全2件 (2件中 1-2件目)
1
先日のこと・・・住宅会社より「物件をみたい御客様がおられます」と連絡があった。「物件」とは、いま私が棲んでいるこの家の事、つまり・・・他人様に、家の中を、見られる。ひぇ~この散らかり放題のごみ屋敷をみせる事は出来ませぬそれから戦闘モードで、2時間ほど御片付・・・・・で!結局、「予定時間」30分前にキャンセルのお電話!はぁ~でも!おかげ様で家の中が片付きました。ありがたい事です。「ついしん」冷蔵庫の野菜室からよく冷やされた小物が出てきました。テーブルの上に散乱していた物でしたが・・・末息子が入れたそうです。なるほどよく考えたものです。
2009.02.15
コメント(2)
ぼちぼち進むつもりが・・・どうやら‘停止‘になっていた様です。そろそろ「静」から「動」への切り替え時と感じております。 今、私の住まう町には、「第二京阪」と言う大きな大きな道路が急ピッチで造られています。開通予定は2010年4月に成っております。何でも「R1」の渋滞を解消しつつ、京都市街~大阪市街間のアクセス時間を大幅に短縮する大変ありがたい「車両専用道路」なんだとか・・・・・少しばかりの時間短縮をするが為に、樹木を切り倒し・山を削り・巨大なコンクリート壁を造る必要があるのか?何の為に!そんなに急がなければならないのか?私はボチボチが丁度よいと思うのですが・・・1つはっきりしている事、それは、この計画を考えられた方々は・・・・・「この地で生活をしていない」と言う事でしょうか近ごろ大気が濁ってます。車の交通量も増え随分と、五月蝿くなって来てます。思い切って生活環境を変える事にしました。少しばかり田舎へ移動する事にします。準備の為、途切れ途切れに成るやもしれませんが、更新して行きたいと思います。
2009.02.13
コメント(6)
全2件 (2件中 1-2件目)
1