全6件 (6件中 1-6件目)
1

ナンテンの実が なっていました。葉が、ほんのり 色づいていました。冷え込みの厳しい 朝でした。はく息が、白くなりました。これは、道端で見かけた ナンテンです。ナンテンは、その読み方から「難転(なんてん)」「難を転ずる」ということで、縁起のよい木と されています。災害、コロナの感染など、たくさんの「難」がありますが、転じて いい知らせが届くことを、願っています。
2022.01.20
コメント(1)

よく晴れた 朝でした。水面に、光の道が できていました。空を 見上げました。やわらかい光の、冬の朝日でした。一昨日 1月15日、南太平洋のトンガ諸島で、海底火山の 大規模な噴火があり、日本でも 津波が観測されました。おだやかに見える海も、災害が起これば キバをむきます。自然の力の大きさ、こわさを感じました。被害にあわれた方、避難で 不安な時間を過ごされた方々に、心よりお見舞いを申し上げます。
2022.01.17
コメント(0)

スイセンの花が、咲いていました。よく晴れた 朝でした。神社の境内で、咲いていました。澄みきった空が、広がっていました。
2022.01.14
コメント(0)

赤い実を 見かけました。クロガネモチの 実のようです。まるい実が たくさん ついていました。よく晴れた日でした。少し風のある 午後でした。
2022.01.09
コメント(1)

サザンカが 咲いていました。つぼみも きれいでした。青空が 広がっていました。冷たい風が、爽やかに 感じました。
2022.01.04
コメント(1)

ピラカンサの実が、ついていました。たくさん ついていました。青空が 広がっていました。時々 雪が ちらつく日でした。
2022.01.01
コメント(1)
全6件 (6件中 1-6件目)
1

