全2件 (2件中 1-2件目)
1
今年から幼稚園へ通う娘・・・つい先日、入園説明会があり、そこで入園までに用意しておくものの中にコップ袋やら上履き袋、ランチョンマット、箸セット袋など色々と書いてありました。勿論市販品でもOK!なんですが・・・やっぱり一緒に生地を選んで作ってあげようと近くの大きな手芸店へ行って来ました。あれこれと娘と悩みながら決めて買って来た布ですが今、我が家のミシンは主人の仕事場に出張中~「娘のあれこれ作るからもって帰ってよ」と言うと・・・「俺が作るよ」「・・・・いつ・・・・・」「仕事の休み時間に」「えーー私が作るよ」「だって母ちゃん怪我するし、俺の方が上手いもん」「お、おほほほほほ・・・・」的確な的を獲ていてグウの音もでませんでした・・・過去に自分の手をミシンで縫ったのは私しかも布と一緒に自分の着ている服までも縫っていますはっきり言って不器用。我が家のクッションカバーを作ったのは主人しかも余った布でタンチョンマットやらコースターも作ってますはっきり言って器用。私がやるよりはるかに無傷で早くて綺麗に出来るんです。次の日、仕事から帰った主人の手には市販品と変わらない出来栄えのシューズ袋がぶら下っていて「一日1個が限度だったよ」いやいや・・・人間向き不向きってものがあるんだと痛感しましたこれで娘は、春から父親の愛情いっぱいの手作りグッズを両手に持って幼稚園へ行きます。そして、春にあるバザーの手作り品・・・今から主人を密かにあてにしている私でした。
2008年02月29日
コメント(31)
この前の大雪の日に、新幹線で実家へ帰っていました。京都で降りると、じーじとばーばが京都駅まで迎えに来てくれていて娘にベタベタ(笑実家に着くとますます雪が積もっていて10センチありました帰る途中で娘の長靴と手袋を購入・・・実家に着いても、雪が降る中、じーじとチビは二人で雪遊びしていて中々帰って来ません。今回一緒に来るはずだった主人は、あいにく仕事が入り明日こちらへ車で来るはずなのですが・・・たぶん無理。その予感は的中し、やはり雪で来れなくなりました。やっと帰って来た娘とじいちゃん。夜になると雪が凍みてアイスバーンになるからと早めに銭湯へ行きました。実家にも勿論風呂はあります、でも娘は大の銭湯、温泉大好き!今回も娘が「おおきなお風呂行こうねぇ」と言っていたので実家にいた数日間、毎日銭湯でした。そして次の日・・・私と娘とじーじばーば、そしてぽよぽよさんの5人で大阪の生野にある釣掘り「大昌」へ向かいました。ここは魚の問屋なのですが、中に大きないけすがいくつもあり一回1000円で一匹だけ引っ掛け釣りが出来ると言うちょと遊ぶには楽しい所です。娘のような小さい子用のいけすもあり幼児は一回200円。中にはタコ(イイダコ)とシャコとアジ(15センチ~20センチ)タコが大好きな娘は「たこーーたこーーつれたーーー!!」大騒ぎで「もっかいやる!」の連続結局4回やってタコ3匹とアジ1匹ゲットです。そしてじーじは2度糸を切られ最後にヒラメを1枚私は一度切られフグを1匹ぽよぽよさんは2回切られ、最後に大昌の兄ちゃんに助けられフグ1匹そして一番はばーばのヒラメ1匹にフグ1匹でした。ばーばは一度も切る事無く釣っているのが凄い!この釣りは娘とばーばが勝利でした。しかし・・・ここからが長い!!!フグは免許が無いとさばけません・・・なので、ここでさばいてもらうのですが、これが長い!!!人も多かったので、結局釣った後2時間待ちました・・・教訓!!どんなに釣りやすくても、どんなに目の前に誘惑するようにぷよぷよ泳いでいても、フグ掛けは我慢すべし!!!でも鍋は美味しかったよ。
2008年02月20日
コメント(6)
全2件 (2件中 1-2件目)
1