PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アラレちゃん93

アラレちゃん93

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

やよい@ Re:今度こそ!?(07/26) 石附陽子さん コメントありがとうござ…
石附陽子@ 今度こそ!? 食事で元気になりたい私です。新潟に戻る…
やよい@ Re:お願い(12/09) ETSUさん お返事が遅くなり申し訳…
ETSU@ お願い 初めてメールさせていただきます。養生園…
やよい@ Re[1]:ブログ移設のお知らせ☆(12/09) あおとさん コメントありがとうござい…

Freepage List

2010.10.22
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今が旬のりんご。
隣村の低農薬のりんご農園さんから頂く美味しいりんごたち。
この季節は頻繁に食卓に登場します。
今週初めの夕食のデザートより。
りんご煮のミルフューユ
「煮りんごとキャロブクッキーのミルフューユ風」。
いなご豆のさやの粉末であるキャロブパウダー。
カカオじゃないのに香りや味はまるでチョコレート。
その粉を薄力粉に加えて作るクッキーです。
ナッツやくるみも入れて香ばしく焼き上げました。

いつもと変わりない材料だけれど
ちょっとだけ目先を変えたデコレーション。
さくさくとしたクッキーの食感が
煮リンゴの柔らかい美味しさをひきたててくれます。

生のままだとお腹を冷やしがちの果物も
加熱するとそれも緩和され消化も良くなり
またその甘みがさらにアップ。
この煮りんごはまずくし型の切って
塩水にさっとくぐらし土鍋に入れ
しっかり蓋をして火にかけてそのまま。
水もりんごジュースも何も加えません。

その水分を使って煮ます。
酸味が欲しいと思えばレモン果汁を少々。
またお好みでシナモンパウダーを入れてもグッド。
たったこれだけであとは火が通るのを待つだけ。
熱々もいいし、冷めても美味。

痛みかけのりんごもこれで大変身。
紅玉だともっと赤く美しい仕上がりになりますよ。

大地の恵みに溢れる日々の食卓。
その土地、その季節、その時に味わえる
旬の味や彩りを大切にしたい。


明日も皆さんにとって
良い一日になりますように。
大地の恵みに感謝…!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.10.22 20:47:31
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


教えて下さい  
みどり さん
やよいさん、こんにちは。
阿蘇は、そろそろコスモスが終わり、ススキの季節になります。

キャロブパウダーを買ったのはいいものの、まだ使っていません・・・このお写真のクッキーの作り方や分量を教えていただけたらなぁと思い、コメントしました。

お忙しい中とは思いますが、よろしくお願いします。
朝晩は、ぐんと寒さが増してきました。どうぞご自愛下さい。 (2010.10.23 13:36:46)

11月に  
れっさー さん
昨日受付にことづけをしたんだけど、11月に行こうと思っています。日にち決めたいので、連絡待ってマス^^ (2010.10.24 09:00:32)

Re:教えて下さい(10/22)  
やよい さん
みどりさん

お久しぶりですね。お元気ですか。熊本もすっかり秋ですね。こちらもキッチンの前のもみじも随分と紅葉してきました。
このクッキーに限らず普段あまり量らずに作っているので、どう返信しようか考えてました。こういうことなら作るときに量っておけば良かった…。
だいだいの作り方は下記の通りです。
薄力粉と全粒薄力粉をおおよそ半々の割合、またその1/4~1/3の割合のキャロブパウダーを加えてふるったあとに、油を適量加えて両手でこすり合わせるようにしてぽろぽろにして、りんごジュースで全体をまとめます。
あとは麺棒などでのばして型抜きしてから170~180℃のオーブンで約10~15分焼いて火が通ったら出来上がり。キャロブパウダーは多めに入れても大丈夫。お好みでOK。
こんなんで参考になりますかねぇ。
また機会ありましたら穂高にも遊びに来てくださいね。ブログもどうぞお楽しみに…!
(2010.10.24 20:27:33)

Re:11月に(10/22)  
やよい さん
れっさーさん

来月に来るんだね。楽しみにしています。来週からぐっと寒くなりそう。しっかり防寒対策して来てね。
その分きっと紅葉はきれいなはず。穂高の秋を堪能してね。 (2010.10.24 20:29:39)

Re[1]:教えて下さい(10/22)  
みどり さん
こんばんは。
どうも有り難うございました!
りんごもジュースもキャロブパウダーも材料全部揃ってるし、作り方も教えていただいたし、よーし!挑戦してみます。秋の夜長が楽しくなりそうです?
(2010.10.26 18:54:52)

Re[2]:教えて下さい(10/22)  
やよい さん
みどりさん

少しでもお役にたてば光栄です。こんなざっくりとした説明で恐縮ですが…。
是非作ってみてください。火さえ通っていれば大丈夫。一度作って味わってみれば次につながるから何事もチャレンジ、です。
秋の夜長を料理で楽しんでください。出来上がりの報告も楽しみにお待ちしています。 (2010.10.26 19:53:47)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: