全59件 (59件中 1-50件目)
すみません。久しぶりのブログですが、 願いごとがかなうそうなので、書いてみました。***************** はじめ ******************このゲームを考えた本人は、メールを読んでからたったの10分で願い事がかなったそうです。 このゲームは、おもしろく、かつ、あっと驚く結果を貴方にもたらすでしょう。 約束してください。絶対に先を読まず、1行ずつ進む事。たったの3分ですから、ためす価値ありです。 まず、ペンと、紙をご用意下さい。先を読むと、願い事が 叶わなくなります。 1)まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。 2)1番と2番の横に好きな3~7の数字をそれぞれお書き下さい。 3)3番と、7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。(必ず、興味のある 性別名前を書く事。 男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同性の名前をかく) 必ず、1行ずつ進んで下さい。先を読むと、なにもかもなくなります。 4)4、5、6番の横それぞれに、 自分の知っている人の名前をお書き下さい。これは、家族の人でも知り合いや、友人、誰でも結構です。 まだ、先を見てはいけませんよ!!5)8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。 6)最後にお願い事をして下さい。 さて、ゲームの解説です。 1)このゲームの事を、2番に書いた数字の人に伝えて下さい。 2)3番に書いた人は、貴方の愛する人です。 3)7番に書いた人は、好きだけど叶わぬ恋の相手です。 4)4番に書いた人は、貴方がとても大切に思う人です。 5)5番に書いた人は、貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。 6)6番に書いた人は、貴方に幸運をもたらしてくれる人です。 7)8番に書いた歌は、3番に書いた人を表す歌。 8)9番に書いた歌は、7番に書いた人を表す歌。 9)10番に書いた歌は、貴方の心の中を表す歌。 10)そして、11番に書いた歌は、貴方の人生を表す歌です。 これを読んでから、1時間以内にブログに貼り付けてください。 そうすれば、願い事は叶うでしょう。*願い事を叶うおまじないなんて、ちょっと気恥ずかしいですが・・・。 どうしても叶えたい願い事です。 叶うといいなー。
2007.09.29
コメント(0)
また、久しぶりのブログです。暑さと忙しさとで更新できずにいました。父親の入院とか、身辺落ち着いてません。嫌なこととかやっぱりテンコモリです・・・。さて、前回の続きです。ゆいさんには、引越しを勧められました。いつになるかは分からないけど、ここにいてはダメ!!と言われました。やっぱりなー。と思いました。この場所に来てから、7年。イイ事って、次男が生まれたことくらいで・・・。来年、長男が入学するのでその前にはしたい旨を伝えると、ゆいさんは「守護霊さまが教えてくれるから」と言ってくださいました。でも、どうやって伝えてくれるのかと聞くと、直感で「いま!!!」って感じたら、それがGOサインだと教えてくれました。ちなみに、私の守護霊さまは外国の方でシスターだそうで、私の前世で関係していた方らしいです。その時は、旦那にも両親にも引越しのこととか怒られるし、反対されるし。無理かなー、私さえ我慢すればいいのかなーとか後ろ向きな考えしか浮かんでこなかったんです。でも、ゆいさんとお会いしてから2ヶ月。少しずつ動いてます。言えないと思っていた旦那にも、自分の気持ちをぶつけ・・・。支配の下で育てられた母親にも、言えました。(もちろん、反対ですけど。何事にも私が全て悪いと思う母親なんで。いつも、はむかうことなんてできませんでした。)不思議です。地元の友達もみんな応援してくれてるし・・・。旦那さんが不動産の友達は特に、応援してくれてます。まだまだ、不安はテンコモリですが、前向きに頑張ります。ゆいさんのおっしゃる通りになってるのが、恐いくらいです。次もまた、ゆいさんのセッションのことを書きますね。
2007.09.03
コメント(4)
とっても久しぶりのブログです。じつは、6月から仕事を始めました。かなりのハードワークで・・・。ブログまで行き着くことができませんでした。夏休みをいただきなんとか、気力も体力も戻ってきました。実は、隠れスピ好きな私としては以前から能力のある方(霊能者)と云われる方にお会いして、確かめたいことがあったんです。でも正直不安で、怪しい人だったら嫌だなーとかいろいろ悪いほうばかりに考えていました。そうしたら!!偶然にこのブログに、ゆいさんという方のことが書いてあって、いてもたってもいられず連絡をとり、セッションしていただけました。ゆいさんは、本当に霊能者っていう感じの方ではなく明るいママさんでした。私が確かめたかったこととは。実は、今の家に決めるときに 嫌だなー と言う気持ちが強かったんです。でも旦那のゴリ押しで決まりました。やっぱり入居してからも落ち着かなくて・・・。家にいることができませんでした。たんなる私の性格だろうと思っていたのですが。(出かけるのが好き)それに、いい事があんまりなくて・・・。引きこもりになったり、人に裏切られたりで散々な目にあいました・・・。家のせいとは思ってなかったんですけど・・・。ある日人影をみたんですよねー。誰もいるはずのない廊下に・・・。気のせい??と思っていても、誰かいるという感じは消えなくて・・・。そのことを聞きたくて。そうしたら、やっぱりこの家は霊道だと言われました。なるほどー。って納得。普通だったら、適当なこと言ってるって思いがちなんでしょうけど、お向かいさんが他の霊能者にお払いをしてもらった時に、やっぱりそこの家も霊道と言われたそうです。それに、私には 感があるそうです。(霊感というほど強くはないそうですが)だから、最初の嫌だなーは当たっていたようです。これからのこともいろいろとアドバイスいただきました。ちょっと、長くなりそうなので、また、続きは書きます。
2007.08.03
コメント(2)
お久しぶりです。ばたばたしている毎日で、なかなかここに辿りつけませんでした。でも、またまた愚痴りたくなりましたので、お付き合い下さい。この間、次男のクラスのママ友とお買い物に出かけました。このママとは、上の子同士も年小クラスで一緒だったし、地元も一緒なのでなにかとご縁があり、最近仲良くしています。深い話をしてからは、ちょっと居心地のイイ感じのママです。パンフリークな私達は、雑誌を見ては二人で買い漁ってました。その日の話題は、クラスの話になり・・・。私が、プレ保育で知り合いになり、よく車に乗せてあげているママの話になりました。「免許がないので、遠出もできず暇しているらしいよ!!」と言うと。「じゃあ!3人で出かけよう!!」という話になり、後日出かけました。もちろん!!パン屋なんですけど・・・。3人でパン屋に行き、ランチもし、楽しかったねー!!ってさよならしました。でもねー、その日の夜にメールもくれなかったし、次の日会ってもそっけないしで・・・。チョイ凹みました。(だってねー、なんかしら、また遊ぼうね。的なことを期待したんですけど何もないし・・・。)つまらなかったのかなー?気になったので、パンフリークママにメールしたら「やっぱり、そっけなかったよ!!」とのこと・・・。やっぱり、つまらなかったのかなー?うーん。誘いづらくなりました。
2007.06.10
コメント(4)
昨日、長男がシャボン玉をやるといって外に出て行きました。すると、お向かいの子供が園から帰ってきて、他の子の家に遊びに行ってしまいました。長男は、内気な子で自分から遊ぼうとか言えないし、まして、お向かいさんとはいろいろこじれたので、最近は遊んでいませんでした。だから、そのまま家に戻ってくるのかなーと思っていたら、お向かいさんの子に手紙を書いて、ポストにいれたと言ってきました。なんだか、申し訳なさでいっぱいになりました。息子なりに、きっかけを作ろうとしているんだなーと思ったら泣きそうになって・・・。大人の都合でこじれてしまっただけだから、子供には関係ないんですけど。昨日も、家の前にママさんたちがたくさんいて・・・。気持ちがめいるばかりです。いま、園に向かえに行こうと思ってもママたちの声が聞こえたから、恐くて外に出られません。どうしようー。このブログで皆さんに助けてもらって、平気になったはずなのに・・・。昨日の長男の姿を思い出すと、申し訳なさと情けなさでいっぱいです。いつまでも、駄目駄目な私です。
2007.05.09
コメント(2)
GWの初日。愛犬 花梨 が天国へ旅立ちました。息子達の幼稚園が終わってから、その足で実家に帰る予定をしていました。まさにその日に・・・。亡くなる数日前から、よく失神をおこしていたのでもう長くないかも?と思ってはいたのですが・・・。実は、不思議なことがいくつかあって・・・。まず、息子達の春休みを利用して3月に実家に帰った日のこと。花梨は静かに過ごす事が好きな子でしたので、私達が来るとしっぽを振って、そのまま自分の場所でうずくまるくせがありました。しかし、その日はずーっと私のそばから離れず。まるで、お別れを言っているように感じられました。嫌いな写真もたくさん撮らせてくれたし、おかしいなーと思っていました。次に、花梨が亡くなった時間。私はずーっと頭が痛くて。お昼を食べてから薬を飲もうと思っていたのですが、いつのまにか痛みはなくなっていました。(後で、家族に聞くと頭痛がしたちょうどその時刻に、亡くなったそうです。)それから、息子達を迎えに行き、実家に向かう間中ずーっと胸騒ぎが止まりませんでした。最後に。病院で息をひきとった後、先生が花梨の瞼を閉じようと何度も試みたそうですが、瞼は閉じなかったんです。最期の顔は、本当にかわいい顔で・・・。まるで、今にも動きだしそうでした。たくさんの思い出と優しさをくれた 花梨 。さみしいのに、悲しいのに 涙もでません。また、きっとどこかで会えることを信じてます。
2007.05.08
コメント(4)
今年から、次男も園に通うようになり、年長クラスと年少クラスの保護者会に参加するようになりました。もちろん、役員決めのいやーな空気も2回味わうことになります・・・。この園は、行事が多くて役員の負担が大きい・・・。だから、下の子がいる人は免除になります。子供の数に関係なく、一家庭に一回は役員をすることが暗黙の了解になっています。かくいう私もその対象になっているんですが、今年は二人分の保育料がいるので、働きたいしで、今年はパス!!と思っていました。年少さんのクラスでは、なかなか決まらず・・・。いやーな空気が流れてました。すると、一人のママが手をあげてくれて、するともう一人顔見知りのママも・・・。ホッとして顔見知りのママと話すと・・・。「今まで、下の子がいて役員を免除してくれたから、やらないとねー。」もー、素晴らしい!!と思いました。年長さんのクラス!は役員をやっていない人が限られているので、ドキドキしながら出席しました。年少さんから同じクラスのママは、もう下にいないし、役員をやっていないのでそのママがやるのかなー??と思いながら行くといない・・・。どうやら、学校の役員決めの方に行ったみたいです・・・。(ちょうど同じ日になっちゃたみたいで・・・。)結局、他のママが立候補してくれて丸くおさまりました。でもねー、学校の方に行ったママは確信犯のような気がして・・・。学校は6年間あるから、今年やらなくても機会はまだあるわけだし・・・。園では、友達ママと同じクラスにしろ!!とか我侭言って実現させたくせに、面倒なことはしないのねーと思いました。私は、年少クラスの役員ママを見習って、いつも免除していただいた分来年役員をやろう!!と心に決めました。
2007.04.17
コメント(2)
久しぶりのブログです。次男も入園をすませて、今、一人を満喫中でーーーす。今まで、バス登園にしていたんですけど二人となるとバス代が大変!!というのとそろそろ仕事したいので、送りにしました。朝と帰りと送り迎えしてます。まだ次男は嫌がる時期なので、朝はどうしても指定時間よりも遅くなりがちなんです。んでー、今日も遅刻ギリギリで行くと・・・・。評判のイマイチなママと、長男の年少さんで仲良くしていたママ達がしゃべってました。なんかー、そのまま行くのもと思い話をしてたんですけど・・・。仲良くしていたママとも疎遠になったし、園のこともあんまり参加してないんで、輪の中には入れませんでした。まー、疎外感バリバリでした。でも私、自分にうそつけないんで。合わない人にへらへらできないし、まー、いーかーって感じでした。前の私だったらかなり落ち込んでたんですけど。今日は、平気です。次男のクラスのママ達と仲良くしてるんで・・・。だって、夜遅くまで他人の家で遊んでいたり、化粧品の販売のお客になったりと・・・。(長男のクラスで仲良かったママさんはこういう人ばっかりだったんで・・・。家が夜遅くまで遊んでいる中、途中で帰ると付き合いづらい!!!とか言われちゃってたし。無理矢理、化粧品買わされそうになったし・・・。)なんか、そういう関係に疲れちゃったんで・・・。落ち込むことがなくなったのも、このブログのおかげでーーーーす。ありがとう!!!
2007.04.12
コメント(2)

春から仕事を始めようと思いトップスが欲しかったので挑戦してみました。買ったのはヤングミセス。3Lです。ただー、普段LLサイズな私なんですがジャケットが来て、胸のボタンが閉まらないと嫌なんで、3Lを買っちゃたんです。やっぱり、みなさんのおっしゃるとおり、でかい!!見てください。黒のアウターです。備考欄にチュニック希望と書いたので、これがチュニックなんですかねー。うーん、半そで・・・。私の好みではないです。フリフリチュニックが欲しかった。お次は、茶色のカットソー。ヤングミセス??ではないですよねー。おばあちゃん行きかなー。ピンクのカットソー。無難に着れますよね。これは、ヤングです。白です。これ、七分袖で無難ですよねー。これが一番ツボでした。七分袖なんで、一枚でOK!!襟元のレースが寝ちゃってるけど、普段着用だしいいかなー。おまけのポーチです。豹柄かなーと思っていたら、うさぎちゃんでした。評判どおり、イイ福袋でした。でも、今度はLLサイズにしまーす。2980円安いですー。
2007.03.28
コメント(2)
今日は、年中クラスのお別れ会。クラス替えもないので、年長さんも同じ顔ぶれ。普通なら、「お別れって、また1年一緒じゃん!!」ってなるんだけど・・・。担任の先生が退職して、留学されるそうなので本当の意味でのお別れ会になりました。先生も、また会えるから・・・。って感じで。終始、笑顔で・・・。泣いちゃうこともなく、淡々と会は終了しました・・・。一つ思ったこと。ママさんたち、みんなテンション高いなーってこと・・・。その場だけの関係のママたちも、すんごい仲良さそうに見えるし・・・。見習わないと、おもった一日でした。
2007.03.27
コメント(0)
久しぶりの更新です。車が来ましたー。私の住んでいる土地は、車がないと暮らしにくい所。今までは、一台を旦那と共用していました。園の行事や子供の通院なんかある時は、旦那を会社まで送り迎えしてました。かなり、キツくて・・・。体もだけど、時間的余裕もないからいつも子供に「キィーキィー」叫んでました。寝る時間も遅くなるし、ご飯もまちまちの時間になるし・・・。こりゃいかん!!と思い、貯金をはたいて新車購入!!独身時代にこつこつ貯めたお金が、車になりました。うれしいですねー。本当に。それに、時間的余裕があるから、叫ぶこともなく平穏無事に暮らしてます。いやーなママ友の集いも気になることもなくなり、声が聞こえたら車に乗って出かけちゃってます。なんで、早く買わなかったのか?と自分でも不思議なくらい・・・。車があったら、苦しまなくて済んだかも?と思ってしまうくらいです。でも、残高を見ながら、仕事しないと!!ってあせってます。
2007.03.15
コメント(4)
昨日、次男の三歳児検診でした。尿検査、問診と順調に進んでいたと思ったら、事前のアンケートにて母親の気持ちというところに、イライラする。 とあったので迷わず○をしました。そうしたら、「なんでですかー?」と聞かれたので、旦那の育児への無関心さを話すと、「じゃ、後ほど詳しく聞きます。」と言われ、身長・体重・歯科検診の後に相談させていただきました。家は、男の子2人なんで父親との関係が希薄なのが不安と言うと、いろいろとアドバイスをいただきました。実家は遠いので、近くに育児の相談を出来る人はいるのかと聞かれ、言葉につまりました。だって、いないんですもん。私が、だまっていると「たとえば、ママ友とか・・・。」って言われ、ちょっと困りました。保健婦さんは、友達いないのかよって、表情で私を見てきました。「お兄ちゃんの園ママとかいるでしょ?」「いますけど、深い話はしません。前に嫌な思いをしたので・・・。」びっくりしてました。そんなにびっくりすることなのかなーって、思いました。いろんな話をしましたけど、何度も 「私、孤立無援だな。」ってつくづく思いました。実家の親にも頼れないし、(親とはうまくいってないんです。姉のことばかりかわいがる人なんで。)旦那も無関心だし・・・。唯一、救いだった近所のママ友ともこじれたし・・・。なんだか、さみしくなって地元の友達に連絡したら「地元に帰ってきなよ。」ってメールをくれて無理なんだけど、ちょっとホッとしました。親と上手くいかない私を助けてくれたのは、いつも友達だったんでなんだかジーンときました。この土地では、やっぱり孤立無援です・・・。
2007.02.08
コメント(10)
暗い話なんで、読みたくない方はスルーしてください。昨日、あるママにあからさまに存在を無視されました。こじれているママのお仲間です。軍団作って結束を固めているようで・・・。本当に、孤立してます。なんだか、子供に申し訳なくて・・・。私、一人の時だったら気にしないんだけど、子供の前でやられるとつらい・・。いつも、泣く時は一人で泣いていたんです。でも、押さえられなくて・・・。子供たちはびっくりして。泣いている私を一生懸命、元気づけてくれていました。まだ、小さい次男までも。「なんで泣いてるの?」って聞く長男に本当のことを話すと、長男まで泣き出して。やっぱり、自分だけ仲間はずれにされていたこと、前から嫌だったみたいで・・・。ごめんね。って何度も謝りました。近所のママ達のこと、最近は気にしなくなっていたのに、生理前だと心のバランスがとれなくなってしまうので、ちょっとしたことで、私よく、泣くんです。だけど、子供の前での無視はこたえました。子供達に、かっこ悪いところをみせちゃったので、反省してます。暗いのに読んでくださった方、ありがとうございます。
2007.02.01
コメント(10)
長男の進級によって、担任の先生が変わります。(園児はクラス替えなしなので、2年間一緒です。)それによって、3月に先生を交えてお別れ飲み会があるんですー。飲み会好きなんですけど、仲良しなママ達はほとんど欠席。それでもって、家からバスに乗って電車に乗って行く場所なんで、正直。・・・めんどくさい・・・。それに、酒の席なので口がすべることってあるじゃあないですか。それをあることないこと噂する人も出席するので、嫌だなーって考えちゃいます。先生には、登園拒否気味の長男ことをいつも気にかけてもらっていたので、お世話になったし、行こうかなーと揺れてます。あー、今月末までのお返事なんですが、どうしようー。
2007.01.28
コメント(2)
![]()
悩みに悩んで買っちゃいました。最近、福袋運がなかったので・・・。でも、買って正解!!です。おまかせで、お願いしてみました。ギャザリングカーデのショコラ。なんにでも合わせやすそう・・・。次は、セレブリティドレスです。ブラックでいい感じバリバリ庶民なんですが、着ますよー。スリムタートルのブラックです。無難な物がうれしい。アリストップのピーコックです。これが入っていたらいいなー、と思っていたので。うれしい。それと、白のかぎ針編みっぽいニットとミラクルリボンマリアのピンクです。全体的に大人かわいいですよ。この福袋!!あと、ボトムは試着しないと失敗しそうなので、ナシでお願いします!!と書いたら、ドレスにしてくれて、ショップさんのお心使いに感謝です。皆さんのレビューを見て、納得。評判のよいショップさんは、やっぱりイイんですね。やっぱり、レビューはチェックしないといけないなぁーと思いました。浪費しまくりだったんですけど、しばらくこれで終了。あー、あと靴を頼んでいました。だって、楽天って安いしカワイイ物が多いので、買っちゃうんですよね。
2007.01.22
コメント(2)
近所のママのこと・・・。遊ばなくなって、1年半。かなり、仲良しだったんですけど、こじれまして・・・。もういーかげん私も気にしなければいいのに・・・。これみよがしにされると、なんか嫌な気分!!長男のバスのお迎えに行ったら、他のママとちゃらちゃら来ましたよ。嫌だなー。家がすぐ前だから会うのはしかたないけど。やっぱり、誰かとつるんでいたいのね。って思いました。以前ほど、 仲間はずれに されているからって悲観しなくなったけど・・・。もうちょっと、私が成長しないと!!って思いました。でもねー、何故か年賀状はくれたんですよ。それも、息子達宛で。子供同士もまったく遊ばないんですけどね。なんだか、微妙な心境。もらわない方が、わりきれるのになぁー。
2007.01.12
コメント(6)

去年に購入していましたが、ネタバレしそびれました。いまさらですが、見てください。なかなかいい感じです。旦那も喜んでました!!今年もよろしくお願い致します。
2007.01.04
コメント(3)

頼んだのは、10月の下旬。心配になり、11月の下旬に電話したところ。恐縮されて 「発送が間に合わないんですよ。」とおっしゃっていたので、気長に待ってました。来ましたよー。クリスマスに。大きなダンボールにて。でも、運送会社がダンボールを破損させちゃったので中身を確かめさせて欲しい!!って言うもんだから、私が開けることは出来ず、他人さんが開けちゃって・・・。楽しみ半減ですよー。気をとりなおして、爆笑編から紹介しまーす。白いぬいぐるみ、謎です。あと、かなーり古い戦隊物の凧と、今話題のレッドソックス 松坂の魂が注入されているスピードガンつきボールです。次は、息子達お気に入り編I-DOG と ピヨピヨ (ひよこがしゃべるようです。なぜか長男が気にいってます。使えるかどうか不明。)パパ 仕方なく編大量の品物をみて、「俺のはー?」「ないよー。」と言うと。「じゃあ、車でいいや。飾ろう。」と言っておりました。最後に、私には渋すぎるので、日頃の感謝をこめておばあちゃん行き決定編お財布はない!!と言われたんですが、だめもとでメールに書いたら探して下さったようで、でも、買っちゃった後だったので・・・。ばあちゃん行きです。18金ネックレスも渋いので・・・。バッグもブランド品らしいんですが、知りません・・・。すべて、おばあちゃん行きです。私としては、☆3つかなー。だって、私の分がないんですよー。でも、家族が楽しめたからいいかなー。金額的には、財布はミラショーンだし、18金ネックレスだし、結構お得でした。何より、ショップさんの心遣いがうれしかったです。
2006.12.26
コメント(4)
![]()
思わずいってしまいました。今、届いたばっかりです。まず希望商品。姉との共同購入にしました。これは姉の希望商品。クロかピンク希望だったんですけど、シロがきました。お姉ちゃん、どうするんだろう??結構、好きな感じです。クロですねー。できれば、ターコイズブルーがよかったなー。これは、最初 うーん とうなりましたが、結構、イイかもです。これのクロはうれしい!!ですねー。作りは意外としっかりしてます。安くてカワイイ物を使っている私にとっては、満足ですね。最初のバッグと2個目が 3980円。最後のトートが 4095円。12055円 が 送料込みで 5000円。お買い得ですよねー。でも、他の方のレビュー見てたら、皆さんいっぱい希望書いていたので、私もブルー欲しい!!って書いておけばよかったかなーと、少々後悔してます。でも、使えない物はなかったので、よかったでーす。
2006.12.20
コメント(0)
15日のブログにて皆さんからのアドバイスをいただき、今日の朝「言うぞオー!」と心に決めバス停に向かいました。まー、彼も知恵がついているので私をみつけると、ママから離れたところで「おもちゃ、みつかった?」と聞いてきました。「見つかったよ。ママに言ったの?」と聞くと、「言ってない。」「言わないとダメだよ。」と呆れ気味に伝えました。朝っぱらから怒られるのもと気がひけたので、彼がバスに乗ってからママに伝えました。すると「ごめんねー。でも、おもちゃ外にださないで・・・。」と言われ、なんだかボー然でした。イヤーな気分だけが残り、言わなきゃよかったと思いました。心の中では、「じゃー、貴方も一緒に見ててください。」って思いましたよ。そうしたら、こうならなかったしー。私、やっぱりこの人と合わないわー。と再確認しました。顔も広いし、お友達からひっぱりだこみたいですけど、私にはムリ!な人種でした。あたらず・さわらずでいこうと決めました。コメントいただいた皆さん、ありがとうございました。感謝してまーす。
2006.12.18
コメント(10)
なんか、いつもこのテーマでブログを書いている気がして、少々凹み気味です。でも、ここでしか吐き出せないんですよねー。前置きが長くなりましたが、よろしくおねがいします。今日、長男が園バスから降りてきて 年長さんのお友達と遊ぶと言いだいしました。年長さんの子は、うちの息子のおもちゃで遊びたがっていたので、前からちょっと嫌だったんですよ。(何度か遊んでいます。)でも、「これだけしかお外にだせないから」と言ってウルトラマンの隊員が使う銃とトランシーバーを貸しました。このおもちゃは、旦那の両親が息子達にと言って買ってくれた物なんですけど、仕方ないや!って貸しました。息子とお友達と外で三人で遊ばせている間、私は友人が届け物をしてくれるの予定だったので、部屋の片付けをしてました。すると、外が騒がしいので行ってみると、お友達が貸した「銃を落とした!!」と言ってきました。「探して!」と言っても、あまり真剣にさがしている様子もなく、そのうちに、「もう時間だからと帰る」 と言って帰っていきました。なんだか、怒るというよりも呆れてしまい、言葉もでませんでした。仕方ないので、息子と二人探しました。おもちゃは見つかったんですけど、このことをお友達の親に言うべきか?悩んでます。実は私自信あまり、近所とうまくいっていないので正直嫌なんですよね。あたらずさわらずの関係でいたいので、ビミョーです。でも、息子のお友達のこれからを思うとここで言っておかないと。って気持ちもあります。ママ自体も、息子とその子が遊んでいる時は、私にまかせっきりで見に来たことすらありません。その時は、「まー、息子が楽しければいいや。」とあまり気にしないようにと思っていました。今回は、ちょっと事情が違うのでどうしたものかと悩んでます。皆様のご意見お願いします。
2006.12.15
コメント(6)
すみません、昨日に引き続き愚痴です。今朝、ママ友からメールがきました。まつげパーマを一緒にかけようというお誘いメールでした。彼女とは1ヶ月前に、化粧品の訪問販売をしているママ(園で一緒のママ)にまつげパーマをかけてもらいました。だいぶ、とれかかっているので かけたいなー とは思っていたんですけどね。前回、家でまつげパーマをやったんですけどー。そのときに、ちょっと・・・。時間的にお昼になるので、私はパンを焼いて待っていたんです。二人が来てから、パーマを終えてじゃあご飯っていう時にカップラーメンを二人してだしてきました。なんかなー。って思って・・・。手作りだけど、ってパンをだしました。そうしたら、おいしい!って食べてくれたんですけど・・・。いやらしい話、お菓子持ってきてくれるだろうと思っていたのでなんにも用意してなかったんですよ。そうしたら、見事に手ぶらで・・・。家には次男がいるので、お菓子のひとつでもって思った私が甘かった!!(二人はスーパーで待ち合わせしてたので。)お友達のお家に行くときは、必ず手土産を持っていくのが普通になっている私には、びっくり仰天な出来事でした。「何にも持って来なくて、ごめんね。」 の一言もなく・・・。とほほな一日でした。それ以来遊んでません。今朝のメールで、また家でまつげパーマやるってなっても、嫌だーって気分です。セコイ私がいけないのかなー?でも、お友達のお家にお邪魔するときって、たとえ100円のお菓子でも持っていくのが普通ですよね。みなさん、どうでしょう?あー、また愚痴っちゃいました。今日は違うこと書こうって思ったのにー。
2006.12.07
コメント(8)
この間の日曜日、自治会の清掃がありました。少し寒かったので、参加者が少なかったんですけど、家も息子と参加しました。私の住んでいる所では、12世帯くらいが一つのグループになって皆が使う階段を清掃しました。朝が苦手な次男と旦那を置いて行ったので、少々遅刻ぎみで行ってみると、子供の数が多い割には、大人が少ない・・・???どうやら、子供だけ参加させているお家が何軒かあったみたいです。息子と仲良しの子(年長)も一人で参加してました。その子たちの事を1人のママが見ていたので、大変そうだなーと思って見てました。でも、そのママは私をみつけると ホッとしたみたいで・・・。「そうだよなー、いくら子供の大半が小学生でも、ひとりで6人の子供みれないよなー。」と思いました。自然と私も息子の友達ともう1人別の子の面倒を見つつ、清掃を終えました。次の日、ばったり息子の友達のママに会ったときに、話の流れから清掃の話になりました。どうも、下の子が具合が悪かったそうです。だから、お兄ちゃんを一人で出したと・・・。確かに、全員参加なんですけど、用事がある人は欠席OK!なんで。でも、病気はしかたないし、パパも仕事の場合は出席しなくても・・・。って思いました。でも、それを別のママは 「偉いねー。出たんだー。」ってそういうものなんですかねー。私には、清掃の時1人で6人の子供を見ていたママの大変さを思うと、素直に同意できなくて。いろんな感覚の人がいるんだって、勉強になりました。愚痴れるところがないので、愚痴らせていただきました。すみません。
2006.12.06
コメント(4)
何通か喪中はがきが届きはじめています。最近、出産後数時間で長女を亡くした友達から喪中はがきが来ました。でも、亡くなった赤ちゃんの写真いりで、なんだか余計に辛くなりました。正直、あんまり見たくなかったなーって、思いました。その顔はかわいくて、でも。出産を経験して子育て中の私には、なんとも言えない気持ちだけが残りました。友達にしてみれば思い出にしたくないって気持ちからなのか、私には理解できなくて・・・。無事に生まれ、元気に育てていくことの大変さをかんじた出来事でもありました。赤ちゃんのご冥福を祈りたいです。
2006.12.04
コメント(2)
昨日の続きです。場面が変わって、私は大人になっていました。タキシードを着て、シルクハットをかぶって馬車に乗り、どこかに向かっています。私の顔には髭があり、丸メガネをかけています。大きなお屋敷の前に馬車は止まり、扉を開けるとキレイなドレスを着た人がダンスを踊っています。どうやら、パーティーが開かれているようです。私は、舞台のようなところに行って、何か誇らしげにさけんでいます。音楽はとまり、皆が私の言葉に聞き入り、賛辞を述べてくれています。どうやら、私はお医者さんになったようで、表彰されたみたいです。でも、皆の拍手を聞きながらも 木こりのお父さんとお母さんのことを思って寂しくなっていました。次に、私はおじいさんになっていました。大きなお屋敷の中の書斎にいます。立派な椅子に座り、庭で遊ぶ孫たちを見ています。富も名誉も地位も手にいれた。でも、私はお父さんとの約束を守れなかった。それだけが、とても心残りだと嘆いています。私の目からは大粒の涙が流れました。すると、真っ暗になり何も見えません。先生に聞くと、もうお亡くなりになったようでした。次の瞬間、インドかネパールかのベールを被った綺麗な女性が見えました。どうも、その人はまた別の過去世みたいです。先生に伝えると、その人はまた次回にと言われました。「最後に、何か伝えたいことは?」 と先生に聞かれたので、木こりのお父さんに謝りたいと伝えました。すると、木こりのお父さんのいる部屋になり、私はこう伝えました。「医者になって、この村に帰ってくると約束したけど、私は学校に残って研究がしたい。だから、ここには帰れない。」すると、お父さんは背中を向け「出て行け!!」と言いました。お母さんは肩をポンポンと叩いてくれました。すると、先生がお父さんの言葉を話してくれました。「おまえの事を応援している。離れていてもお前は自慢の息子だ・・・。」私は、号泣しながらうなずいて聞いていました。本当に、涙がたくさん溢れてきてしゃくりあげました。私は愛されてる。そう感じることができました。先生に誘導されて、今世に帰ってきた時、体がずんずん重くなったのが分かりました。セラピー後、先生とのお話の最中で手がずーっとピリピリしていました。何か関係があるらしいのですが、先生もまだはっきりとわからないようでした。「まだ、解明されない部分があるので次回にでも。」と先生に言われました。今回の体験を通して、家族の大切さを感じました。まだ、何かありそうなので、また、体験したいと思っています。本当に、貴重な体験ができました。
2006.11.29
コメント(2)
昨日の続きです。トンネルを通っていくんですけど、先生の言われている出口につかないんですよ。先生のお話だと、急に明るくなると聞いていたんですけど・・・。明るくなる前に、木のドアがドーンとでてきて・・・。私は、もうそのドアが開けたくてしょうがないんです。でも、私の想像?妄想?半信半疑でおずおずと先生に聞いてみました。「あのー、ドアがあるんですけど・・・。」「開けてみてください。」猜疑心のかたまりの私は 「あれ?妄想しちゃってる?」なんて、不謹慎なことを考えていたんです。でも、自然と左手が動きだして、「ちゃんと、入れてますよ。」という先生の優しいお言葉にホッとしてドアを開けてみました。結構重いドアを開けると、そこは アルプスの少女 ハイジ を思い出させるような木でできたお部屋でした。そして、ランプの暖かい光。木でできたテーブルの上には、ごちそうとは程遠い物がならんでいました。でも、私はうれしくて・・・。そこには、髭をはやした大きな男の人と髪の長い女の人がいました。二人は微笑みながら、私を手招きしてくれました。先生に「足元を見てください。大きな足ですか?」と聞かれましたが、見えないんです。先生に伝えると、「二人のところに行ってください。」と言われました。私は、二人のところに駆け寄ると、自然と涙がでてきました。会いたかった、寂しかった。そんな気持ちでいっぱいになりました。どうやら、私は木こりの息子で、日本人ではないようです。寄宿舎のある学校に通い、クリスマスに帰ってきたようです。お父さんとお母さんと一緒に暮らしたい。離れたくない。とずーっと思っているようで、涙が自然に溢れてきました。でも、決して裕福ではない家庭が無理をして学校に通わせているようです。「お前は、俺の自慢の息子」というお父さんの言葉。私はかなり、我慢しているみたいです。でも、不思議なんです。お父さんの言葉は、聞こえてないんですよ。自然にスラスラ口からでてきてしまう。体が覚えているんでしょうか?しばらくすると、私の顔が見えました。青い瞳にブロンドの髪、そばかすがあって、少し痩せている。白いシャツに黒のリボン、黒のズボンを履いています。どうやら、制服のようです。先生が「家族の温かさを感じてください。」とおしゃったんですけど、なぜか、少年は次の場面に行かせようとするんです。続きは、また今度・・・。
2006.11.28
コメント(0)
alohaさんから、ご紹介していただいた先生の所に連休(勝手に息子を連休にしました。)を利用して行ってきました。前の日から、期待と不安でいっぱいで・・・。(予約のときに前世体験ができないこともあると聞かされていたので、体験できなかったら・・・。って考えるとちょっと不安でした。)先生にお会いして、なんだか気持ちがほぐれたのか、誰にも話せなかった事を夢中で話しました。ママ友のこと・息子の登園拒否・母と姉のこと・旦那のこと等。先生は「ただがんばったねー。」って言ってくれて・・・。泣きながら、「私、誰かにこう言ってもらいたかったんだ!!」って気づきました。ただ、「私は、貴方のこと分かってるからね。安心して。」って言って欲しかっただけなんだなって・・・。先生に、いろいろ聞いてもらった結果・・・。インナーチャイルド 小さかった頃の私を通して、今の人間関係の継続が下手という問題の原因を探ることを勧められました。でも、どーしても 前世が知りたかったので、先生にお願いして前世体験をすることにしました。もともと、リラックスが苦手な私。どーしよー が頭の中を グルグル して・・・。でも、不思議とつま先から どんどん 力が抜けて、軽くなっていきました。先生に誘導されて過去世へのトンネルに入って行きました。なかなか出口に到着しなくて・・・。この続きは、また書きます。
2006.11.27
コメント(5)

最近、ずーっと気持ちが落ち込み気味だったのでお守りに買ってみました。正直、他の方とくらべるとハズレな感じです。がっかり。見てください。「最近人間関係で疲れているのでいやしてくれる、大粒の石希望。」って書いたからかなーと思ってます。なんとか、ネタバレする気になれました。元気を取り戻したいと思ってます。じゅりえさん・alohaさん・ゆーりっくさん いろいろとお世話になりました。これからも、お邪魔させていただきますので、よろしくです。
2006.11.17
コメント(9)
なんだか、ここ1ヶ月くらいずーっと落ち込んだまま。なんにも、やる気にならないし・・・。他人の何気ない言葉に相当落ち込んだり。なにをしていても、つまらない・・・。心が晴れない。ブログを書けば、気晴らしになっていたのに、それすらもキツイ。人嫌いになったし、信用とかそういう言葉も嫌いになった・・・。なんなんだろう?原因は分かっているつもり、でもどうにもならない・・・。ずっと、同じところで足踏みしているみたい。座りこめたり、うずくまれたら、もう少しマシなんだけど・・・。大声出して、助けを呼べればいいんだけど、できない。毎日、泡になって消えたい・・・、ってそればっかり考えてる。運転してる時もこのままつっこんで、しまえたらなってそればかり。でも、横にはいつも子供が乗ってる・・・。子供の人生は、私のものじゃあない。勝手に奪えない。つらいなー。でも、母親やらなきゃ、選んだのは私。
2006.09.25
コメント(1)
つい最近、長男と年小さんで一緒だった男の子が退園したと聞いて、ショック!!その子のママの具合が悪くてという理由。年中さんになり、落ち着いた5月頃からママの調子が悪くなって、「しばらく、休みます。」 と園に連絡してきてから、ほぼ1ヶ月、実家に帰って、連絡もないままのお休み。近所の人達が心配して、ママの実家に連絡をしても不在。旦那さんに言っても、特に反応はなかったようで・・・。でも、夏休み前の2週間前くらいに ひょっこりと登園してきたので、みんなで安心していたんだけど・・・。2学期が始まって、1週間でまた来なくなってしまって・・・。結局、退園・・・。ママはどうも、精神的に不安定になってしまったよう。なんだか、いろいろ人づてに話を聞くと 近所の人達となじめなかったり、旦那さんが無理解だったり、多人数での行動が苦手だったり・・・。周囲とうまくいかない時って、ブルーになったり、自信がなくなってイジケた気分になったり・・・。誰だって、そういう気持ちになるものなんだけど。重症になってしまったのかなあ? 噂では、子供の叱り方に問題があって、やんちゃな息子2人を、野放しにしていたからみたい。園で進級前の説明会があった時、たくさんのママ達と子供達が体育館に集まっている中 このママの 息子2人が壇上に上がって進行を邪魔してしまったのです。でも、ママは何も注意しなかったので、ちょっと 言われちゃって。そんな事も跳ね返すママだと思っていたのに・・・。ママの病気は大変だけど、やんちゃな息子君達がなんだかかわいそう。どうなっちゃうんだろう。
2006.09.17
コメント(0)
今日は、天気のせいもありやる気ゼロの日。一応、掃除はしたもののきっちりやれないし・・・。整理整頓をしようとがんばって、洗面台の収納を全部だして拭き掃除をしたけど、出したものを入れることが億劫。子供の世話もやりたくないし・・・。昔、むちうちになったので雨の日は首が痛い・・・。年寄りみたいと笑われたこともあるけど、本当に辛い。頭痛もするし。あー、とってもだるーいよ。
2006.09.11
コメント(0)
今日は、次男の入園説明会。長男と一緒の幼稚園に行くので、必要ないかなあーと思っていたら、お友達(上にお兄ちゃん、お姉ちゃんあり)が出席する人が多かったので、急遽行くことに・・・。体育館に集まってお話を聞いて・・・。子供を連れての説明会、じっと聞いているわけもなく・・・。子供達は飽きてきて、遊び始める子が多数。説明会も終わり、グランドに行くと在園児達が運動会の練習をしてました。園の方で、お砂場やら遊具で遊んでもイイ!ということで皆遊び始めました。一人の男の子が、砂場で遊ぶためのリヤカー?のような物を引いてグランドの中央へ・・・。在園児が運動会の練習をしているので、先生が止めに入っても子供は知らん顔。お母さんが出てきて、止めても知らん顔。しまいには、お母さんの手を噛んでました。お母さんは、手をあげるでもなく・・・。そのまま。叱らないんだーと思いました。いろんなお母さんをみていると、本当に育て方にも十人十色なので自分自身、 うーん。これでいいのかな? と思うことが多々あって、とまどいます。
2006.09.08
コメント(0)
夏休みも終わり、長男がやっと幼稚園に行きました。考えてみると、誰とも遊ばなかったなーって。新しいクラスになってからは、仲の良いママもいないし・・・。思えば小さい時から、へーんな癖があって・・・。例えば、私と仲良しになりかけているママがいます。すごっく気があうし、楽しい!!でも、そのママにもともとのママ友(近所の人・前のクラスのつながりだったりする)がいたりすると、なんか2人の間に入るみたいで悪くてそれ以上仲良くなれないんです。3人で仲良くなればいいじゃん!!ってよく言われるんですけど、なかなか・・・。だから、新しい友達ができにくくて・・・。上手に人付き合いができる人がうらやましいです。そんな時、息子がサッカーをやりたい!って言い出して。幼稚園で教えてくれているから、内気な息子にもちょうどいいんですけどね。もう、ママの輪ができていて、私の悪口を言っていたママ達が中心なんです。そんな中に入る勇気もないし、息子には諦めさせました。駄目な母だなーって、落ち込みまくりです。
2006.09.04
コメント(0)
![]()
なんだか、心が落ち着かないのでお墓参りに行ってきました。実家によって、お線香やらの準備をしていざ!お墓へ・・・。お線香に火をつける時に、なにやら見たことないもの発見!!なんと!風よけガードがついたライターだったんです。いつも、ライターで新聞紙に火をつけてお線香つけていたんですけど・・・。これが、熱いし 後始末が大変だしで、結構面倒でした。このライター、優れものですよ。少しのお線香でもちゃんと火がつくし・・・。落ち込んでいるぶんだけ、すごいって思っちゃいました。
2006.08.31
コメント(0)
やっと、復活できました。パソコンの故障と、夏バテでブログをかけなくて・・・。じつは、パソコンを買った当初から、 YとHが入力しにくかったんです。販売店に行って、旦那が交換をしろ!!と珍しく怒って抗議したんですが、初期化しますから、バックアップしてくれと言われました。もちろん、バックアップするにもお金かかるので、もめて・・・。それでも、何回に一回は入力できたのでだまし、だまし使ってました。そんな中、車で旦那の実家まで帰省した時、パソコンを持って行きました。テレビっ子の旦那は、どこに行くにもテレビが無いとだめな人。また、旦那の両親に気兼ねなく、テレビが見たいという理由で持って行ったようです。でも、帰りの車の中で息子がふざけて水をパソコンにかけてしまったんです。もうー。血の気ひきまくりでした。息子は旦那に ボコボコ にされてましたが・・・。(私からしてみれば、パソコンを持って行くほうが悪いとおもうのですが・・・。)布団圧縮袋に乾燥剤とパソコンをいれて、丸一日放置してみたら・・・。なんと!使えることができました!!しかし、YとHの入力が完全にできなくなってしまい、修理代覚悟でメーカーに問い合わせてみたら・・・。もともとのキーボード部分(YとHの部分)に不具合があったようで、新しい物に交換してもらえました。もちろん、ハードディスクは入れ替えてもらえました。こんなことなら、早くメーカーに問い合わせるんだっと後悔してます。それにしても、ついてない夏です。夏バテにはなるし・・・。あー、早く涼しくなあれ。
2006.08.21
コメント(0)
実家に2時間かけて、車で帰りました。旦那がいないので、心おきなく遊ぶぞ!!!と意気込んで帰ったんですけどぉー。今回の帰省、親が忙しいので、預けられませんでした。どこに行くのも、王子達がもれなくついてきました。お買い物もあまり、出来ず・・・。一昨日、友達とバーゲンに行ってもすぐに飽きて・・・。「帰ろう!帰ろう!」 の 大合唱!!バーゲン友の子供は、みんな女の子!!おとなしく待ってます。こんなとき、いつも思うこと、「どーして、女の子じゃあないの!!」心の中で叫びまくってます。王子達のこと、大好きだし、かわいいし、素直だと思ってます。皆に「男の子なのに、おとなしいねー」って言われます。でも、お願いだからママの買い物させてぇー。バーゲンシーズンになると、必ず思うんです。特に、ファミリーセールとか行くと、心の叫びが雄叫びとなって私の口から、出てきます。でも、王子達に届くわけもなく・・・。聞こえていても、 不敵な笑み をかえすだけ。あーあー。今回、実家近くのお店が閉店セールなのに・・・。なあーんにも、買えませんでした。
2006.07.28
コメント(0)

大きいサイズなので、あまりかわいいものは期待してませんでした。でも、黄色と白はかわいいです。黒は、おばさんくさいんですけど、トリンプなのでOKです。(黄色もトリンプ!!)白はノーブランド。着け心地がイイですよ。トリンプでーす。他の方のネタバレ見ていたら、おまかせブラだけだと一抹の不安を覚えたので・・・。追加してみたらー、かわいいのがきました!!ブルーに黒のレースイイ感じです。今回は、お試しのつもりで4点買ってみました。トリンプでこのプライス!!追加されたら、今度は送料無料になるように注文しまぁーす。
2006.07.21
コメント(0)
長男、年中。園生活をエンジョイしていると思っていたら・・・。息子曰く、 いつも一人で遊んでいるというのです。年少の頃、 登園拒否 だったんです。いろいろ聞いても、絶対に原因を教えてくれなくて、困りました。年中になってから、原因を教えてくれました。先生が嫌いだったみたいです。女の子ばかり、かわいがる先生だったみたいで・・。他のママからも噂を聞いていたので、納得です。先生もかわり、嫌がらずに毎朝行くので安心していたんですけど・・・。保護者会に行った時、「誰と何をして遊びたいか?」という絵を描いていました。息子と遊びたいという子の絵が無かったんです。でも、不思議と悲しくなくて こんなもんかー って思いました。まだ、4歳。これから、親友と言える子をじっくり探してもらいたいと思いました。
2006.07.18
コメント(2)
長男が木曜の夜から、急に足が痛い!痛い!と泣いていたので、単なる成長痛ってやつだなぁーなんて、思ってシップを貼って寝かせました。次の朝、ちょっと触っただけでも痛がるし、立てない!!びっくりして、大きな総合病院に連れて行きました。先生が、「単純性股関節炎だと思いますけど、念のため熱をはかりましょう。」というのではかると・・・。37.5度。「微熱なので、化膿性股関節炎 も考えられます。足の筋肉が化膿しているかもしれませんねぇー。手術も考えられます。」と言われびっくりしました。抗生剤をもらって帰りました。木曜、金曜と足が動かなくてかわいそうなくらいでしたが、今日になって、少しずつ立てて歩けました。子供ってびっくりさせられます!!とにかく、ホッとしましたけど・・・。おかしいなと思ったときには、面倒くさがらずにすぐ!!受診。そう、思った出来事でした。
2006.07.16
コメント(0)
ご意見求む!!の続きです。みなさんからのコメントをみながら、そうそう!!なんて思っていたんです。まー、うつらなければイイ!にするって腹をくくったんです・・・。しかぁーし、次男の歯磨き中に口の中に何かみたことないものが・・・。「んー!これって!ヘルパンギーナ かぁー。」ネットの写真と見比べると、どうもそうみたいです・・・。確かにブログに書いた子から移ったとは、言えないですけど、なんか割り切れないです。明日、小児科行ってきます・・・。13日に、私が幹事のお食事会があるんです。妊婦さんとかも来るから、次男の面倒をみてもらうために、おばあちゃんに来てもらうことになりそうです。はー、鬱な気分。
2006.07.11
コメント(7)
医者嫌いな私。歯科なんて大嫌いでした。でも、次男妊娠中、親しらずが痛みだし・・・。なんとか、ごまかしごまかししてました。産んでから抜いたんですけど、痛かったです。そんなこんなで、1年くらいしてから、歯が痛みだしましたぁー。びっくりするぐらいの痛み。でも、歯科に行きたくないから鎮痛剤を飲んでごまかしてたんですけど・・・。痛みのあまり、子供にあたりちらしだして・・・。こんなんじゃいけない!!と思い、一大決心で行きました。診察してもらったら、なんと!!かなり大きな虫歯、2本!!あーあー、神経の掃除ってこんなに痛いのねーって思いました。なんか、器具いれてゴリゴリしてるしー。歯科医さんて、 「絶対 マゾ!!」 確信した一日でした。完治の日まで、まだまだです。
2006.07.10
コメント(2)
![]()
今さらですが、見てください。1個目でーす。2個目でーす。3個目でーす。個人的に言うと、3個目が好きなんですが、今のところ1個目がたくさん首に巻きつきそうな感じです。
2006.07.09
コメント(0)
園ママさんのことで、皆さんのご意見をお伺いしたいのですが・・・。近所のママでもあるこのママ、さっぱりしていて好感のもてる人。(以下さっぱりママさんとします。)嫌いじゃない!ことを大前提にお願いします。家の長男、園にバスで行ってます。さっぱりママさんの子供、年長の男の子と年小の女の子。あともう1人、年長の男の子の計4名でバスに乗ってます。バス停なんですが、さっぱりママさんのお家の前です。昨日の朝、さっぱりママさん家の女の子が熱があるから、園を欠席するということでした。夏風邪だねーなんて話をしてました。帰りのお迎え、バス停に行ったらさっぱりママさんと女の子が、男の子(兄)を待ってました。バスが来て、さっぱりママさんがバスの先生に「娘が ヘルパンギーナ なんで」と言って先生に欠席届けを出していたんですけど・・・・。ここで、素朴な疑問。「ヘルパンギーナって、うつりますねぇー。なんで、外に娘さんがいるのですか?家の中で待たせておけばいいのに・・・。お家の前がバス停なんだから、待てると思うけどなぁー。」って思ってしまいました。私の場合、次男(2歳)の咳がすごい時とか、朝の送りの時待たせてましたけど・・・。私が、神経質なのかなぁーと思ってしまいました。皆さん、どう思いますか?ご意見お願いします!!!
2006.07.08
コメント(13)

私、これ買ってみました。届くの楽しみです。
2006.07.07
コメント(0)
![]()
買ってから日にちがたちますが・・すごく、はきやすい!!です。ハーフパンツです。太い足をさらすのは、気がひけますが・・・。ダメもとで、備考欄に濃いめの色希望と書いたら見事に黒!私的には、満足!!はっきり言って、ボトム狙いだったので、おまけの感覚でした。でも、ピンクだしー。いいかな!ってくらいです。1万円以上のボトムなんて、何年ぶりに買ったのぉ?っていうくらいなんで・・・。合格点でーす。
2006.07.07
コメント(1)
女の人は占いが好きな人が多いですね。私も大好きです。去年の夏、旦那の実家の近くに前世をみてくれる人がいるというので、行って来ました。普通の喫茶店で、ママさんが鑑定してくれました。私達の前に、おばさん2人組が相談してたのでこっそり聞き耳をたてていたら、前世での因縁がどうのこうのって言ってたんです!!期待大!で待ってました。私と家族の前世と家族の関係をみてもらったんです。私の前世は、イギリスの上流社会の男の人、旦那は、中国の工学者、長男は、チベットの修行僧、次男は、イタリアの軍人だそうです。そして、1500年前のネパールで私達は家族だったそうです。私の兄が今の次男・夫が今の長男・子供が今の旦那。そういう関係だったそうです。不思議な感じですけど、当たってるのかなー?でも、友達に言うとみんな当たってるーという声が多数でした。おもしろかったので、今年も行ってみるつもりです。それを楽しみに旦那の実家に行こう!と思ってます。できることなら、行きたくないんですー。
2006.07.05
コメント(0)
最近、PCを開いては福袋を物色してます。普段、あんまり服を買わないんですけど、ここんところおかしいんですよね。ストレス??かなぁー。あーこれも欲しい!あれも欲しい!病。そんなこんなで、楽天で洋服の福袋を2点購入。しめて、13000円 也。ポイントで、ネックレス 福袋 購入。今は、夏にむけてバングルを狙ってます。指輪が苦手な私。バングル大好きなんです。シルバーのゴツイのがイイ。私の太い腕にピッタリくるので・・・。シルバーだとなにせ高い!いくらボーナスがでたからって、もう万近い買い物はさすがに、ばれそう・・・。我慢だー!と心に誓うのでした。でも、さっきレザーで1000円!っていうの見てしまいました。あー、我慢、我慢。でも、かわいかったなー。
2006.07.01
コメント(1)
今日は、年中クラスのランチ会!かなり、緊張です。行く前に、皆さんのブログにお邪魔させていただき、緊張をほぐしてから出かけました。次男も一緒なので、一人になってもいいかなーって思いながら、車で行きました。着いたら、すぐに席決めのためのくじ引き!知らない人ばっかりで、どうしよう!!だったんですけど、なんとか、なりましたよ!!ホッと一安心。ただ、年小から同じクラスの子のママが飛ばしていたので、ちょっとひいちゃいました。もともと、合わないタイプの人だったんですけどね。私には、友達たくさんいるのー っていつも言ってる人。だから、仲良くなれないんです!友達は、人数じゃなくて信頼関係だと思うけどなーって、反論したくなる気持ちを抑えました。7月は、ランチ会と飲み会がまだあります。どうなるのかなー。また、ここで愚痴っちゃいそうです。
2006.06.30
コメント(0)
最近、聖子ちゃん聞きまくってまーす。それも、昔の曲ばっかり・・・。運転しながら、大声で歌ってます。日頃のストレス発散になってるような気がします。昔は、 赤いスイトピー とか SWWET MEMORIES とかが好きだったんですけど、今は 20th Party やSQUALL とかが好きですねー。昨日の夜、次男が 「抱いてーぇ♪」と色っぽく歌っていたので、ちょっとドキドキしていたら、どうも 聖子ちゃんの歌まねをしていたようです。おそるべし!!2歳児。
2006.06.28
コメント(1)
今日は、ママ友にまつげパーマをしてもらいました。2度目なんですけど、やっぱ緊張?しました。ママ友に顔をいじられるのは、ちょっと照れくさい感じです。初回は、あんまりまつげあがんなくて「ん? こんなもんなの?」って感じでしたが、今回は見事にあがってましたー。やったね。マスカラ新しいのが欲しくなる!!出張してくれて \1500 は安いなーと思ってます。こんどは、タトゥー(洗い流せるやつ)をやってもらおうかなーと思ってまーす。
2006.06.27
コメント(4)
全59件 (59件中 1-50件目)