はた坊のブログ   家庭菜園を始めて21年目に(菜園に専念に)なりました

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて21年目に(菜園に専念に)なりました

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hatabo1237

hatabo1237

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1243)

土壌    菌ちゃん畝

(878)

ハブ茶  コメ  天候 花 米 虫

(1895)

玉ねぎ

(686)

ソラマメ

(408)

エンドウ

(755)

いちご

(425)

サニーレタス 高菜   ワサビ菜

(703)

チンゲンサイ

(496)

カブラ

(536)

大根

(767)

白菜

(125)

水菜

(43)

ブロッコリー

(747)

ネギ

(1066)

菊菜

(329)

キャベツ

(334)

ニンニク

(562)

にんじん

(545)

ニガウリ

(393)

キュウリ

(451)

トマト

(867)

ナス

(670)

モロヘイア

(28)

コーン

(280)

唐辛子

(528)

じゃがいも

(390)

枝豆 黒豆

(304)

インゲン  ささげ

(429)

うり  すいか

(499)

ごぼう

(227)

しそ

(465)

ホウレンソウ

(21)

サトイモ

(583)

かぼちゃ ズッキーニ

(351)

さつまいも 空心菜

(430)

ショーガ

(84)

山芋

(453)

計測

(2998)

アスパラガス

(195)

らっきょとあさつき

(1045)

ニラとみつば

(936)

ルッコラ コリアンダ バクチ

(267)

バセリ  山椒

(495)

ぶどう  庭の花  木  メダカ

(1486)

サラダ菜

(15)

小松菜

(77)

落花生

(138)

オクラ

(520)

しし唐  ピーマン 伏見アマナガ   万願寺

(754)

神社  ため池  樹木

(57)

雲   晴   空模様   天候

(169)

宇宙  月   太陽   惑星

(20)

気象データ   年と月の日の 数字   グラフ

(49)

温室  細菌  病気

(29)

水くみ  雨量  水路の動き  バケツの水の状態  水と栄養と雑草とり

(31)

フリーページ

2007.04.05
XML
テーマ: 家庭菜園(61488)
カテゴリ: 唐辛子

今年は唐辛子の栽培に挑戦しようと頑張っているが なかなか難しいなあ 種から育ててみるとする

3月3日に種をポットに56個まいてみる 唐辛子の種の袋の説明には3-4月蒔きと書いていたので どうかな??との不安があったが そのとおりに不安は的中 気温が低いので発芽はまったくせず   当然発芽には25c以上の気温が必要とされている

3月27日に改めて種をセルトレイに50個まいて電気アンカのコタツで暖房する 3月29よりはバケツに湯をいれてその上に浮かべる やっと4月3日に発芽する 7日目だ

写真にとって見たが小さいのであまり見えないなあ ???  そのまま苗を育てて 5月には畑に移動の予定だが うまくいくのか どうかなあ ??   気温が低いときの発芽は難しい

苗ではなくて 種から唐辛子の栽培に無謀な挑戦をやっている  はた坊






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.04.05 03:05:39
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:唐辛子の種からの栽培に挑戦しているが 悪戦苦闘中(04/05)  
ヤブラン  さん
はた坊さん
お早うございます
今朝も冷え込みきつかったです。
唐辛子発芽して一安心ですね。だんだんと朝の冷え込みも緩んで暖かくなってきますよ。
そしたらすくすく成長ですね。 (2007.04.05 07:59:19)

Re:唐辛子の種からの栽培に挑戦しているが 悪戦苦闘中(04/05)  
ほんま 野菜作りを楽しんでおられるのが よくわかります

うまく育ってくれることを こっちゃからも 祈ってます

まだ風が冷たいですな (2007.04.05 08:46:46)

Re[1]:唐辛子の種からの栽培に挑戦しているが 悪戦苦闘中(04/05)  
hatabo1237  さん
ヤブランさん
>はた坊さん
>お早うございます
>今朝も冷え込みきつかったです。
>唐辛子発芽して一安心ですね。だんだんと朝の冷え込みも緩んで暖かくなってきますよ。
>そしたらすくすく成長ですね。
-----

まいど でーす ヤブランさん はた坊です
お早うございます
そちらは盆地なので霜がおりるのですねえ
こちらは 今朝は気象庁は4cで昨日よりは+1です
明日の予想は5cで もう+1の予定です

外の庭に蒔いていたトウモロコシの芽がでました
湯が2日で 外のポットは10日でした
湯のインゲンと枝豆とカボチャは3日で芽が出ました

昨日は東京もみぞれで 神戸の六甲山でも雪がうすく積もってますね

今朝は霜はなかったですが じゃがいもの葉がややダラーとしているのもありました

こちらでは 3月30日より燕が飛び回っております アマガエルも葉っぱに上にチョコンと座って虫を狙ってます
畑には燕とスズメとヒヨドリとムクドリと小千鳥と田シギとカラスなど まあ賑やかになってます

畑の畝には蚊柱というのか?? アブラムシの羽つきなのか ?? ユスリカなのか 訳のわららない小さな虫が集団を組んで フラフラと飛び回ってます

土曜からは もう温かくなりそうです   はた坊 (2007.04.05 11:21:37)

Re[1]:唐辛子の種からの栽培に挑戦しているが 悪戦苦闘中(04/05)  
hatabo1237  さん
でこ&まさやんさん
>ほんま 野菜作りを楽しんでおられるのが よくわかります

>うまく育ってくれることを こっちゃからも 祈ってます

>まだ風が冷たいですな
-----

まいど でーす でこ&まさやんさん はた坊です
まだ 朝は寒いですね
昨日も寒かったですが 自転車にのって ダイソーの百円ショップに買い物にいきました

目指す店は加古川の駅のダイソー  電車でいくと180円x2=360円もかかり 105円での買い物が465円となり何をしているのか判らなくなるので自転車で全力疾走して電車に勝るとも遅れずの速度で自動車を追い抜いて追い越して11分で到着 3.6kmをオリンピック優勝速度

ところがダイソーがどこにあるのか判らなくなってあちこちとグルグル回って店を探すのに20分もかかる ?? ???

はやどりキャベツ 中国の種 0.3ml 約50粒
ブロッコリー   アメリカの種 0.5ml 約75粒
これで 合計105円でした

一粒1円以下  これで全部できたら すごい

とりあえず キャベツとブロッコリも苗で買わずに種から挑戦してみようとおもってます

場所がないので とりあえず4粒づつからトライ  はた坊 (2007.04.05 12:10:07)

Re:唐辛子の種からの栽培に挑戦しているが 悪戦苦闘中(04/05)  
hama415831  さん
こんばんわ

唐辛子、発芽しましたね。
唐辛子は、成長にも相当の地温が必要なんじゃないですか?
今のまま育てて、あまり成長しないようだったら、
地温を上げる工夫するといいかもしれませんね~

頑張ってくださいね~~
後報、待ってます~
(2007.04.05 22:11:43)

Re:唐辛子の種からの栽培に挑戦しているが 悪戦苦闘中(04/05)  
choromei  さん
植物はホント正直ですよねぇ。
少しくらい種蒔きが早くっても大丈夫だろうと思い蒔くのですが、発芽しないなんてことはしょっちゅうですよ。(笑)
(2007.04.05 23:49:27)

はじめまして^^  
とてもわかりやすいプログで、たくさん
育ててるんですね♪
お気に入りに登録させてもらいました^^
今年は私も、唐辛子5種類を種から、
ひとつは苗から育ててます。
種はやっと、ちょこっと芽がでました。
今年収穫できるかな? (2007.04.06 00:04:52)

Re[1]:唐辛子の種からの栽培に挑戦しているが 悪戦苦闘中(04/05)  
hatabo1237  さん
hama415831さん
>こんばんわ

>唐辛子、発芽しましたね。
>唐辛子は、成長にも相当の地温が必要なんじゃないですか?
>今のまま育てて、あまり成長しないようだったら、
>地温を上げる工夫するといいかもしれませんね~

>頑張ってくださいね~~
>後報、待ってます~
-----

まいど でーす hama415831さん  はた坊です
唐辛子さん やっと発芽してくれました
いま 小さいのが青い双葉になりチョコと育ちつつあります

定植するのが5月なので それまで一カ月は苗を大きく育てないと,,, 地温がまだ低いので温かくなる場所を探して日当たりの良い所で育てます

種から育てると 唐辛子も頑張っているのがよく判ります こちらも何とか頑張らなくっちゃあ

出た芽があまりにちいさいので びっくり はた坊 (2007.04.06 03:04:33)

Re[1]:唐辛子の種からの栽培に挑戦しているが 悪戦苦闘中(04/05)  
hatabo1237  さん
choromeiさん
>植物はホント正直ですよねぇ。
>少しくらい種蒔きが早くっても大丈夫だろうと思い蒔くのですが、発芽しないなんてことはしょっちゅうですよ。(笑)
-----

まいど でーす choromeiさん  はた坊です
そうですね 種にも性格が色々あるようで
すぐに出るのと なかなか出ないのがありますね

青梗菜と小松菜  こちらさんは4-5日で芽がでてくれるので 安心だし気楽です 

とうもろこし   これは10日で出てきてくれてますが28個のうち2個だけ 全部でるのは何時かなあ
湯で温めた芽は2日で発芽25/28個の確率で出た

最初の唐辛子   これは26日たっても 応答なし

二度目の唐辛子  これは湯で温度を26c以上に維持         やっと7日で芽がでてきました

やはり 植物は気温が温かくなってなければ こちらの期待には関係なく 駄目な物は駄目ですね はた坊 (2007.04.06 03:17:31)

Re:はじめまして^^(04/05)  
hatabo1237  さん
はなはなななこさん
>とてもわかりやすいプログで、たくさん
>育ててるんですね♪
>お気に入りに登録させてもらいました^^
>今年は私も、唐辛子5種類を種から、
>ひとつは苗から育ててます。
>種はやっと、ちょこっと芽がでました。
>今年収穫できるかな?
-----

まいど でーす はなはなななこさん  はた坊です  南国宮崎ですかあ  暖かくて例の知事さんが頑張ってはる話題沸騰の よか南国ですね

こちらこそ よろしく お願いいたします

ブログでは 2日の大先輩です  はた坊は後輩
唐辛子では 4種類も多い大師匠です はた坊は生徒
貸し農園では はた坊が先輩ですね

貸し農園は 楽しいです 
狭いですが それなりに結構と沢山の種類の野菜を植えて収穫して それなりに楽しめます

貸し農園の生徒 ただいま4月で新三年生のはた坊 (2007.04.06 03:30:18)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: