、外に出すやいなや、半日以上溜めた大量のおしっこを排出してたんだけど、今朝も、その状態で出かけ、即座に片足を 「よいしょっ」 と上げたので、「シートを敷かなくては!」 と思った途端、「キャンキャンキャンキャンキャン・・・!!!!!!」 と、ものすごい悲鳴を。私が足を踏んづけたかと思ったんですが、そうではなく、おしっこしようとしたら激痛が走ったらしいのです。その後も狂ったように泣き叫んで、グルグルと走り回るハーレー。私もひどく焦ったけれど、とにかく落ち着かせようと、「大丈夫、大丈夫、大丈夫・・・」 と抱きしめました。そのうち痛みは少しマシになってきたようで、私にピタッとくっついて、ブルブル震えながら鼻を鳴らしていました。そのまま即、お散歩は中止。(ハーレーが即座にマンションの玄関に向かったのです・・・。)帰宅してからも少し痛がっていましたが、その後、トイレで大量のおしっこを無事に排出してくれて、ホッと一安心。でも、悲鳴を上げるのは普通ではないので、職場に遅れる旨を連絡して、朝一番で病院に向かいました。オチンチン (陰茎) を出して診てもらうと、私のシロウト目でもはっきり分かるほど、先端が真っ赤に腫れていて、薄皮までめくれてしまっていました。本当に痛々しかった。おそらく痛みの原因はこれでしょう、と、先生。かなり炎症がひどいので、包皮洗浄も塗り薬も中止に。刺激の少ない生理食塩水で軽く洗ってもらい、先日とは別の、腫れを抑える注射をしてもらいました。もう1種類飲み薬をもらい、帰宅。その帰り道だけは、おしっこが出る様子を見るため、マーキングを許してあげました。一瞬ビクッとするものの、おしっこはちゃんと出せました。痛みが治まって、ちょっと元気復活したハーレーだったけど、注射と、薬と、痛みによるストレスとで疲れ果ててしまった様子。抱っこしてベッドに乗せてあげると、そのまま、眠りにおちました。心配ではあったけど、すやすやと小さくイビキをかきながら眠る姿を見て、半日なら大丈夫、と判断。 午後から仕事に出ました。案の定、残業して6時半に帰宅しても、トイレもベッドもキレイなまま。寝ぼけた顔でお出迎えしてくれました。ぐっすり休んで元気は出たものの、どうしてもおしっこすることに抵抗がある様子。1度おしっこしただけ。それも、成長してからはまずしなくなっていた粗相。 台所マットの上・・・。オチンチンの痛みがなければ、「反抗期か!?」 と思うこともできるんだけど、つい数日前までは1時間に一度のペースで頻繁におしっこしてたのを急に溜めるようになったことも併せて考えれば、やはり、あまりにも急激な変化。関連があるような気がしてなりません。ハーレー、あんまり溜めたらダメだよ・・・。また明日、キャンキャン言わないといけなくなってしまうよ・・・。明日、痛がる様子がなければ、水曜日に連れて行くことになってます。でももし明日も痛がれば、即座に連れて行きます。明日の朝が怖い私です。************************************************************************今日の夜のハーレー。おしっこの心配さえなければ、いつものハーレー。元気いっぱい走り回って、笑顔です。もう、イタズラしてもいいや。ママはお前の悲鳴なんか聞きたくありません。明日も、この笑顔を見せて下さい。 《 本日の体重 : 8.7kg (前回よりマイナス100g) 》
2005/10/24
コメント(14)
関東で大きな地震があったと速報が。関東地方のみなさん、大丈夫でしたか?ニュースで見る限りでは、大きな被害が出ている様子はないようですが・・・。我が家の同居人たまお、今日から東京出張。23区は震度3という速報を見て、大丈夫だろうとは思いながらも即座に電話。(本当はいけないんだよね、混雑してしまうから・・・反省。)「大丈夫やった?」 と聞くと、接待の最中だった様子のたまお。ベロンベロンで 「お~、揺れた揺れた~♪」 ・・・。やっぱり、電話するんじゃなかったよ・・・。阪神大震災の揺れを経験してるくせに、我が家には何も備えがありません~。 情けない。早朝、夜中、場所、何一つお構いなく突如襲ってくる震災。やっぱり、今週末にホームセンターで何か買ってこよう。************************************************************************今日はね、珍しくハーレー以外の話でございます。あさたま、今日、ちょっとした事故に遭いました!・・・あ、いや、事故といっても大したことじゃありません。でも、「大したこと」 にもなりかねなかったので、ちょっとプンプンしております。夕方、仕事からの帰り道。職場から我が家まで自転車で帰るんだけど、途中、JRの高架をくぐります。緩やかな、でも、細く長~いスロープ。自転車で下ると、かなりのスピードになります。その道は、通勤の人、買い物に向かう人・帰る人、自転車に徒歩に、朝から晩までかなりの人が利用していて、カーブも何度かあるので、出会い頭に衝突しないよう、いつもかなり緊張します。(猛スピードで下りながらケータイメールしてるバカもいるし!)今日、ブレーキをかけながら下っている時、いきなり、左側から自転車が飛び出してきました。スロープの途中に、わき道にそれるための階段が1箇所あるんだけど、飛び出してきた自転車は、なんとその階段を下ってきたんですよ。細い道、飛び出してくるなんて想定できない状況、下り坂、スピードもついている。不運にも、2台のタイミングはバッチリ合ってしまって、その自転車は、思いっきり私の自転車の左側面と私の左足に激突、そして転倒。驚きとショックで 「キャ~!!」 と悲鳴を上げ、(全然関係ないけど、女性って、なんで 「キャ~」 って言うんだろうね。 (笑) )急ブレーキをかけて何とか止まった私。転倒しなかったのは奇跡かも。もし後輪にぶつかっていたら、あの勢いなら、私の自転車はスライドして転倒してたでしょう。そして、向かい側から来ていた自転車、後ろから下ってきていた自転車を巻き込んでたでしょう。階段を下って転倒した自転車に乗っていたのは、小学4~5年生の男の子でした。ぶつかって即座に 「すいません!!」 と謝りました。そして、転倒した自転車につかまって、すりむいた膝と腕を痛そうにさすっていました。(でもそれは自業自得。 同情は一切しません。)超が付くほど短気な私。でも、即座に謝罪の言葉が出た子供には怒声は上げませんでした。とんでもないことをしでかしたけれど、「悪いことをした → 謝らなければならない」 ということを知っているだけ、今の世の中、マシだと思ったから。階段の上から、数人の男の子の笑い声が聞こえていたので、おそらく、その年頃のやんちゃな男の子たちの 『根性比べ』 みたいなもんだったんだろうな、と思います。「あんた、どこから出てきたん? 階段下りてきたん!?」「あかんで、そんな危ないことしたら!!」と、まずは叱って、「大丈夫?」 と聞きました。痛みに顔をしかめながら、「すいません」 と何度も繰り返す男の子。向かいから来ていた自転車に乗ったおじさんにも、「あかん! 階段なんか下りてきたら!!」 と注意され、「すいません・・・」 。おじさんに 「それよりあんた (私のこと) は大丈夫かいな」 と言われて、「・・・痛いやんか~・・・」 と、初めて自分の体も痛んでることに気付きました。とりあえず 「ほんまにあかんでー、こんなことしてたら!!」 と最後にもう一度注意をして、痛む足で自転車にまたがり直し、なんとか帰途。帰宅して見てみたら、こ~んな状態。切り傷に見えるのは、先週末にアイロンでヤケドしたところ。せっかく治りかけてたのに、カサブタが剥けちゃって、腫れてきた・・・。プラス、打ち身。まだ出てきてないけど、膝と太ももにもひどい痛み。明日あたり、青タンが浮かび上がってくることでせう。。。傷の痛みを感じながら、あとからじわじわと怒りが込み上げてきたの。男の子が謝ったから頭に血が上ることはなくて、あの程度で帰ってしまったけど、本当は、もっと叱り飛ばしておくべきだったんじゃないかな、って。その男の子にもだけど、階段の上でその子を見て笑っていた友達にも。 「あんたら笑ってる場合じゃないやろ!!」 「たまたまぶつかった相手が大人で、こっちがこけへんかったから良かったけど、 もし相手が子供とかお年寄りやったら、とんでもないことになってたんやで!!」 「もし私が大怪我してたら、お父さんとかお母さんとか学校の先生とかに、 ものすごい迷惑をかけることになっててんで!!」・・・あぁ~、悔やまれる。 絶対、言ってやるべきだった。「すみません」 を知ってる子、もっと色々教えてあげるべきだった。全くの赤の他人だけど、子供は好きじゃないけど、他人から叱られるということ、覚えて帰ってもらうべきだった・・・。あの子たち、傷が癒えて痛みを忘れた頃に、絶対、またやる気がする。襟首つかまえて、思いっきり叱り飛ばしてやれば良かったよ・・・。まぁ、不幸中の幸いなんです。 この程度のケガで済んでね。骨折なんてしてて、あの子の連絡先も何も聞いていなかったら、色んな意味で泣き寝入りだもんね。でも、、、 悔しいよ~~~~~~!!!!! 痛いよ~~~~~~~!!!!!************************************************************************フードの空中キャッチを練習してるとき、キャッチし損ねてコロコロ転がったフード。リビングのチェアーの下に入り込んじゃいました。ハーレー、「出て来い・・・出て来い・・・」 と、黙って念力を送っております。・・・あ、ちゃんと取ってあげましたよ~。 「バ~ン!!」 と引き換えに。 (*^m^) 《 本日の体重 : 8.7kg (前回と変わらず) 》
2005/10/19
コメント(12)
先日 書いた、パパたまおの劇的 (?) 変化。その後も、 「を!?」 「ををっ!?」 と、あさたまをうならせてくれています。 最近、ハーレーが 『氷&エサの空中キャッチ』 を習得したんだけど、それがどうやらすごく楽しいらしい、たまお。 何の脈絡もなくいきなり、「よしっ、氷やろう!」 と冷凍庫へ。「お座り! 伏せ! バ~ン! もっとバ~ン! 復活! よしっ!」 が我が家の号令。おりゃっ! と氷を投げると、ハーレーはジャンプして上手にキャッチ。(写真、うまく撮れたらまたUP致します~。)「お~、上手いな~、お前!」 と、いつも大喜びのたまお。で、氷が済んだら、次はドライフード。いつも、ゴハンが済んだら、次のゴハン分を取り分けて保存してるんですが、そこからフードを数粒取り出して、「これ、やってもいい??」 鬼ママから 「3粒だけやで!」 と許可を得ると、ニマ~と笑って、 「じゃ、5粒だけ。」・・・増えとるがな。聞いてみました。 「楽しい??」すると、 「いやぁ~、必死な目ぇしてジ~ッと待って、 これまたうまいことキャッチする姿がいじらしくてな~」昨日なんて、2人で食べてたカップアイス。食べ終わった後のカップを持って、「これ、やってもいい??」 。「こんな甘ったるいの、ダメ! 量も残りすぎ!」 と鬼ママに叱られ、「じゃ、もうちょっとキレイに食べるから」 と、底に残ってたアイスの溶けたのをスプーンで必死ですくい取って、「これでいい??」 。「ダメ! まだ多すぎる!」 とまた叱られ、シュン。それでも、彼はしつこかった。「俺からやるのがアカンのやったら、 ママからあげてくれ! 頼む!」 (なぜ、お願いまでする)「こんなにお利口さんにしてるやんけ! 見てみろ、あのつぶらな瞳!」 (まぁこれは冗談半分で言ってたけど)「頼む! あげてくれ! 俺からのプレゼントやから!」 (もう訳が分からない)・・・えぇ、根負けしました。でも、ティッシュでほとんど吸い取って、側面にわずかに残ってるかな~? ってぐらいまでにしてからだけどね。ハーレーが、ほとんど味だけしか分からないようなカップを必死に舐めてる姿を、たまおは、満足げな顔で眺めておりました・・・。ホントに、すごい変わりようでございましょう。あのたまおですよー。 同一人物ですよー。横になってテレビ見てくつろいでる時なんかにまとわりつかれたら「ゴラッ! (← 巻き舌) 寄るなっつーの!」 って叱り飛ばしてるくせに。 なんて勝手な。甘やかし方は、私よりヒドイ。私がいない時に勝手にフードと氷以外のおやつをあげないよう、口すっぱくして言い聞かせておきましたです。***********************************************************************パパのご機嫌を伺って、ぴとっ。たまおはやっぱり、まんざらでもない様子。 ってか、嬉しそう。ベランダに出て網戸を閉めて、外から、「ハーレー、ほれ。」 と、エサをあげるフリ。イジメだよ、それ。。。今度は、「ハーレー、ばいば~い」 と、サヨナラのフリ。バイバイを言われるとクンクン泣いてしまうハーレー、この時も、どうしたらいいのか分からず、クンクン言いながら必死でパパを追いかけようとしてました・・・。なんかね、最近、我が家ではこーゆー風景が多いです。「なーにやってんだか。」 と呆れる私。 ・・・楽しいけどね。 《 本日の体重 : 8.7kg (前回と変わらず) 》
2005/10/17
コメント(12)
みなさん、どんな3連休を過ごされましたか~?お出かけされた方、おうちでまったりされた方、それぞれでしょうか。^^我が家の3日間は、ハーレーがメインでありました。土曜日はドッグラン、日曜日・月曜日は近くにある淀川の河川敷。・・・ ワンコ飼いのお宅では、たぶん、なーんてことないフツーの休日だと思います。でもね、我が家では、わりと、けっこう、かなり、すごいことなんです。まして、同居人たまおが率先して 「行こか~」 って言ってくれてるなんて。ハーレーを迎えてもうすぐ10ヶ月。これまで、ハーレーと一緒に出かけたことは数えるほどしかありません。私としては、こんなとこにも行ってみたい、あんなとこにも行ってみたい、といろいろ憧れがあったわけなんだけど、なにぶん、私には免許がない。どこに行くにせよ、たまおに連れて行ってもらうしかないわけです。でも、たまおは、ハーレー連れで出かけることにいい顔をしてくれていませんでした。「めんどくさい・・・俺はイヤや」 って。 だけど、最近になって、たまおに少しずつ変化が。休日になると、 「今日はハーレー連れてどっか行くか?」 と聞いてくれるようになってきました。 さっき、 「なんで?」 って聞いてみたのです。 「私のため?」 って。そしたら、「まぁ、お前のためでもあるけど、ハーレーが嬉しそうやからなぁ」 ・・・すごいでしょう? すごい進歩でしょう!?この変化は、すごく嬉しい。 ほんとに。これまでのたまおとの確執 (というと大げさかな) をご存知の皆さんなら、お分かりいただけるでしょうか・・・?「疲れさせたらぐっすり寝るやろ? そしたら心置きなくパチンコ行けるやんけ♪」なーんて打算もあるらしいけど、、、それでも、嬉しいのです!で、この3日間とも、たまおから声をかけてくれてのお出かけでした。 土曜日は、ドッグアミューズメント迎賓館 さんの屋上ドッグラン。当日はあいにくの雨模様だったので、室内のこのドッグランにしました。 ハーレーがまだ5ヶ月の頃に、ここの 犬の幼稚園 には行ったことがあったんだけど、ドッグランは初めて。雨の午前中ということもあり、最初はコーギーの女のコだけしかいませんでした。その後も、プードルとチワワが1頭ずつ来ただけ。普段はもう少し賑わってるそうです。ハーレーはやっぱりワンコにはあまり興味がなくて、(とゆーか、他のワンちゃんたちに相手にしてもらえてなかった)結局は、飼い主の私たちが遊んであげることに。でもハーレーは、やっぱり、ママよりパパ。終始、パパについて回ってたのでした。・・・ 動く被写体に慣れない飼い主。 こんなボケボケ写真でスミマセン。でも、「パパ♪ パパ♪」 なハーレー、常に笑顔でした。たまおがラン内に入ってきてくれるなんて、奇跡、奇跡。幼稚園の時は、館内にすら入ってくれなかったのに。ハーレーがパパっ子でもいいや。 あさたまは嬉しいのです。日曜日と、祝日の月曜日は、淀川の河川敷へ。日曜は夕方に、月曜は午前中に。車の中でワクワクのハーレー。運転中のパパは 「せわしない!!」 と迷惑そうです。河川敷に着いて、ロングリードに切り替え。大好きなパパに持ってもらって、やっぱり嬉しそうです。雨の土曜日と打って変わって、日曜も月曜もとてもいいお天気。芝生はまだ湿ってたけど、とても気持ちのいい日でした。日曜日の夕焼け。 とてもキレイでした。 私にとっても、この連休は貴重なものになりました。 《 本日の体重 : 8.7kg (前回よりプラス100g) 》
2005/10/11
コメント(16)
みなさん、こんばんは~~!覚えていただいているでしょうか、、、(T▽T) あさたまでございます。 えぇと、前回の更新は、、、なぬっ! 9月22日となっ!!自分でビックリしております。この2週間弱、いろんなことがありましたー。ハーレーが河川敷デビューしたり、久々に同居人たまおと2人で遊園地に行ってデート気分に浸ったり、。一度には書き切れませんので、おいおい書いていこう。 (書けるかな・・・)ええと、まず、ブログのタイトル、変わりました!・・・っていっても、大した変化じゃござりません。 『くろコギハーレー』 から 『ちびコギハーレー』 になっただけです~。 いぇ~い。ハーレーの現在の体重は 8.6kg。 ピタリと増加が止まってしまいました。でも、ダイエットさせてるわけでもなく、食べずにガリガリに痩せてるわけでもなく、(はい、食欲はたぶん誰にも負けないと思います・・・)本犬、至って健康なので、問題はないかと思ってます。(病院でも太鼓判を押してもらいました。 わーい。)どうやら 「ちび助」 のようなので、タイトルも変えちゃえ、と。ちびコギのハーレー、今後ともヨロシクお願いします♪****************************************************************************いま、頑張ってることがあります。それは、 STOP! アイドリング!!・・・あ、間違えた。それは、 STOP! マーキング!!去勢手術前から、足上げマーキングのクセがついてしまっていたハーレー。去勢したら少しずつマシになっていくかなー、と期待してましたが、全く、変化ありません。ええ、全くです・・・。電柱、地面、壁、看板、自転車、車のタイヤ、工事中のコーン、植木、、、とにかく、ありとあらゆる物のにおいを嗅いで歩きます。気になるにおいからは、ガンとして動かず、そして、シャー。お散歩前には必ず排泄を済ませてますが、ダメ。おしっこがたとえ1滴も出なくなっても、足を上げます。放っておけば、おそらく、20回~30回以上はすると思います。やっぱり、クセがついてしまってしまったものは、直りにくいのですね。ハーレーがマーキングを始めてからしばらくは、「オス犬の習性、仕方ない・・・」 と諦めて、消臭剤入りの水を撒いて対処してました。(あ、もちろん、人のお宅の玄関前などではさせてませんでしたが。)でも、最近いろいろ調べていて、「・・・やめさせよう。」 と決めました。理由の1つは、いくら場所を選んで消臭対策をしているとはいえ、やはり近隣のご迷惑になること。もう1つは、「マーキングの意味」 を考えたこと。マーキング。「テリトリー意識」 「自己主張」 「権勢本能」 ・・・ 色んな説があるようです。恥ずかしいことなのですが、これまで、ハーレーにリーダーウォークをちゃんと教えていませんでした。人通りや車の往来の多い場所ではリードを短く持って、コマンドを使って従わせてましたが、それ以外のところでは、わりと自由に歩かせてしまってました。玄関から出るとき、入るときは飼い主が先。歩き始めるのも 「よし」 の号令をかけてから。ぐいぐい引っ張るのは禁止。歩く道は、飼い主である私に従わせる。それなりに基本的なことはしてましたが、たぶん、甘かったと思います。ハーレーのマーキングの多さは、それも原因だったんじゃないかなって思い始めたんです・・・。最近、ハーレーのわがままっぷりが度を越してきたこともあり。「これじゃ、いかん。」 と。なので、一から、お散歩のあり方を見直すことにしました。お散歩開始に大喜びで走り出しても、絶対に従って走らない。いったん止まらせて、何が何でも横につかせて、目を見ながら歩かせる。どんな道でも、徹底的に 「リーダーはこの人」 と思わせて、歩かせる。そして、マーキング。 絶対に、させない。においを嗅ごうとし始めたら、即座に「NO」 、同時にリードを鋭く引いて、阻止。嗅ぐのをやめて私の目を見たら、「そ~うそう! おりこうさん!」 と、めいっぱい褒めて、ご褒美。それを、何度も何度も何度も繰り返す。とにかく、においを嗅がせない。 ただの一度も。においを嗅がなければ、おしっこもしない。家のトイレで排泄は済ませているのだから、無理はないはず。・・・オス犬の本能であるクンクンを一切させないというのはさすがに可哀相かと、実行し始めた頃はかなり悩みました。せっかくの楽しいお散歩なのに、かえってストレスを溜めさせるだけじゃないか、って。「なんでー? 今までずっとクンクンしてたじゃん」 って目で見つめられると、胸が痛くなってました。今も、まだ少し迷いはあります。でも、「マーキングはしつけで直せる」 と知り、自分に喝を入れてます。「好き勝手ににおいを嗅いで歩く」 ということはやはり 「わがまま」 の表れなんだ、これはいけないことなんだ、と自分に言い聞かせてます。心の中で 「ごめんね」 と謝りながら、一貫した態度で接するようにしてます。阻止を始めて、まだ1ヶ月弱。 でも、成果は出てきてます。「NO」 と聞くだけ、リードを軽く引くだけで、私の目を見てくるようになりました。「ほらっ、クンクンやめたよー、褒めて褒めてー」 と、笑顔で見上げてきます。・・・ま、 「ご褒美おくれ」 の笑顔なんだろうけど。 はは・・・。しかしこの方法は、拾い食いにも効果を発揮。落下物を口に咥えてしまっても、 「NOは?」 ですぐにポトリ。思わず、大きな声で 「おりこうさん! えらいぞー!」 と褒めてしまって、注目を浴びたことも。 (恥)他の犬とすれ違う時も、これまでは気になって気になって仕方なくて、いくら呼んでもしゃがみこんでしまって動きませんでした。でも、始めて以来、名前を呼ぶとすぐに飛んで戻ってくるようになりました。最近は、ご褒美を5回に1回の割合に減らしても大丈夫になりました。あぁ、もっと早くから始めておけば良かった!そうすれば、ハーレーもここまでキツくなかったかも知れない。もうすぐ10ヶ月。 遅すぎたね。反省しています。 ごめんね。ハーレーがわがままになってきたのは、私の責任。今さらこんなことで喜んでていいのか、と、恥ずかしさでいっぱいです。・・・正直、こんなお散歩は、私もかなりキツイです。においを嗅ぐという行為は、阻止しなければどうしてもしてしまうので、においの元に近付きそうになるたび、 「NO」 。1時間のお散歩中、5~6歩進むたび、「NO」 。う~ん、一体、1日に何回ノーノー言ってるんだろう、私は。その倍ぐらい、「おりこうさん!」 「えらいねー!」 。・・・しんどい。気力体力ともに、めちゃくちゃ消耗します。 ほんと。短足コギは顔と地面が近いから、地面のにおいにはすぐ反応しちゃう。時折、ガマンできずに、リードを引かれながらもツツ~ッと失敗しちゃうこともあります。そんな時のハーレー、「NOって言われてるの分かってる、分かってるんだけどねー、、、」 って顔してるのです・・・。あ~、やっぱりかなりガマンしてるのね~、、、と、不憫に思ってしまいます。頑張ってるのね。頑張ってる子には、お散歩の最後にご褒美。マンションの駐車場で、ロングリードに替えて2人でかけっこ。ストレスになったままじゃ可哀相。 発散させてあげないとね。クタクタの私ですが、ハーレーの嬉しそうな笑顔を見ると、「頑張らにゃー」 と思います。今はまだ、1時間に2回は失敗しちゃいますが、STOP! マーキング!!めざせ、0回!!*********************************************************************「褒めて褒めて」 の笑顔は、飼い主がまだまだ必死のため未だ写真におさめられておりません。またいいのが撮れたら載せますので、見てやって下さいね。今日は、ひざまくらでついウトウトしちゃったハーレーです。気持ち良さそうです。 《 現在の体重 : 8.6kg (前回と変わらず) 》
2005/10/03
コメント(22)
あさたまが浦島太郎になっていた間に、またまた流行っているらしい 『愛犬バトン』 。いつも気になるのが、 「バトンリレーの第一走者はどなた??」いったい、いつ誰が始めるんだろう?? 気になるぅぅ~!!ま、それはおいといて、私も Bluesunsetさん と みゆマロさん からバトンを受け取りましたので、乗り遅れないうちに乗っておきたいと思います^^ 愛犬のご飯に調味料 (トッピング) はつけますか? つけたことないんです。 いつもドライフードのみ。 「トッピングがないと食べない」 となってしまうのがイヤだったので・・・。 あなたの愛犬が 「人間っぽい」 と思う場面は? イタズラがバレた時の上目遣いと、実に素早い逃避! 愛犬の特技 (自慢♪) をいくつか <特技> 超高速の 「お手」 「おかわり」 「お手」 「おかわり」 ・・・(エンドレス) 「ゴロ~ン」 で真横に寝転がり、指ピストルの 「バ~ン」 でヘソ天になる。 そのまま 「もっとバ~ン」 で、勢い余って一回転しちゃう。 (特技なのか??) 氷の空中キャッチ。 小さなフードでは出来ないようです・・・。 <自慢> 親バカ、失礼します! 男前です!! (笑) スタイルがいいです! ウエストくびれてます! (笑笑) お散歩中、他の犬にケンカを売ったりすることは絶対にありません。 常に友好的にご挨拶しようとします。 なのに吠え立てられると、目に見えてヘコみます。 可哀相になる時があります。 あさたま家での自分の 「位置」 をちゃんと理解しています。 パパやママの定位置を横取りしたり、ゴハンの器に手を出されて唸ったり、 そういったことは決してありません。 ・・・う~ん、自慢って、尽きないのですね。 失礼しました。^^; あなたが知っている犬の種類を5つ ウェルシュコーギー、アラスカンマラミュート、ボルゾイ、アフガンハウンド、ワイマラナー (憧れの犬を挙げてみました^^) おやつをあげる派? あげない派? & その理由は? 基本的には、あげない派。 ご褒美として与えるものも、フード1粒ずつ。 これも、おやつの味を占めてゴハンを食べないとか、そうなったらイヤだったので。 時折あげるのは、週に1度のグリニーズ1つ。 歯石&口臭予防に。 ・・・あ、ひょっとして氷もおやつに入るのかしら!? ならば、あげる派になっちゃうなぁ。 毎日5つは食べてます。 (笑) 他の犬連れをみて、嫌だなと思うこと ・他の方も挙げておられますが、私もやはりノーリード。 つい先日も、当たり前のようにヘラヘラ笑いながら歩いていた飼い主 (50代女性) に 「リード離したらダメですよ!」 と怒ってやったトコ。 ・大量のおしっこやウンチの放置。 「嫌だ」 とか以前の問題。 ・大型犬の自転車&バイク引き。 あれは、見ていて本当に怖い。 愛犬のしつけで良かったと思うこと 早いうちから 「待て」 「お座り」 などの基本的なことを徹底的に覚えさせたこと。 何につけても、これが出来てないと次のステップに進めません。 今、マーキングや吠えの阻止を一緒に頑張ってるところなのですが、 おかげで順調に進んでいます。 基本がきちんと出来る子になってくれていて本当に良かった。 あなたの愛犬が「やっぱり犬だなぁ~」と思う瞬間 匂いや音にビックリするぐらい敏感なこと。 「やっぱり君も犬なのねー」 と思います。 バトンを回したい愛犬家の5名は 「私もうちのコの自慢してみた~い♪」 という方、受け取って下さいませ♪^^ 《 現在の体重 : 8.6kg (前回よりプラス100g) 》
2005/09/22
コメント(12)
9月16日、かうりさん のあずきちゃんが虹の橋を渡りました。突然の交通事故でした。 不運な事故でした。あまりのことに、しばらくは信じられませんでした。でも、火葬まで済ませられた今、「現実だったんだね・・・」 と。何度拝読しても、涙が止まりません。当日、翌日以降の日記に寄せられた皆さんのコメントの膨大な数だけを見ても、かうりさんのお人柄が分かります。私がかうりさんのところにお邪魔したのはラリカンさんの件があってからなので、本当に最近のことです。あずきちゃん、もっと早くに出会いたかった。一日も早く、かうりさんの哀しみと怒りが癒される日が来ますよう。あずきちゃんのご冥福をお祈りしたいと思います。 合掌。私が大好きだった、あずきちゃんの笑顔です。(かうりさん、お写真拝借してしまいました・・・ごめんなさいね。)*******************************************************************先日 書いたハーレーのイタズラ。フローリングをめくられてから3週間になりますが、いま現在の状態をご報告致します。めくるクセがついてしまったら、もうダメみたい。しつけスプレーやら、ワサビやらカラシやら七味やら、あらゆるものを塗って対処してきたけど、全く効果はナシ。フローリングに関しては、同居人たまおも、「一箇所めくられたら、どれだけやられてももう一緒や」 と諦めて許してくれているんですが、心配なのは、ハーレーが破片をクチャクチャ噛んで飲み込んでしまってること。毎回、ウンチからは破片がゴロゴロ出てくるんです。こうやって出てきてくれてればいいけど、体の中に残ってしまって腸に詰まったりでもしたら、、、と、気が気じゃなくて。こうなったら、上に何か敷いて対処するしかない。カーペット状のものはまた必死でむしってしまいそうなので、ビニール製か何かの敷物を買おうかということになったんだけど、なかなか買い物に行く時間が・・。とりあえず一時しのぎで、使わなくなったシーツを敷いてみました。リードの届かない範囲までザザーッと。これが、効果バツグン。シーツを破ろうとはさすがにせず、被害は広がってません。でも、粗相されてしまったら (実際、一度おしっこを・・・) わざわざ洗濯しないといけないので、やっぱりサッと拭けるタイプのものにしようと思ってます。ハーレー、シーツの感触は嫌いでない様子。気持ち良さそうです。********************************************************************実は、昨日と今日、B'zのライブなんです。昨日はアリーナのかなり後ろの席で、ずーっと上のモニターばかり見てたせいで、今日は首が回りません・・・。 (いや、比喩じゃなく、ホントーに。)ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、B'zのライブはかなりハードです。34歳3ヶ月半のあさたま、昨日1日だけでもうヘロヘロ。今朝は全く起きることが出来なくて、ハーレーのお散歩もお昼前になってしまいました。(ハーレーはブーブー文句言ってましたが、どうしてもダメだった・・・。)年々、体力が続かなくなってきてます。寄る年波には勝てませんね。。。 無理は禁物、ということか。今日も頑張れるだろうか・・・。 (自信ナシ)でも今日はアリーナ14列目という、まぁまぁの良席!なので、気分は軽い。 (ホントか??)とりあえず、行ってきます!!
2005/09/19
コメント(14)
更新が週一のペースになってしまってます・・・。 (T▽T)仕事がフルタイムになると、やっぱりなかなか時間が作れないですねー。PC開くのも2日に1度。皆さんの所にも全然遊びに行けなくて、ちょっぴり浦島太郎なあさたまであります。******************************************************************うちのマンションの隣りの隣りあたりに小さな喫茶店があります。毎朝その前を通ってお散歩に行くんだけど、いつも前を通る時にはキンチョーします。理由は、そこの経営者 (?) のおばちゃん。おばちゃんといっても、もう60すぎぐらいの方なんですが、その人、大の動物好き。お店の前をワン連れの人が通るのを見ると、必ず、そう必ず、飛び出してくるのです。新しくお客さんが入ってきても、お客さんが支払いに席を立って待ってても、おかまいなし。「○○ちゃん! ○○ちゃん!」 と大声で呼び止めます。こちらが右へ行こうとしていても、平気で左から大声で呼び止めます。10メートル、15メートルの距離を通り過ぎてても、遠~くから大声で呼び止めます。時間がなくて急いでて、そういう雰囲気を目一杯かもしだしてアピールしてみせても、呼び止めを絶対にやめません。最終的には、追いかけてきます。お散歩デビューしたての頃に初めてそのおばちゃんにつかまった時は、「あー、ほんまに好きなのねー」 という程度で、そんなに気にしてませんでした。一応、立ち止まってお相手してました。喫茶店の中に 「おいで! おいで!」 と連れ込まれそうになった時には閉口したけど。「ダメですダメです」 と私が断ったら、 「なんで!? いいのよ!」 ・・・。・・・おばちゃん、「飲食業」 っていう意識、あります・・・??でもその人、動物が好きなのはいいけど、犬の扱い方を知らない様子。犬の触り方が、正直、ヘタクソなんです。おばちゃんに向かってハーレーが喜んで立ち上がっちゃうと (今しつけ中です・・・) 、その前足をガシッと両手でつかむ。 (!)上からいきなりガバーッとすごい勢いで手を近づけてきて、頭をワシワシワシワシッと撫でようとする。そういった攻撃が人一倍 (犬一倍) 嫌いなハーレー、ビックリしておばちゃんの手を噛もうとしちゃいます。すると、 「いやっ、こわっ!」 。飼い犬の非礼を詫びてから 「いきなり手を出されるとビックリするので・・・」 と言うと、「そんなことないわよー。」 (え?)「あんた、おばちゃんのこと忘れてしもたん?? あんたの大好きなおばちゃんやでー」 (え??)・・・と、毎回毎回、そんなんなんです。たいがい、疲れちゃうんです。で、そのおばちゃんが外に出てきてる時は慌ててUターン。(これまた、しょっちゅう外に出て 「犬待ち」 してるのだ。)姿が見えなくなるまで、「ハーレー、静かに・・・!」 と物陰で待機。 (すごく怪しい。)他の人がつかまってしまって困った顔で応対してる姿を、「ごめんなさいね・・・」 と心の中で謝りながら・・・。(どうやら、他の飼い主さんも迷惑しているらしい。)それでも、めざといおばちゃん。 時々、見つかってしまうの。そして、かけられる大きな声。 「ハッピーちゃん!」 「ハッピーちゃん!」・・・・・違うよ。最初の頃は 「ハーレーちゃん!」 だったんだけどね。 忘れたみたいで。おばちゃんにとってハーレーは、ハッピーになってしまってます。でも、このおばちゃんに間違いを指摘する気にはならず、、、(しゃべるのがイヤ)ハーレーはハッピーのままです。ハッピーおばちゃんから逃亡する日々は続きます。 《 現在の体重 : 8.5kg (前回よりプラス100g) 》
2005/09/11
コメント(14)
皆さん、こんばんは~♪長らく更新できないまま、9月ももうすでに5日が過ぎてしまいました!!大きな台風が列島直撃のようですね。九州・四国地方の皆さん、ご無事でしょうか? 被害は出てませんか・・・?お見舞い申し上げます。こちら大阪も、昨日の昼頃から大雨。 今日も朝から雨、雨、雨。明日もあさっても、横殴りの雨だとか・・・。明日は、仕事を早く切り上げて帰れる可能性もあるかも。でも、暴風雨はやっぱり困ります。なんとかそれてくれないものか、と、天気予報とにらめっこ。*********************************************************************さて、今日は何から書こうか・・・。 書きたいことがいっぱい。とりあえずは、2つ、書こうかな。えっと、まずは、あさたま、9月1日から新しいアルバイト先で頑張ってます。私とハーレーをご心配下さった皆さん、本当にありがとうございます! (*^人^)工場での作業なんですが、1日中同じ姿勢で同じことをし続けることのしんどさ、今、改めて、実感しております。手首はすでに腱鞘炎。 指はしびれてるわ、首は回らないわ、肩はガッチガチだわで、満身創痍の状態。いや~、若い頃は平気だったのにな~~。。。 (T▽T)でも、「モノを作る」 ということは本当に大変なんだな、って。どんなモノでも、それを作るために労力と時間が費やされてるんだって気付かされています。そして、先日 、これから毎日になる長時間のお留守番に関して頭を抱えておりましたが、今のところ、ハーレーはとてもお利口さんで待っていてくれてます。トイレの失敗もまだありません。早朝に起きて、1時間半ほどみっちりお散歩&ダッシュをさせてるのが功を奏しているのか、私が出かける頃にはお疲れモードのハーレー。8時間、おしっこに一度起きるぐらいで、あとはずっと寝てくれているようです。・・・フローリングの穴は少ーしずつ少ーしずつ大きくなってきてはいますが。。。 (涙)(こうなったら、大きさなんかもう関係ないやい。 ← ヤケクソ)でもまぁ、とりあえずは、ちょっと安心♪朝5時半起きのお散歩はキツイけど、ぐっすり寝てくれるなら、それぐらいたやすいことよ!頑張りますで~~!! p(*^o^*)qそして、もひとつ嬉しいことをご報告♪前回の日記で書かせていただいたラリーズカンパニーさん の件。もう皆さんご存知かとは思いますが、たくさんのワンちゃんに里親さんが決まっているようです!かうりさん が一時預かりをされたコーギーちゃんとウェスティちゃんも、かうりさんご夫妻の暖かい愛情と努力で、少しずつ元気を取り戻しつつあるようです!本当に、本当に、喜ばしいことです!何度も何度も書きますが、かうりさんの行動力には頭が上がりません。尊敬の念でいっぱいです。コーちゃん、ウェスちゃん (共にまだ仮名だそうです) 、良かったね!他のワンちゃんたちも良かったね!!里親さんがまだ決まっていない残りのワンちゃんたちにもきっと、暖かい家庭が見つかることと信じています。*********************************************************************今朝のお散歩は、やむなく雨天中止。でも早起きして、部屋の中で思いっきりタオルを引っ張りっこして遊びました。遊び疲れて、足元で引っくり返って休憩中。顔が、つぶれてます。 むぎゅって。苦しゅうないか? 《 本日の体重 : 8.4kg (前回よりプラス100g) 》
2005/09/05
コメント(14)
いま、HPやブログで、多くの方がリンクされています。ほんの少しでも力になれればと、私も貼らせて頂きたいと思います。ラリーズカンパニーさんやせ細って、目に生気がなく、汚れきった犬たち。コギ飼いとしてはやはりコギに目がいってしまったのですが、「・・・本当にコーギー?」 と疑いたくもなるような、哀れな姿・・・。あまりにひどい現実。 そう、現実なんですよね。ブログのお友達のお友達さんが、一時預かりのボランティアに名乗り出られて、近日中に2頭迎えられる予定になっているそうです。(そのうちの1頭に問題が発生して、少し延期になっているそうなのですが・・・)即座に行動に移されたその方と、理解を示して下さった旦那様。頭が上がりません。もしも私にもっと時間があれば、清掃やシャンプーのお手伝いに行くことが出来るのに。もしも私にもっと財力があれば、一時預かりだけでもお手伝いすることが出来るのに。犬たちの哀しい目を何度も何度も見ながら、唇をかみしめています。私に出来ること・・・。この現状を1人でも多くの方々に見て頂いて、里親さん希望の輪が広がることを望むことぐらいです。あとは、ささやかな募金ぐらいでしょうか。一日でも早く、全ての犬たちが暖かい家庭で余生を送れるようになりますように。ボランティアの皆さん、頑張って下さい。・・・こんなことしか出来なくてごめんなさい。 自分が情けないです。*********************************************************************今朝のハーレーです。私の太ももの間にすっぽり挟まってます。ハーレー、きみはいま、幸せですか?
2005/08/30
コメント(15)
先日 のお留守番に関する悩みについて、皆さんからたくさんの体験談 & アドバイスをいただきました。ありがとうございました!その後数日のハーレーのお留守番ですが、、、良い子でいてくれた日もあれば、とんでもない日もありました。7時間のお留守番で、何の悪戯もせず、トイレも上手に出来ていた日もあれば、たった2時間のお留守番で、床にまた新たな穴を開けてくれていた日も。出かける直前までいっぱい運動させて疲れさせる (笑) という手を使ってますが、その効果は絶対ではないようです・・・。サークル付近のフローリングは、もうボロボロ。大小合わせて10箇所近くのハゲが。たまおは、「1箇所も10箇所も、もう一緒や」 と諦めている様子で、ハーレーに対して怒りをぶつけることはありません。ほんとに、ごめんなさい・・・ありがと。「いずれやらなくなるよ~」 という皆さんのコメントを読ませていただいて、「こうなりゃ、我慢比べだ~いっ!!」 と、腹をくくりましたっ!!お留守番は、してもらわなくちゃならない。なので、慣れてもらわなくちゃならない。可哀相だけど、試練だハーレーよ!!!毎日、「8時間後にはママが帰ってきてお散歩に連れて行ってくれる」 というリズムが出来れば、ハーレーもなんとかやってくれるかもしれない!・・・と、甘すぎる期待を胸に、頑張って闘ってゆきたいと決意いたしました。皆さん、ありがとうございます!どうせまた近いうちに泣き言を言うと思いますが、その時は優しく厳しくご助言くださいませ~~! (m^_^)m************************************************************************今朝のお散歩で、仔ネコを見かけました。 こんまい・めんこいのが、2匹。「おっ、カワイイな~♪ 写真撮ろうかな~♪」 と思ったあと、ふと、「とゆーことは、親ネコがそばにいるはず・・・」 と思って見渡してみました。すると、いましたいました、すぐそばに! これまたイカツイのが!「仔ネコのいる親ネコは気が立ってるから危ないなー」 と考える間もなく、「シャーッッッ!!!」・・・襲われました、、、ハーレーが。友好的に近付こうとしてたのにいきなり飛びかかられ、「キャンキャン!!」 と泣いて飛び去るハーレー。ひょっとしたら、どこかにネコの爪が当たったかも知れません。(そのぐらいの勢いでちた。 あとから調べても傷はありませんでしたが。)ごめんよ~。 私が甘かった。まさかあんなに攻撃的だとは。 あんなに即行攻撃をしかけてくるとは。「母は強し」 ですなぁ。そのあとも 「なんで~? 納得いかねぇ~!」 とフンフン泣きながら歩いていたハーレーなのでした。。。 《 本日の体重 : 8.3kg (マイナス100g) 》 ・・・ なんで減るんだろう・・・。
2005/08/29
コメント(12)
昨日少し触れた、「とっても困ってること」 なんですが・・・。昨日、面接を終えてマイヤヒなまま2時間後に帰宅した私。リビングの扉を開けて、一気に冷めました。 白い部分、フローリング (もどき) をめくられた跡です・・・。右上の青いのが、サークル。トイレと水を設置しているサークルにリードをつないで、行動範囲を制限してお留守番させてるんですが。サ~~っと血の気がひいていくのが自分で分かりました。我が家、賃貸マンションです・・・。 この2箇所のほかにも3箇所ほど小さくやられてます。まったく何の変哲もない床を、どうしてー。何かいい匂いでもついていて、それを削り取ろうとした勢いで、という感じなのか・・・。ハーレーが我が家に来て6ヶ月半。これまで、床や壁を傷つけたことなど一度もなかったのに・・・。それともうひとつ、ここ1週間ぐらいから急に、トイレを外すようになってきたんです。それまでは、ウンチもオシッコも99%トイレできちんと出来ていたのに。オシッコは何とかトイレに行くものの、前足だけのっけて片足上げてトイレ外にチーッ。ウンチは7割の割合で、フローリングの上で・・・。気を引こうとしてるのなら叱ってはいけないし、ただ黙々と片付ける私。何度かトイレに誘導しましたが、連れて行ってもすぐに出て行ってしまうし・・・。明らかにストレス、ですよね・・・。普段のお散歩やお遊びには手を抜いているつもりはないんだけど・・・。お散歩の時間が短い? (現在1時間)つながれてるのがイヤ?お留守番時と夜の就寝時はつないで、けじめをつけるようにしてるのだけど、それがストレスになってるんでしょうか。「構う時には思いっきり構ってあげる」 とのギャップが、絶えられなくなってきたんでしょうか。ほんの1週間前までは、お留守番時のトイレも上手に出来ていたのに。これ以上の破壊を防ぐためには、キャリーの中でお留守番させるしかないのかも知れません。我が家のキャリーはけっこう大きいサイズで、中で立ちあがるのも方向転換も可能なんですが、それでも、8時間もの間 「閉じ込められている」 のは、今のハーレーにとっては、これまでのお留守番よりももっとツライことでしょう。仔犬の頃から、キャリーの中でのお留守番&就寝、覚えさせていれば良かった・・・。 反省です。9月から、8時間近くのお留守番が始まります。でも、このままでは安心して家を空けられません・・・。些細なことでも結構です、何かアドバイスがあれば、ぜひご享受ください・・・!************************************************************************悪戯&粗相が増えたことに比例して、ハーレーの甘えた度はUPしています。私が定位置でPCに向かっているときには、膝の上によじ登ってきてコテン。ただじーっと、まっすぐ見つめてきます。撫でてあげていると、いつの間にか目を細めてうつらうつら。そんな姿を見ていると、なんともたまらない気持ちになってしまうのです・・・。 ************************************************************************主のたまおは、ただいま東京出張中。 あと1時間半ほどで帰阪します。メールで 「またやりました・・・ハーレーに代わってごめんなさい」 と謝っておきました。うちは、たまおの会社で借り上げているマンションなんですが、退去の際に修繕費を請求されたら、私が責任を持って払おうと思っています・・・。
2005/08/26
コメント(22)
あ~、誰か止めて下さい。 マイヤヒ~♪ マイヤホ~♪ マイヤフ~♪ マイヤハッハ~♪同じくつらい思いをされている方も多いのではないでしょうか・・・。 (笑)あ、また来た・・・。飲ま飲ま飲まイェイ♪・・・私、この曲がいつからどこから流行ってるのかとか、曲の意味とか、全然知らないんです・・・。ラジオを聴く習慣もないんです・・・。なのになのになのに、 なぜに頭の中を回るのだぁ~。。。 ・・・ま、そういいながら、けっこう好きなんですけども。 (笑)そうそう、あさたま、今日面接に行ってきたんです。9月からフルタイムで働こうと思って。 といっても派遣会社を通したアルバイトなのですが。でねでね、企業さんのところに行く前に、派遣の担当のおじさんと喫茶店で面談したんだけど、そのときに、BGMでかかっちゃったんですよぅ、マイヤヒが。業務内容とか企業さんについてとか色々説明を受けてたんだけどね、もぉ、一気に飛んでいっちゃいました。 (ゴメンナサイ)ウェイトレスの女の子たちも合わせて歌っちゃってるし。頭の中はマイヤヒです。 飲ま飲まです。・・・まぁそんなでしたが、なんとか採用していただきました~。 (;^ー^)ゞたぶん9月1日からの勤務になると思います。 自転車で10分以内のところで、9時~5時。今、夕方から歯科助手のバイトをしてるんだけど、そこは今月いっぱいでおしまい。せっかく慣れて楽しくなってきたところなのにもったいないなーと思うんだけど、フルタイムで働かないと厳しくなってきたもので・・・。 (くすん)朝から入ってくれと引き止めてはいただいたんだけど、いろいろと考えるところがあり、今回は辞退させていただいたのです。お金に余裕が出来てきたら、また歯科助手の仕事に戻りたいな、なんて考えてます。************************************************************************えっとですね、従って、ハーレーのお留守番の時間が延びることになります。これまで、最長10時間のお留守番も出来ていたので、8時間弱なら何とか大丈夫かなと思っていたんですが、、、 いま、めちゃくちゃ困ってます・・・。なぜ困ってるのか、なぜハーレーが落ち込んでいるのか。それらについては、明日にでも・・・。くすん。 《 本日の体重 : 8.4kg (前回よりマイナス400g) 》 ・・・ ちょっと落ちすぎかなぁ。
2005/08/25
コメント(14)
すっかり失念してましたが、ハーレーが去勢手術を受けてから、1ヶ月と1日が経ってました。おかげさまで、ハーレーは相変わらずハイパーなやんちゃ坊主・・・。 手を焼いてます。ふぅ。************************************************************************先週の土曜日、中学時代からの親友、Mちゃんが遊びに来てくれました。Mちゃんは、ハーレーを迎えて1週間 でさっそく飛んで来てくれた、貴重なお客様。ハーレーが大きくなって自我が目覚め始めてからも、初のお客様。(我が家は来客が少ないんです~。)でも、やっぱりマイペースなハーレー。この日、ずっといてくれたたまおの存在の方が気になって気になって、ほとんどたまおにベッタリ状態。時々、Mちゃんの存在に気付いて 「おっ、いらっしゃい!」 とフンフンお愛想。Mちゃんも、「普通、お客さんにベッタリするもんやのになぁ??」 と笑ってました。失礼なやっちゃ~。 ごめんねぇ、Mちゃん。相変わらずカプカプとジャレ噛みしてしまってて、たまおからも私からもMちゃんからも 「NO!」 と叱られっぱなしだったけど、みんながみんな (珍しく) 構ってくれるもんだから嬉しくて仕方ないのか、終始興奮気味で、笑顔でドタバタ走り回ってました。愛想がないとはいえ、吠えたり威嚇したりすることが全くなかったハーレー、Mちゃんから 「お客さんに対する態度」 に合格点をもらいました!良かった良かった♪たまおとMちゃんも初対面だったんだけど、ハーレーをいじくって遊ぶたまおを見て、「動物嫌いの人にはとても見えへん!」 とMちゃんは驚いてました。良かった良かった♪************************************************************************興奮し疲れ、遊び疲れ、ねむねむになってきたハーレーにお留守番をしてもらって、その後、人間3人でゴハンを食べに行きました。最近、深酒をすることがめっきり少なくなっていたあさたまですが、Mちゃんに会えて嬉しかったのと、たまおが一緒にいてくれて安心してたのとで、すっかりグデングデンに。目は回るし、呂律は回らなくなるし、感極まって泣いちゃうし (はい、泣き上戸です・・・)、おかげで日曜日は一日中、死んでおりました。 (笑)でもやっぱり、友達っていうのはいいものです。Mちゃんとは、私たちが (もっと) おばちゃんになってもおばあちゃんになっても付き合い続けるんだろーなー、って思います。Mちゃん、本当にありがとう。************************************************************************つい最近、ハーレーは、なんと 「初めて」 パパに抱っこされました!すごいでしょう・・・? 「初めて」 ですよぅ!?「恍惚・・・」 の表情に見えますが、これはたまたま撮れた1枚。実はとっても緊張していて、目が泳ぎ続けていたハーレーなのでした。でもね、たまおがハーレーと仲良くなってきてくれているので、あさたまは、とーっても、とーっても、とーっても、嬉しいのです。 《 現在の体重 : 8.7kg (プラス200g) 》
2005/08/22
コメント(14)
ちょっと久しぶりの更新になってしまいましたー。皆さん、こんにちは♪ お盆休み、ゆっくりされたでしょうか??13日 (土) と14日 (日) 、私の実家に帰省してきましたー。たまおの運転で、後部座席にハーレーと私が乗って、片道2時間の旅。予想通り大渋滞してたけど、GWの帰省時よりは楽だったみたい。3日間しかない休みのうちの2日を付き合ってくれたたまおに、まずは感謝です。ありがとー。ハーレーは、車が好き。あの短い足で、後部座席に (なんとか) 飛び乗ることも出来るようになりました。ハーレー、ドライブ楽しみ?? リュウ に会えるの、楽しみ?? 嬉しさのあまり、目が開かないようです。土曜日は、到着と同時にすぐ母のボランティア仲間さんのお宅にお邪魔して、広ーいお庭でバーベキュー。我が家族を含めて、総勢16名 + 犬2頭の大集会。ハーレーをそういった場に連れて行くのは今回が初めて。そこらじゅうでポロポロと落ちてくるご馳走を狙うハーレーを制御するのが大変だったけど、(でも、いくつかやられてしまった~。。。 人間の食べ物の味、ついに覚えちゃった。)皆さんに可愛がっていただいて、なんとか楽しく過ごせました。暗くなってからみんなで花火をしたんだけど、さすがにリュウとハーレーはビビリまくり。そばで 「大丈夫、大丈夫よー」 となだめると、2頭共がしがみついてきて、大変でした。リュウのお腹の下に避難するハーレー。ジャストサイズの逃げ場所を見つけたようです。お開きになってから帰宅しても、2頭の勢いは変わらず・・・とゆーか、リュウがハイパー。「勘弁しちくり~」 と逃げ回るハーレー。「遊ぼうぜ、弟よ~」 と追い掛け回すリュウ。夜遅くまで 「大運動会」 が繰り広げられたんだけど、さすがに2頭とも疲れ果て、ぐったり。 そう、相変わらず、リュウはとってもお利口さん。未だどうしてもじゃれ噛みが治らないハーレーとは違って、おとなしく撫でられてくれるし、テーブルの上に食べ物があっても決して食べようとしないし、(くれるまで、じーーーーっと、じーーーーっと、待っている・・・)本当に、とっても良い子。たまおは、そんなリュウが大好きな様子。そばに寄って来てゴロンとお腹を見せて甘えるリュウに、「お前はいい子やなー。 カワイイなー。」 と目尻を下げておりました。「ほれっ、お前もリュウを見習えっ!」 とハーレーにもゴロンさせて、ダブル撫で撫で。動物嫌いのたまおがリュウを気に入ってくれて、私は嬉しいのです。2日目も、リュウとハーレーの追いかけっこは一日中続き、(たぶん) 楽しかった小旅行は無事に終わりました。ハーレーが帰ったあとのリュウ、しゅーんとしてしまって、とても哀れだったそうです。。。淡白なハーレーはケロッとしてたけど、2日間たくさんの人に囲まれてさすがに疲れたのか、車の中ではほとんど爆睡状態でした。翌朝も、いつもの時間には起きてこなくて、遅めのお散歩も 「あー、行くのー・・・?」 って感じでヒョロヒョロついてきてました。次の帰省は、年末かなぁ?その頃にはハーレーも1歳を迎えてます。 少しでも落ち着いてくれてることを祈りたい。。。
2005/08/18
コメント(16)
おこんばんはでございます~。明日から、私の実家に帰ってまいりますね。・・・といっても、たまおのお休みが明日から3日間しかなくて、おそらく1泊しか出来ないと思うんですが。そんな貴重なお盆休みの大半を、私の帰省に使わせてしまうのは申し訳ないんだけど、ハーレーを連れて帰るとなると、やはり車でしか難しく・・・。たまおには、感謝感謝です。 ありがとう。でも、、、世間ではお盆休みの帰省ラッシュが昨日あたりから始まってる様子。私たちの通る高速も、今朝、40キロの大渋滞だったようで・・・。渋滞の大っ嫌いなたまお。 (好きな人はいないでしょうが・・・)どうやってなだめつつ目的地に到着するか!?あさたま、腕の見せどころ。 (?)明日は、母がボランティアで知り合った方の別荘 (!) に、バーベキューでお邪魔する予定。20人近く集まるらしく。 どれぐらいの敷地なんだろうか!?ハーレーの参加もOKいただいたのです♪そういった場にハーレーを連れて行くのはこれが初めて。粗相のないよう、ご迷惑にならないよう、気を配らないと! と、ちょっと緊張してますが、でも、けっこう楽しみ。実家の愛犬・リュウ も、もちろん一緒です♪リュウとの初対面から3ヶ月。 お互い、覚えてるかなぁ?また 「大運動会」 が見られるかなぁ?むふ。昨日しっかりシャンプーも済ませたし、お泊り準備は万端。むふ。何から何まで、楽しみなあさたまです。 (渋滞以外は・・・。)とゆーことで、ハーレー、ご挨拶しましょうね。また来てね~! (*^-^)ノ~~~
2005/08/12
コメント(9)
あさたま、憧れてやまないものがあります。それは、、、 尻尾。ハーレーには、しっぽがありません。本当に、全く、ありません。産まれて間もなく断尾されたのでしょうが、見事に根元からバッサリ切られてしまっていて、根元すら残っていません。唯一、名残の毛が残っている程度。 これです。しっぽの根元に見えるでしょう??でも、「芯」 はまったくありません。 ホントに、「毛」 だけなんです。これまで何頭かコギちゃんに会いましたが、断尾されているコでも、根元が残っている場合がほとんど。そのわずかなしっぽとお尻を一緒にフリフリ、本当にカワイイの。我が家の隣に住んでいるプードルちゃんも短いしっぽなんだけど、いつも一所懸命フリフリフリフリ、、、。 カワイイ!!・・・でも、「根元」 もないハーレーは、お尻を振ることはありません。産まれてすぐ断尾されてしまったせいで、「しっぽを振る」 機能自体が失われてしまったのかな・・・。(そういう事実があるのかどうかは分かんないんですが・・・。)「コーギーは、しっぽがない代わりにお尻を振って感情表現をします」・・・なーんて飼育書には書かれてるけど、ハーレーにはそんなこと全くなかったので、迎えてしばらくは、感情が全然分からなくて、本当に悩みました。ノイローゼになっちゃったぐらいです。もし私がもっとコギのことを事前にいろいろ調べて、断尾しないブリーダーさんも増えてきていることを知っていたら、「切らないで!」 とお願いしていたのにな。(断尾は、私はやっぱり反対。 家庭犬には断尾は不必要だと思っています。)・・・まぁ、ハーレーを迎えたのはブリーダーさんから直接ではなかったので、もしもしっぽつきコギを迎えることを決めていたらハーレーとは出会えなかったわけで。そう考えれば、「まぁ仕方ないかッ」 と思うんですけどもね。でももしハーレーにしっぽがあったらなぁ~。仔犬の頃、あんなに頭を抱えることはなかったと思います。今では、顔を見ていれば考えてることは分かるようになったけれど。え~と、なのでですね、やっぱり、憧れるわけです。 しっぽ。フサフサのしっぽでも、短いしっぽでも、どっちでもいい!!一度でいいから、ハーレーにしっぽをつけてみたいのです。。。
2005/08/07
コメント(24)
今日は、地元の花火大会。『平成淀川花火大会』 というボランティアさんが運営されてる、わりと大きな花火大会です。先日 、ハーレーを花火会場に連れて行っても大丈夫かどうか、ブログで皆さんにご質問させていただきました。いろんなご意見をいただきまして、ありがとうございました♪考えた結果、やっぱり今年はベランダからの鑑賞にしました。たまおも、「やっぱあの人込みはイヤやなぁ・・・」 と言っていたし、ハーレーの様子を見るためにも、今年は諦めたんです。お昼すぎまで仕事だったんだけど、その頃から、もうすでに駅前はものすごい人、人、人。一時、激しい雷雨があって、浴衣の女の子たちは逃げ惑ってたけど。夕方、たまおと外の様子を伺いに出た時、ワンちゃんを連れた人もチラホラ見かけました。でも、人込みの中でオロオロしたり、踏んづけられそうになったりしている姿を見て、「やめといて良かった・・・。」 と改めて思った私であります。19時50分から打ち上げられた花火。仕掛け花火なんかはさすがに見えないけれど、目の前のマンションの頭の上から、キレイに見ることが出来ました。デジカメだと (私にしては) かなりいい写真が撮れたんだけど、私のPCにはデジカメ画像が取り込めない。。。 (T▽T)ケータイで撮る花火って、なんでこんなにしょぼしょぼなんだろかー。ホントすみません、しょぼしょぼで・・・。 肉眼だともう少し迫力あったんだけどな~^^;しょぼしょぼついでに、何とか撮れたキャラクター系花火をいくつかご紹介。 タイガースのマーク、分かります?? 黄色い 「T」 と 青い 「H」 が重なってるの。トンボじゃないよ~。 ホントはちゃんとタイガースに見えたのよ~。去年まで住んでたマンションから眺めた花火と比べると、やはり距離のせいで迫力不足ではあったけど、「これだけ見れたら上等上等♪」 と、満足です。*********************************************************************ハーレーの反応についてなんですが、感想としては、「ビミョ~」 。。。音はまず大丈夫なんです。ちょっとビクッとはするものの、パニクることはありませんでした。ベランダでワンワン鳴いちゃうといけないので、ハーレーは、寝る時のようにサークルにリードでつないで、私たちはベランダへ。しばらくはキュンキュン淋しがって泣いてたものの、あとはおとなしく待っててくれました。つながれてるときの諦めは早いヤツなのです。でも、カメラを取りに部屋に戻っちゃったら、もうダメ。「なんでまた外に出ちゃうのさ~~!!」 と、遠吠えで抗議。たまおが 「うるさいなー」 とカーテンを閉めちゃったら、さらにエスカレート。「ウォ~ン」 「ウォ~ン」 と泣きまくって、大変なことに。さっきまで見えてた飼い主2人が急に見えなくなったので、それに対してパニックになったみたい。カーテンの隙間から、リードの長さ一杯一杯に、私たちの姿を探し回る姿が。でも、カーテンを再び開けるとすぐにおとなしくなって、最初のように、じっとこちらを見ながら2人の戻りを待っていました。淋しがりやだとは思ってましたが、やっぱり淋しがりやでした。。。まぁたぶん、お留守番は大丈夫。音にビックリして暴れちゃうことはないでしょう。抱っこして花火を見せてみた時は、じーっと不安そうに眺めてる様子だったけど、彼がどこまでその 「映像」 を認識できてたのかは、不明。犬って、目が悪いと聞くし。ただやっぱり、現地に連れて行く自信は、私にはまだ出ないです・・・。もし人込みの中であんな風に遠吠えし続けちゃうと、やっぱり迷惑だしね。ハーレーも私も、もう少し成長してから、また考えようと思います。*********************************************************************花火が終わって部屋に戻ったときの甘えようといったら、もう。私の横にペタッとくっついて離れず、こんな顔で抗議してたのでした。・・・ハーレー、目がコワイ。 だから、ごめんってば。
2005/08/06
コメント(10)
2週間前に去勢手術を終えたハーレー、昨晩、抜糸に行ってきました。小さい頃 に、毎日のように点滴と注射を打たれて痛い思いをした経験がトラウマになってしまっているハーレー。「痛くはない」 と聞く抜糸でも暴れるんだろなぁ・・・と思っていましたが。案の定、、、嫌がる嫌がる。 暴れる暴れる・・・。先生と助手さんに取り囲まれると、嫌な雰囲気で即座に察して、私の肩によじ登って逃避を図るハーレー。でも、なだめて褒めてゴロンさせ、私が顔の付近を担当。目を見つめて一所懸命ほめ続ける私。終始、「うぉ~んうぉ~ん」 と文句を言ってましたが、4本の糸、無事に抜くことが出来ました。処置が終わってしまったら、ケロリンとした顔。助手さんや先生の顔を改めてクンクン嗅いで、ご挨拶してました。糸が抜けたあとのハーレーのお腹が、これです。先生も 「キレイにふさがったねー」 と言って下さってましたが、肉眼でもほとんど目立たないんです。タマタマがあった場所の黒ずみは、このまま残るかもしれないらしいんだけど、こんなにキレイに手術して下さった先生に、改めて、感謝です。「体型もすごくいい」 と褒められて、なんだかニコニコの夜でした。「糸を抜いたあとは少しピリピリして、また傷口を気にするかも」 と言われたんだけど、そんな様子は全くなく、ハーレーは相変わらず、元気ハツラツです。手術から抜糸まで色々と心配して下さった皆さん、本当にありがとうございました!!*************************************************************************抜糸記念に、たまおにシャッター押してもらいました。2ショット写真なんて、かなり久しぶり。ブログのために、ハーレーをパシャパシャ撮るばっかりだったもんね。お祝いのお酒やら灰皿やら、机の上は乱れておりますが、そこはご愛嬌。 (??)あ、皆さん、はぢめましてだ!(笑) あさたまです。改めまして、ハーレー共々、今後ともヨロシクお願いします♪ (*^_^)ゞ 《 病院での体重測定 : 8.5kg (前回よりマイナス100g) 》
2005/08/05
コメント(20)
先日 、不覚にも 「ごろ~ん」 を覚えてしまったハーレー。さっそく翌日の朝から、 がんばるchuracoccoさん に教えていただいた方法で「指ピストルでバ~ン」 に修正を試みておりましたが、なんともあっさり 「バ~ン」 に修正完了!ものの2~3回で、ゴロリンと転がってくれました。いや~、ご褒美の威力 (とゆーか、ハーレーの食欲) は、すごい。ありがたいことに、「ゴロ~ン」 も存続中なのです。これ、ハーレーの 「バ~ン」これ、ハーレーの 「ゴロ~ン」「バ~ン」 は仰向け、「ゴロ~ン」 は横向き。この使い分け、飼い主には結構ありがたい!体拭くときとか、助かります。でも、「バ~ン」 の持続時間の、短いこと短いこと。「引っくり返ったらくれるんでしょ!? くれるんでしょ!?」 と、ソッコーで起き上がっちゃいます。。。 (;^_^)\まるで、起き上がりこぼしです。 《 本日の体重 : 8.6kg (前回と変わらず) 》 ・・・ 順調、順調♪
2005/08/03
コメント(16)
小さいときから基本的なコマンドを教え込んできて、「ツケ」 以外は、まぁできるようになってます。そういえばここ数ヶ月、なにも教えてなかった。「芸」 は、もう少し落ち着いてからでもいいかなと思って。このワンパク坊主には、まずは 「しつけ」 だしね。でも、今日、新たに1つコマンドが増えてしまいました。・・・そう、「増えてしまった」 んです。ハーレー、朝、私が起きてくるといつも、お腹をゴロ~ンと見せて「撫でれ。」 とするので、「はい、おはよー。 ごろ~んやね~」 なんて、バカっぽく声をかけてご挨拶してます。その 「ごろ~ん」 。ブラッシングをする時に、「どうせするわけないし」 と何気なく、「ハーレー、ごろ~んしよか、ごろ~ん」 と声をかけると、、、偶然かと、その後、何度か声をかけてみたんだけど、まぁなんとも素直に、「ごろ~ん」 「ごろ~ん」 「ごろ~ん」 。しまった。 不覚。指のピストルで 「バ~ン」 にするつもりだったのに・・・。毎日、特に意識せず口にしてた私の 「ごろ~ん」 、ハーレーの脳裏には焼き付いちゃってたようです・・・。不本意ながら、我が家のコマンド 「ごろ~ん」 完成。これは 「芸」 のうちに入るのかしらん??今から 「バ~ン」 に修正は利くんだろか!?今ならまだ間に合うか!?・・・あさたま、悪あがき。
2005/07/31
コメント(18)
去勢手術から1週間と1日が経過しました。ハーレー、相変わらず爆裂です。手術前より元気かも。 イタズラもひどくなってるかも。「かまえかまえ」 「遊べ遊べ」 と、ちょっかいをかけてくることが多くなりました。PCに向かってると、特に。今、よーやくあきらめて、たまごちゃんに興味が戻った様子。はー。 困ったもんです。************************************************************************今日はみなさんにご質問!!来週の土曜日 (8月6日) 、我が家の近所で花火大会があるんです。『平成淀川花火大会』 という、全てボランティアさんが運営されてる花火大会なんだけど、かなり規模の大きなもので、関西在住の方なら皆さんご存知かと思います。ホントに素晴らしい花火大会なんです。でですね、ご質問は・・・ 花火大会、みなさんは愛犬を連れて行かれますか??花火は、淀川という川の中から打ち上げられるんですが、我が家は淀川のすぐ近く。去年まで住んでたマンションは淀川の河川敷に建てられていて、なんと、ベランダから打ち上げポイントを眺めることが出来るというVIPな部屋だったんです~!残念ながら、昨年秋に引っ越してしまって、VIP席は他のどなたかに譲ってしまったんですが、(ひょっとしたら不動産屋さんが抑えてるかも・・・?)それでも河川敷はすぐ近く。 ベランダからも充分大きな花火を観賞できます。「その花火のためだけに」 以前のマンション (狭い狭いワンルームだった) に住み続けていた同居人たまお、もちろん、 「今年も (河川敷まで) 見に行くで!!」 と鼻息荒し。私はハーレーを連れて行く気マンマンだったんですが、たまお曰く、 「ンなもん、あんな人ごみに連れて行けるかい。 迷惑やで。」 と・・・。う~~ん。そう言われてみれば、確かにそうかも。普通のお散歩でも、あっちをキョロキョロ、こっちをクンクン、マーキングもまだ頻繁な、7ヶ月半のお子ちゃま犬。あの人込み (どんな花火大会でも同じかと思いますが、モーレツです) の中を連れて歩くのは、周りの人にご迷惑をかける可能性大だし、ハーレーもしんどいか・・・。なんとか現場の河川敷まで歩いて行けたとしても、花火が打ち上げられている1時間弱の間、じっとしてられるのか。もちろん花火は初体験。超・至近距離で夜空に広がる 「得体の知れない異常な大きさの物体」 に、普段聞きなれた車の騒音なんか比べ物にならないぐらいの 「爆音」 。やっぱり、可哀相かな・・・。ならば、お留守番?それでも、我が家なら、かなりの音と地響きのはず。ハーレー、雷は2度ほど体験してます。最初はビクッと警戒するものの、私がそばで 「大丈夫、大丈夫」 とナデナデしていればパニックにもならずおとなしくしてたんですが、1人きりで似たような轟音を1時間近くも体験するのは初めて。やっぱり、可哀相かな・・・。う~~ん。今年は、私たちも現地で見るのは諦めた方がいいのかな~。ベランダから眺めるしかないのかな~。でも・・・行きたい。。。 (ぼそっ)来年は、たまおが東京転勤になっている可能性が高いの。今年、最後かも知れないの・・・。・・・なーんて。 ワガママな飼い主ですが。「うちもすぐ近くで花火大会あるよ!」 という方、おられるかと思いますが、皆さん、毎年どうなさってますか??愛犬と一緒にお出かけ?それとも愛犬はお留守番?************************************************************************たまお、昨日からまた中国に出張。 8月1日の夜中まで帰ってきません。最近なんだかあまりいいイメージの少ない (ゴメンナサイ) 中国・・・心配です。写真は、先週、ドッグランに行く途中で、タバコを買うために車から降りたたまおを不安そうに見つめるハーレーの後ろ姿です。「どこ行くの~~?????」 と、ずーっとクンクン鼻を鳴らしてました。たまおー、早く帰って来ーい。 ハーレーが待ってるよー。 《 本日の体重 : 8.6kg (前回よりマイナス200g) 》 ・・・・・ 手術前の体重に戻りました!
2005/07/29
コメント(19)
手術後6日目のハーレー、とっても元気です。いや~、ホントに。なんだけど、台風の影響で、こちら大阪は朝から雨。なので、今日のお散歩は雨天中止。外に行けなくてフテくされ気味で部屋の中を走り回っていたハーレーに、今朝、タイミング良く宅配便が届きました。 たまごちゃん!! あぁ嬉しい。 待ちに待ったたまごちゃん。「欲しいな~、欲しいな~」 と思っていた時にはいつもタイミング悪く売り切れてばかりで、ずっと指をくわえてたんだけど、よーやくゲットできました♪ピンクが欲しかったのだけど、あいにくここでは売り切れてて、ブルーとイエローを購入。思ってたよりも小さくて柔らかい。ホント、甘~いチョコレートの香り♪ (美味しそう。)1つ、実家の リュウ にプレゼントしよっかなぁ?♪さっそくハーレーに見せてみると、すごいすごい。ものすごい勢いで追いかけては、ふんがふんが言いながら、すごい顔でじゃれてました。「大人気」 とは聞いていたけれど、確かにすごい 「食いつき」 。何が彼をこうさせるのか。このチョコレートの香り? 卵型ゆえの予測不可能の動き?? ぴゅーぴゅー音???記念に3ショットを撮っておこうと、マテさせてみました。写真では分かりませんが、ハーレー、よだれダラダラ流してました・・・。たまごちゃん、ハーレーへの 「手術、よくがんばったねぇプレゼント」 です。リュウも喜んでくれるかなー??
2005/07/26
コメント(14)
昨日、ハーレーの傷口のバンソウコウを剥がしました。かなりガンコにくっついてたので、ちょっと触るだけでも痛がって暴れる暴れる・・・。まぁ、そうだよねー。 人間でも痛いもんねー。病院に電話して、「何か剥がすコツありませんか?」 と聞いてみたんだけど、「人間と一緒で、可哀相だけどベリッと一気に剥がすしかないんですよ~」 と。水や油なんかでふやかすのは、傷口に良くないからやめた方がいいと。「来てもらったら剥がしてあげますよ」 と言って下さったのだけど、剥がす方法が一緒なら、自分たちでやってしまおう! と決意。私が仰向けに抱っこして、たまおが剥がしてくれた。 ベリッと。 一気に。いや~、やっぱりこういう時は男の人ですな。私には出来ませぬ。剥がす時は大暴れで、「ワン!ワン!ワン!」 と猛抗議。大変だったけど、剥がしたあとは、ケロッ。人間の子供と一緒だねぇ。で、初めて傷口とご対面。恥ずかしいポーズで、失礼します。。。4針縫ってます。 お洒落に (?) 青い糸なんです。タマタマのあった場所、手術直後はかなり赤く腫れあがって、「まだタマタマあるんじゃないの??」 って感じだったけど、腫れも赤みも少し引いてきてます。黒くなってるのがちょいと気になりますが・・・。 なんでだろ??カラーをしてなくても、もう傷口を気にすることはなくなってきたんだけど、お留守番の時なんかはやっぱり心配だし、もうちょっと我慢してもらおう。万が一のことがないとも限らないしね。**************************************************************************元気いっぱいのハーレー、今日もイタズラに余念がありません。私が洗濯物を干しにベランダに出ている間、スリッパのところでじーーっと待ってるんだけど、干し終わって戻ってくる頃を見計らって、バクッとくわえます。 そして、 「こりゃっ、返して~」 と声をかけると、ダダーーーッ。「くわえて逃げると追いかけてくれる=遊んでくれる」 こと、ちゃんと分かってるのねー。。。ま、私も、そんな嬉しそうな姿見るのが楽しくて、叱らないんだけど。 (;^_^)ゞ ってゆっか、こういう悪戯、いつになったらなくなるのやら・・・。 《 手術後、初めての体重測定 : 8.8kg 》 ・・・ムムッ、200gも増えているではないか!!
2005/07/25
コメント(20)
ハーレー、去勢手術から2日が経ちました。昨日の夜ぐらいからずいぶん元気になってきてたのだけど、また一夜が明けて、さらにパワーアップ。朝のお散歩時間は控えめに20分程度で帰ってきたのだけど、本人はまだまだ物足りない様子で、帰宅してからも、家の中を駆け回る駆け回る・・・。悪戯はするわ、飛びつくわ、大はしゃぎ。手術初日の夜の痛がりようが、嘘のようです。傷が開いてしまわないか、こっちがハラハラ。「走っちゃダメーッ」 「飛んじゃダメーッ」 と、制止するのに一苦労するぐらい。手術前ともうほとんど変わらない動きです。痛みはもうなくなったみたい!エリザベスカラーですが、装着時間は昨日よりかなり短くなりました。お留守番の時や夜眠る時など、目を配っててあげられない時以外は外してあげてるのです。カラーをつけてると固まって動かないし、かなりのストレスになってるようだったので、そばにいられるときぐらいは、と。ときどき傷口を気にしてはいるけれど、舐めようとしたときに制止すると止めるので、なんとかいけそうです。あ、ハーレーと一緒の日に手術を受けた テツくん も、今日無事に帰宅したそうです♪ハーレーとテッちゃんを心配してくださった皆さん、ありがとうございました!!********************************************************************今日も、足元でウトウトし始めたので、よっこいしょとお腹の上に乗せてみました。こんなカッコで、イビキです。
2005/07/23
コメント(20)
帰宅後のハーレーをご心配いただいた皆さん、本当にありがとうございました!おかげさまで、今朝のハーレーは、痛みが少しマシになってきたのか、涙目もなくなっていました。*************************************************************************昨晩は、ちゃんと眠ってくれるかどうか心配で、私も何度も目が覚めました。やはりなかなか熟睡は出来ないようで、あっちをウロウロ、こっちをウロウロ、と落ち着かない様子でしたが、ちゃんとウォーターボトルからも水を飲んでいたようだったし、少し安心。朝一番のお散歩は、今日は様子見で中止。昨晩、ちゃんとトイレで一度おしっこ出来たんだけど、今朝は10時を過ぎても、おしっこもウンチも出してない・・・。これぐらいの月齢だと多少の我慢は出来るとは聞くけれど、やはりちょっと心配なので、曇り空のすきに、少し外に連れ出してみました。するとちゃんと、おしっこもウンチも出してくれました!(もちろんちゃんと始末しましたが、ご近所の方、ごめんなさい・・・。)排泄が出来ることを確認できたら、やはり安心します・・・。 まだ少し勢いのない歩き方で、走るのは難しいようです。 でも、外に出られたのは嬉しそうでした。 傷口です。 少し分かりづらいかと思いますが、バンソウコウが貼ってあります。 バリカンで刈られた下腹部、消毒液 (たぶん) の黄色が痛々しいです。カラーを外している間は、おもちゃにもじゃれるし、今までどおり悪戯もするし (苦笑) 、昨日よりずいぶん元気です♪でも、カラーをつけちゃうと一気に不機嫌モード。 いやホント、この姿勢のまま、固まって動かないんです。 ホントに。あげく、フテ寝しちゃう・・・。意地悪されてると思っちゃってるみたい・・・ツライ。 (T-T)でも、外してるとすぐに傷口を舐めようとしちゃうので、可哀相だけど、1週間ぐらいは装着しておこうと思います。傷が開いてしまったら大変だもんね。すでにかなりのストレスになってきている様子なので、カラーを外してる間に、軽く遊んであげてます。 (あくまでも、軽~く、軽~く・・・。)でもすぐにハァハァ疲れてしまって、私のお腹の上に頭をゴロン。いいよ、今のうち、ここでゆっくりお休みなさい。夕方からはごめんね。 カラーつけてお留守番しててね。急いで帰ってくるから。
2005/07/22
コメント(12)
去勢手術を終えて、ハーレー、無事に帰宅しました。昨日の日記に励ましのコメントを下さった皆さま、本当にありがとうございました! m(^-^)m**************************************************************************6時ごろ迎えに行き、まだボーッとしたハーレーと対面。でも私の顔を見ると、鼻を鳴らしてくれました。たぶん傷口を舐めちゃうタイプだろうと思い、エリザベスカラーを装着。傷口は2~3cmほどで、今はテープが貼ってあります。(これは3日後に剥がしていいそう。)術前の血液検査も問題なし。抗生物質をもらって、抱っこして帰りました。カラーのせいで私たちの姿が見えず、車の中でもキュンキュン泣いていました。意外と足取りはしっかりしていて、私たちについて歩こうとするんだけど、なにぶんカラーが邪魔をして・・・。あっちにゴン、こっちにゴン、とぶつかっちゃって、戸惑いの表情。普段は、いつでも飲めるように、サークルにウォーターボトルを設置してるんだけど、カラーがあるとそれも困難。なので器に水を入れて置いてあげたんだけれど、これもまた、なかなか上手く飲めない・・・。おしっこもガマンしてると思うんだけど、サークル内のトイレに行こうとしても、カラーがちょっとぶつかると、入るのを躊躇してしまう。食欲はあるので (朝から食べてないもんね・・・) 、今日は、器を持って食べさせてあげました。食事とお散歩以外は装着しておいた方がいいと言われているけれど、どうしたものかなぁ・・・。私たちが見ていられる時は外してあげようかとも思うのだけど、カラー有りにも慣れさせないといけないですよね・・・?カラーの経験のある方、どうされてましたか・・・? やはり、痛そうなんです。目は涙ぐんでいて、まつげがずっと濡れたまま。 見ていて、つらい。ゴロンしたくても、カラーが引っかかる違和感で、伏せの体勢しか取れないみたい。ずっとこの姿勢で、うつらうつらしています・・・。でも、そばに行くと、必死に足元にきてゴロンしようとするハーレー。思わず私も涙ぐんでしまいます・・・。 ずっと家にいてあげられれば、水もトイレも世話してあげられるんだけど、明日は、夕方から夜まで5~6時間、どうしても仕事で留守しなければならないんです。先生は、「動き回れないようにしていれば大丈夫ですよ」 と言って下さったんだけど、やはり、飼い主としては、今から申し訳ない気持ちでいっぱい。翌日ぐらいは、ずっと家にいてあげたい・・・。とにかく、今夜はあまり構わず、おとなしく眠らせてあげようと思います。でも、常に彼から見える場所にいてあげようと思います。みなさん、愛犬が痛がっているときにはどうしてあげたらいいかなど、何かアドバイスがあれば、ぜひご教授ください。。。
2005/07/21
コメント(12)
ハーレー、明日、去勢手術を受けます。7ヶ月と9日で、オカマちゃんになります。麻酔の事故は皆無ではないと聞くけれど、去勢すると決めた以上はくよくよ心配してても仕方ない、と割り切って、あさたま、頑張ってフツウに過ごしています。同居人たまおはというと、「ンなもん、大したことあらへん。 悩んでてもどーにもならんやろ」 と、あっけらかんとしたもの。こんな時、ポジティブの塊のような彼の存在が、私の救いになります。そう、救いといえば、昨日ご紹介したブログのお友達、Bluesunsetさん ちの豆柴・テツくんも、偶然、明日、去勢手術なんです。同じ日に、お友達の愛犬も手術を受けるというのは、心強いものです。手術の心配もあるけれど、明日、迎えに行くまで絶食させないといけないというのが、一番つらいかなぁ。(まだハーレーが小さい時分に 絶食をさせた経験 があり・・・。)**************************************************************************当のハーレーは、知ってか知らずか、今日は私にベッタリ。あんまりベッタリしてくるので膝の上に乗っけてみたら、そのまま眠ってしまいました。 膝の上で本格的に眠ったのは、今日が初めて。こんな顔見てると、なんだかたまらない気持ちになっちゃいます。**************************************************************************明日は、朝11時に預けて、12時~13時頃に手術。日帰りなので、18時頃に迎えに行く予定です。術後の様子、またご報告します!テツくんもハーレーも無事に済むよう、皆さん、祈っててやって下さいね。 (^人^) 《 本日の体重 : 8.6kg 》 ・・・ ほんと、増えなくなってきました。
2005/07/20
コメント(9)
いよいよ、夏!!!とゆーことで、ハーレーに甚平さんを着せてみました。 【送料無料】粋だね、お兄さん甚平一応ね、「甚平」 なんだけどね・・・、 ・・・・・・・。う~~~~~~~~~~~~ん。ブログのお友達、Bluesunsetさんちの豆柴・テッちゃん は、さすが和犬。ほんとに、とーっても甚平さんが似合ってたのです。なのに・・・・・・・・・。色が悪かったのか?? 素直に、甚平らしい 「紺色」 にすれば良かったのか??「生成り」 を選んでしまったばっかりに、、、甚平に見えませぬ。じゃあ、何に見えるのか・・・。う~~~~~~~~~~~~ん、、、何かに似ている。・・・分かった!!人間ドッグなんかで着る、ガウンだ・・・。・・・こうなったらヤケクソで、寸劇 『ハーレー、犬ドッグに入る。』前夜、ゴハンを食べられなかったハーレー。 先生 : 「ダメ、胃カメラ終わらないと食べられないんだよ」 ハーレー : 「そ、そんな・・・!!」 以 上。失礼しました~~!!*******************************************************************そうそう、帰宅した同居人たまお、甚平をまとったハーレーを見て一言、「なんじゃこれ??」「甚平やねん、一応。」 と答えると、「お、そうか。 今日からお前は 『甚平』 や!」 と命名。「甚平!」 「甚平!!」 と、名前を認識させようと躍起になるのでありました。ハーレーもハーレーで、5回に一度は振り向いている・・・!!ち、違うのよ・・・???
2005/07/19
コメント(16)
今日は海の日。全国的に、梅雨明けした地方が多いようですねー。こちら近畿も、明けましておめでとう。 いや~~、暑かったね~!!そんな中、ハーレー、今日、初めてドッグランを体験しました。本当は夕方から出発したかったのだけど、同居人たまおの都合で、お昼前に出発。足裏保護ワックスをいつもより念入りに塗って、でもアスファルトの上は極力歩かせず、水分補給の休憩もたびたび取って。ハーレーを迎える前に一度2人で行ったことのある 『有馬わんわんランド』 。大阪からは車で1時間ぐらいかかるんだけど、ふれあい広場とか、ドッグレース場とか、わんわんサーカスとか、仔犬販売コーナーとか、敷地はそんなに広くないんだけどいろいろな施設があって、犬連れの人も、犬を飼っていない人も、それなりに楽しめるところです。山の上なので、眺望もいいし。敷地中央にある芝生の広場の中にドッグランがあるので、さっそく連れて行きました。真夏のお昼間ということもあり、さすがにワンちゃんの姿は少なく・・・、 ぽつねん。。。・・・という感じでしたが、しばらくするとどんどんワンちゃんが入ってきました。やっぱり、ダックスの人気はすごいんだねー。見かけたワンちゃんの半分以上が、ダックスでした。しかも2頭連れの人が多かった。我が子ハーレーは、相変わらずワンコにはあまり興味がなく、少し挨拶をしては、すぐに1人歩きしてました。う~ん、ワンコと仲良くじゃれあって遊ぶ姿を見たかったんだけどな~。パパに呼んでもらって、大喜びですっ飛んでいきます。 ・・・なんかねー、今日は、私よりもパパが良かったみたい。私が呼んでもちゃんと走って来るんだけど、すぐにパパの元に舞い戻っちゃう。淋しいような、嬉しいような、なんだか複雑な気分で後ろ姿を見送る私。。。たまおは満足げだったから、まぁ良しとしますかー。 2~3分走っては、すぐに日陰でハァハァ。パパの足元でゴロンして、「もうちょっとしたらまた遊んでね。」 とお伺い。ちょっといい感じの写真が撮れました。
2005/07/18
コメント(16)
ハーレーグッズを整理していたら、小ちゃい時に使っていたキャリーケースが出てきた。これ、しばらくずっとハウスにしてたんだよねー。うーん、ちっちゃ~~い♪ ☆~☆~☆ 懐かしついでに、懐かし画像を集めてみました ☆~☆~☆ 3ヶ月弱の頃。 こーやって寝てました。 迎えた翌日なので、2ヶ月と1日のハーレー。 う~ん、まるで別犬。 これも3ヶ月の頃。 プーさんと添い寝。 これは4ヶ月の頃。 顔の黒毛が生え変わって、今とほぼ同じ色になってます。ほんの5ヶ月ほど前の話なのにねー。 なぜか、なつかしい。一番可愛い時期なのに、あの頃は 「カワイイ」 なんて、ほとんど思えなかったなぁ~。。。毎日毎日、「なんで噛むの!?」 「なんで泣くの!?」 「なんで!?」 「なんで!?」 って泣いてばっかりだったもんなぁ~。。。・・・ま、今も悩みは尽きないけども。 (;^_^)ゞそして、我が家に来て5ヶ月。 現在7ヶ月。 今朝のハーレー。 ・・・嗚呼、あの頃に戻りたい・・・ (なんつって^^)
2005/07/15
コメント(20)
あさたま、今日はお休みの日。同居人たまお、また東京に出張。なので、ゴハン作る必要もないし、慌ててアイロンがけもしなくていいし、ちょっとノンビリ。なのでなので、夕方のお散歩のあと、ハーレーをお風呂場へ。ハイ、そーです。 シャンプ~・タ~イム♪1週間後の木曜日、去勢手術。 キレイになってその日を迎えましょう・・・。術後はしばらくシャンプー出来ないだろうしね。なんと今日は、毛刈り&爪きり&シャンプー という強硬手段。 (最近、爪切りが楽しい私♪)毛刈り&爪切りに30分、シャンプーに30分、ドライヤーに30分、風呂場&脱衣所の掃除とタオル洗いと自分のシャワーに45分。占めて2時間強。うーん、我ながら、よくやった。全て片付けたあとの缶チューハイの、美味いこと美味いこと♪ハーレーもスッキリ、私もスッキリ。お散歩に出すのヤだな~。 箱入り息子にしちゃいたい。。。*******************************************************************リンスを終えるまで放心状態で、仏像のように大人しく座っていたハーレーだけど、体を拭くための速乾タオルを出されると、何故かテンションが急に上がります。タオルの上に自分からゴロ~ン、ゴロ~ン、と体をこすりつけたり、タオルに猛攻撃を加えたり。 それまで溜めてた鬱憤をぶつけております。 どうみても、八つ当たり・・・。・・・なんとかかんとか乾かして、ゴハンをもらったあとは、定位置の私の足元へ、ゴロン。 今も、私の足元にピターッと張り付いて微動だにせず爆睡モード継続中。今晩は、首輪も洋服もナシで、ねんねさせてあげようね。
2005/07/14
コメント(18)
先日 、「お洋服」 を初体験したハーレー。前回のタンクトップは、ぱっつんぱっつんで余りにも哀れだったため、(似合わないし、苦しそうだし・・・)今は我が家の壁でハンガーにぶらりんこしています。 あぁ、(タンクは) 可愛かったのに。。。 (T-T)でも、あさたま、めげてません。「1日の抜け毛を集めたらもう1頭ハーレーが出来るのでは」 と思われるほどの、 毛、毛、毛、、、。毎日3回拭き掃除をしているのに、部屋中に散らばる大量の毛・・・。「やっぱり室内では服を着てもらいましょう!!」 と、昨日、近くのペットショップで新たにタンクトップを買ってきました。「今度こそ」 とサイズや生地を厳選したおかげで、ハーレーの体型にピッタリンコです。 こんなの♪「赤」 のつもりで買ったんだけど、よく見てみれば 「オレンジ」 でした。でも、まぁまぁ似合ってるんでないかい??着せる時は戦争だけど (泣) 、着せてしまえば何ともないみたい。当のハーレーはというと、ハンガーというおもちゃが出来たことの方が嬉しいようです。 投げてやっては大喜びで取りに行きガジガジガジ。終始、ゴキゲンでした。これで 「ピッタリサイズ」 が把握できた飼い主あさたま、毎日ネットでウェアを探しております。 (笑)************************************************************************そうそう。 我が家のハーレー、本日で満7ヶ月です♪みなさんのおかげで、ハーレーは元気にすくすく育っています。これからも色々とご指導ヨロシクお願い致します♪ (^人^) 《 本日の体重 : 8.5kg (前回よりプラス200g) 》 体重の増加、少し緩やかになってきました。
2005/07/12
コメント(20)
ハーレー、間もなく7ヶ月。フードの切り替え時期、いま悩んでおります~。いまはア○ムスのパピー用を与えてるんですが、もうすぐなくなりそう。ほとんどのフードでは、「1歳ぐらいまではパピー用で」 とあるようです。もちろん犬種や個体差で、それぞれ違うとは思うんだけど、生後6ヶ月ぐらいで成犬用に切り替えている方もおられる様子。フードを買うのは最近はネット。7.5kgとかの大袋だと安いし、持ち帰りの手間もいらないし、とても便利ですよねー。そろそろポチッとしなくちゃ~、と思ってるんだけど、う~ん、続けてパピー用を買うべきか。もう成犬用にしてみるべきか。悩んでます~。。。サイ○ンスからア○ムスに切り替えてからはウンチの量も減ったし、固さもGOOD。食いつきも悪くないし。 (これまで食べなかったことは皆無。)ハーレーには合ってるのかなー、という感じ。 不満はないのです。でも、フードも色々とメーカー変えて与えたほうが偏食が防げるとの話もあり、他のフードにも挑戦してみるべきかいな? とも思ったり。悩んでます~。。。みなさんは、いつ頃から成犬用に切り替えられましたか?徐々に混ぜ混ぜしましたか? 一気に切り替えましたか?フードジプシーもしてみるべきですか?先輩方のご経験、ぜひ聞かせて下さりませ~~! (^人^)**************************************************************************朝のお散歩を終えて、マンション下の足洗い場に帰ってきたとき、急にブレーキがかかったハーレー。 ・・・笑ってますが、目がビミョーに怒ってます。
2005/07/08
コメント(28)
全165件 (165件中 1-50件目)