はた坊のブログ   家庭菜園を始めて21年目に(菜園に専念に)なりました

はた坊のブログ   家庭菜園を始めて21年目に(菜園に専念に)なりました

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hatabo1237

hatabo1237

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1243)

土壌    菌ちゃん畝

(878)

ハブ茶  コメ  天候 花 米 虫

(1895)

玉ねぎ

(686)

ソラマメ

(408)

エンドウ

(755)

いちご

(425)

サニーレタス 高菜   ワサビ菜

(703)

チンゲンサイ

(496)

カブラ

(536)

大根

(767)

白菜

(125)

水菜

(43)

ブロッコリー

(747)

ネギ

(1066)

菊菜

(329)

キャベツ

(334)

ニンニク

(562)

にんじん

(545)

ニガウリ

(393)

キュウリ

(451)

トマト

(867)

ナス

(670)

モロヘイア

(28)

コーン

(280)

唐辛子

(528)

じゃがいも

(390)

枝豆 黒豆

(304)

インゲン  ささげ

(429)

うり  すいか

(499)

ごぼう

(227)

しそ

(465)

ホウレンソウ

(21)

サトイモ

(583)

かぼちゃ ズッキーニ

(351)

さつまいも 空心菜

(430)

ショーガ

(84)

山芋

(453)

計測

(2998)

アスパラガス

(195)

らっきょとあさつき

(1045)

ニラとみつば

(936)

ルッコラ コリアンダ バクチ

(267)

バセリ  山椒

(495)

ぶどう  庭の花  木  メダカ

(1486)

サラダ菜

(15)

小松菜

(77)

落花生

(138)

オクラ

(520)

しし唐  ピーマン 伏見アマナガ   万願寺

(754)

神社  ため池  樹木

(57)

雲   晴   空模様   天候

(169)

宇宙  月   太陽   惑星

(20)

気象データ   年と月の日の 数字   グラフ

(49)

温室  細菌  病気

(29)

水くみ  雨量  水路の動き  バケツの水の状態  水と栄養と雑草とり

(31)

フリーページ

2007.08.20
XML
テーマ: 家庭菜園(61489)
カテゴリ: ナス
昨年のナスビの収穫は6月16日より8月18日までで144個 秋茄子は69個で合計213個だった 

今年もいつもの6本のナスビの苗を買ってきて植えたが 何故か絶不調 枯れそうで夜になって元気になり 昼になって枯れそうになる毎日の繰り返しで5本が枯れて 残りは1本

4月13日6本の苗 残り1本 8月に元気になり高さ80センチに
6月08日予備で追加の苗2本購入 高さ85センチに
7月02日となりのおじさんより苗を貰う 3本 高さ50センチに
6月24日 種蒔きして苗を育てる 8本 高さは60センチに
7月14日 種蒔きして苗の追加  8本 高さは45センチに

ナスビが5本枯れたので追加のつもりで5本増やすつもりが 結局21本増やした

過剰反応 だなあ  場所は2mの広さで5本植えるつもりで21本も植えた 狭い 狭い






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.08.20 06:08:31
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ナスビは残りの1本が元気になる 種蒔きしたのも全部順調だ(08/20)  
こうなったら
秋ナスは嫁に食わすな などと言ってられませんな

嫁も含めて あちこちに配りまくって 消化せんと (2007.08.20 08:59:07)

Re:ナスビは残りの1本が元気になる 種蒔きしたのも全部順調だ(08/20)  
ヤブラン  さん
秋茄子で畑の一角が埋まってしまいそうですね。

こちらは昨夜の雨はほんのお湿り。
簾の下の人参の畝の土乾いてましたよ。
今日も水遣り精を出さなきゃ。 (2007.08.20 11:42:50)

Re[1]:ナスビは残りの1本が元気になる 種蒔きしたのも全部順調だ(08/20)  
hatabo1237  さん
でこ&まさやんさん
>こうなったら
>秋ナスは嫁に食わすな などと言ってられませんな

>嫁も含めて あちこちに配りまくって 消化せんと
-----

まいど でーす でこ&まさやんさん はた坊です

秋なす 期待してます
沢山できたら
10個100円で売りに出そうかな
畑の横に 袋につめて10個100円で青空市場

まあ 何個できるか 楽しみにしてます  はた坊 (2007.08.20 11:44:07)

Re[1]:ナスビは残りの1本が元気になる 種蒔きしたのも全部順調だ(08/20)  
hatabo1237  さん
ヤブランさん
>秋茄子で畑の一角が埋まってしまいそうですね。

>こちらは昨夜の雨はほんのお湿り。
>簾の下の人参の畝の土乾いてましたよ。
>今日も水遣り精を出さなきゃ。
-----

まいど でーす ヤブランさん はた坊です

種から蒔くと どうしても大目に蒔いてしまいますね
必要なのは5本のナスなんですけど,,,,

気がつけば 種を8個づつ 2回蒔いて 16本
オマケに隣からも苗を3本もらって 合計19本
予備のナスも元気で 合計21本

どうみても 10個はなるはずだから
210本は 最低でも 取れそうです


昨夜の雨はお湿り程度でしたか ??
こちらでは 2時間 たっぷりで 16mm降りました
風は風速11m/sで ゴーやの支柱が傾きました
雷はビカーゴロゴロと 激しく落雷してしまた jrは止まるし 信号の一部は停電するし 家の電気も瞬間停電するし
まあ 賑やかに落雷してました  空が一瞬に昼のようにあかくるなり  空と地上でなくて 空の雲と曇の間で落雷して 空がパッパーと闇夜が昼間のようになり 暫らく 空の落雷を見学してました

jrの姫路駅では水が溢れて駅員が駅の中から水をだしていたそうです 姫路では49mmふったらしいです  加古川は16mm 奈良は0.5mmでした    はた坊 (2007.08.20 11:59:28)

Re:ナスビは残りの1本が元気になる 種蒔きしたのも全部順調だ(08/20)  
choromei  さん
枯れた5本を追加するつもりが21本ですか?凄いですねぇ。(笑)
それに2m四方に21本も凄いですよ。(笑)
21本の苗が数本ずつ実をつけたら一度に収獲する量はとんでもないことになりそうですね。(笑) (2007.08.20 23:38:23)

Re[1]:ナスビは残りの1本が元気になる 種蒔きしたのも全部順調だ(08/20)  
hatabo1237  さん
choromeiさん
>枯れた5本を追加するつもりが21本ですか?凄いですねぇ。(笑)
>それに2m四方に21本も凄いですよ。(笑)
>21本の苗が数本ずつ実をつけたら一度に収獲する量はとんでもないことになりそうですね。(笑)
-----

まいど でーす choromeiさん はた坊です

なすび 多すぎなのですが もう後1ヶ月だけなので 間引きして正しく育てるよりも ホッチッチで 化成肥料をハーンと 大量投入して そのまま1ヶ月でどれだけ実がつくか やってみようと思ってます

2mの畝には どうみても 5-6本ですね
そこに21本ですので 実はあまり大きくならないと思いますが 数はたくさん付くと思います

なすびの種まきして育つ苗は16粒まいて すこしで2-4本だと思っていたのですが 全部 育ってしまいました もう花もさいて小さい実がついてます

もう こうなれば ホッチッチ の はた坊 (2007.08.21 00:02:22)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: