はた坊のブログ   家庭菜園を始めて21年目に(菜園に専念に)なりました

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて21年目に(菜園に専念に)なりました

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hatabo1237

hatabo1237

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1243)

土壌    菌ちゃん畝

(878)

ハブ茶  コメ  天候 花 米 虫

(1895)

玉ねぎ

(686)

ソラマメ

(408)

エンドウ

(755)

いちご

(425)

サニーレタス 高菜   ワサビ菜

(703)

チンゲンサイ

(496)

カブラ

(536)

大根

(767)

白菜

(125)

水菜

(43)

ブロッコリー

(747)

ネギ

(1066)

菊菜

(329)

キャベツ

(334)

ニンニク

(562)

にんじん

(545)

ニガウリ

(393)

キュウリ

(451)

トマト

(867)

ナス

(670)

モロヘイア

(28)

コーン

(280)

唐辛子

(528)

じゃがいも

(390)

枝豆 黒豆

(304)

インゲン  ささげ

(429)

うり  すいか

(499)

ごぼう

(227)

しそ

(465)

ホウレンソウ

(21)

サトイモ

(583)

かぼちゃ ズッキーニ

(351)

さつまいも 空心菜

(430)

ショーガ

(84)

山芋

(453)

計測

(2998)

アスパラガス

(195)

らっきょとあさつき

(1045)

ニラとみつば

(936)

ルッコラ コリアンダ バクチ

(267)

バセリ  山椒

(495)

ぶどう  庭の花  木  メダカ

(1486)

サラダ菜

(15)

小松菜

(77)

落花生

(138)

オクラ

(520)

しし唐  ピーマン 伏見アマナガ   万願寺

(754)

神社  ため池  樹木

(57)

雲   晴   空模様   天候

(169)

宇宙  月   太陽   惑星

(20)

気象データ   年と月の日の 数字   グラフ

(49)

温室  細菌  病気

(29)

水くみ  雨量  水路の動き  バケツの水の状態  水と栄養と雑草とり

(31)

フリーページ

2007.01.14
XML
テーマ: 家庭菜園(61489)

庭の日の当たらない奥まったところにヤツデが植えてあったが見た目にうっとうしいので抜いた そして梅ノ木を植えたのだが二年で枯れてしまった。 残念だったが次には同じ梅ノ木でなくて親戚の家の庭になっていた柿の実を食った後にそこに種を植えてみた。猿蟹合戦のカニさんのように。

カニさんと同じく毎日水をやって大きくなれ 大きくなれと育ててみた。一年で1mで2年て2mになり三年で3mで4年で4mとなった。枝は細いし背は高く4mだから後4年経って実が成る頃には8mになるかな???   細い竹と同じようなのでこれでは実もならないみたい??? 無理かな コリャ ??

昨年はこの柿の葉は4月12日頃に芽が膨らんできて気温が14cくらいに上がってきた時に青葉をだしてきて11月30日くらいの14cの気温に下がってきた頃に落葉してしまってこの姿になったので8ヶ月は葉があるが冬の4ヶ月はこの姿のままでの冬眠中ですね  落葉を楽しむくらいしかないなあ??

枝の数を数えてみた 地表から1mまでには3本のみで太陽の日照が当たる方向にあって長さは1.5mだ  1mから2mの間の枝は14本て゛日の当たる方向に12本で日陰に2本で長いので1.0mなり 2mから3mの間は小枝ばかり33本があるが15cmくらいでどちらの方向にも半分づつで3m-4mには枝はなくこの春に出る芽のみである。

実がなるまであと4年もある柿の木を育てている 気の長がーい長がーい はた坊






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.01.14 05:35:54
コメント(2) | コメントを書く
[ぶどう  庭の花  木  メダカ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:桃栗三年柿八年の柿がまだ3年7ヶ月で半分でまだまだ(01/14)  
ヤブラン  さん
初めましてヤブランです
野菜作りも昨年からは始めました。ブログは今日からです。
文章入力に四苦八苦です。
桃栗3年柿8年、種からですと本当に8年かかるんですかね?
我が家の畑にも甘柿2本あります。昨年はたくさん収穫でき知り合いにおすそ分けしました。少し
野菜の日陰になりだし、高さを低くしたので今年は実がなるかなあ…… (2007.01.14 11:52:00)

Re[1]:桃栗三年柿八年の柿がまだ3年7ヶ月で半分でまだまだ(01/14)  
hatabo1237  さん
ヤブランさん
>初めましてヤブランです
>野菜作りも昨年からは始めました。ブログは今日からです。
>文章入力に四苦八苦です。
>桃栗3年柿8年、種からですと本当に8年かかるんですかね?
>我が家の畑にも甘柿2本あります。昨年はたくさん収穫でき知り合いにおすそ分けしました。少し
>野菜の日陰になりだし、高さを低くしたので今年は実がなるかなあ……
-----

まいど でーす ヤブランさん はた坊です
ほうれん草が元気に育っておられますね この寒い時期は育てるのに大変ですが 見事ですね

今日からブログを始められたそうで大歓迎です
実ははた坊も先月からの参加者で ヨロヨロしながらやってます

野菜つくりも現在は2年生で4月になればやっと3年生といったところです

庭の柿の木の前は梅だったのですが 花も咲くし実もなるので良いなあと思っていたのですが日当たりがあまりよくなくて枯れてしまい それならば美味しい柿ならばどうだろうかなと思い育ててますが細い木ですので 実がなるのかどうか?? でも沢山ならなくても2-3個でもできれば嬉しいのですが,,,

野菜つくりが好きで 毎日畑にいってるはた坊
(2007.01.14 12:24:02)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: