2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全18件 (18件中 1-18件目)
1

ようやく。風邪ひきさんから脱出模様です。よかった。鼻水は少し出るので、ティッシュは手放せないままだけどね。でねー。ほんのちょびっとだけ、痩せたりして。ほんのちょびっと。風邪で体力も奪われたせいで、消費カロリーが普段よりも多くなったことも(よくわからんけど)あるけど、実は、今月からダイエットしてて~ダイエットっていっても、夜ご飯を減らすってかんじだけ。で、もっと食べたいなーって思う日は普通に食べたりして、我慢できるときだけ減らしてた。それだけで、お腹がへこんだりしてたんだけど、そしたら風邪ひいちゃったのよねー。やっぱり、食べることって大事なのだ。と、風邪で食欲が落ちてもがんばって食べたりしたよ。それで昨日、着替えてる途中でトレンカとキャミ姿になってたから、彼に「ちょっと足(細さ)戻った?」 聞いたんだけど、σ(´-ε-`)ウーン…って。まだまだみたいな。ヒールだと、たぶんそれなりなかんじにはなってると思うけど(自己評価)ぺたんこ履いても細い足に戻りたいし。なので、もう少しがんばろう~。 いつもありがとうございます♪
May 31, 2010
コメント(20)

風邪っぴきで食欲がない私を心配して、彼がおみやげを。 夜中のマクドナルド。いいのか悪いのかはおいといて(たぶん悪そう。というか、健康でも夜中にマクドはね)おいしくいただきました。パンって食べやすいのよね。てか。実は彼が食べたかったからだという説もある。期間限定のチキンタツタ。左のやつね。で、1個しか写ってないけど2個買ってありました。もちろん私は食べれないので2個とも彼の胃袋に。だーりんはチキンタツタを2個も食べたの?!とか言わないであげてください。そんなこと言ったら、2日続けて食べてること書けないので。書いたけど。買うのも昨日とは違うマクドナルドで買おうか迷ったとか。同じ店員さんだったらどうしようとか。悩んだんだって。(。・w・。 ) ププッ期間限定に踊らされてるかんじがハズカシイそうです。でも、踊らされてる。というか、まんまとマクドナルドの戦略にはまってるじゃないか。 「i'm lovin' it!」まあ、夜中にフィレオフィッシュ食べれるくらいだから、私の食欲がないっていうのも信憑性がない話です。 いつもありがとうございます♪
May 27, 2010
コメント(35)
![]()
風邪っぴき続行中です。でも、しんどさはましになって、熱っぽさやだるさはなくなったような。といっても熱はかってないから上がってたのかどうかもわかんないけど。体温測って熱があるのを目にすると余計しんどさが増すので測らないことにしている。←意外と小心。なので、風邪ごときで病院はなるべく行きたくなくて、だって絶対体温測るでしょ。病院行かずに治してやるわ。やります。まあ、随分と楽になってます。食欲も落ちてるけど、がんばって食べてるし。鼻がつまってるのとくしゃみ10連発はあいかわらずだけど。ティッシュが手放せません。ストックもなくなってきたし、買い置きしておきたいんだけど。近所のスーパーで売ってなかったのよね。(売ってるときもある)ネピネピ。 かわいいーーー。箱が。トイレットペーパーもかわいい。 中身は普通の真っ白ペーパーなんだけどね。どうせなら、かわいいのが欲しい。置いておきたい。誰も見ないけどさ。 いつもありがとうございます♪鼻セレブもかわいいー。箱が。
May 26, 2010
コメント(16)

私、風邪ひいてしまったみたい~金曜の夜に鼻しゅんしゅんしてて、でもお風呂あがりで鼻に水はいったのかなとか思ってたら、土曜の朝起きたら喉が痛くて。やだわー。時々、くしゃみが10連発くらい出るんだけど。そのたびにモモにがぶってやられる。 弱ってるものを狙おうとしてるのか?昨日の夜は彼が風邪薬飲ませてくれて、おでこにヒエピタも張ってくれて、アイスノンも枕にしてくれて、とんとんして寝かせてくれました。「お話して」と言うと、「むかし、むかし~」と彼の創作昔話が始まって、その話し方が坂東英二のモノマネに聞えてくすくす笑ってるうちに眠ってしまいました。今朝はだいぶすっきり。ちょっと鼻がつまってて、ぼーっとするけどね。なんかひさしぶりにきちんと?風邪ひいちゃって。私としたことが。みんなも気をつけてね。 いつもありがとうございます♪坂東英二。。。じゃなくて、レンジでゆで卵
May 24, 2010
コメント(23)

数日いいお天気が続いてたときに、シーツ類も洗濯しました。新しいシーツを出して、ふがふが格闘して(ダブルなのでけっこう重労働)布団にセットしたんです。えっと。。。今週始めだったかな?とにかくほんの最近のこと。今朝起きたら、モモがまださらさらシーツの上でゲボしてますた。はい。いいよ。いいのよ。今は毛がいっぱい抜ける時期だし、毛づくろいでお腹に毛もたまるしね。しょうがないわよ~~でも、いつもなら布団の上やカーペットの上でゲボしそうになったら、おえおえしながら床のほうへ移動するのにな。そんな気を使わなくてもいいのにーーーーって思ってたし。汚してもいいわよとも思ってたわけで。でも、新しくしたばっかりなのに。と、ちらっと思ったり。ま、また洗えばいいわよ。そいで、シーツを洗濯して、干そうとベランダへ出て、、、 あぁ!!(゚◇゚ノ)ノ干そうと格闘してたら、シーツの端っこが下にでろんって。 せっかく洗ったのに汚れてしまった。・・・・( ̄⊥ ̄lll)・・・・・あ。もうやる気なくした。↓↓↓ 誰かもう一回洗ってくれ。 いつもありがとうございます♪
May 21, 2010
コメント(31)
![]()
今週は調子悪さが続いてるにもかかわらず、私ばかりか彼もイマイチな体調で風邪っぴきに。たいへーん。でも、お仕事休めないしかわいそうだな。そういえばどんなにしんどくても休んだことないのよね。私とモモのためにせっせと働いてくれてます。感謝。で、我が家は不調なかんじだけども、実家のナナですが、なーんと元気に回復してきてます。わーいヾ(*´∀`*)ノ 先生が80%くらい回復してますって言ってるそうです。昨日も電話越しにわんわん聞えてたし。母曰く「ご飯あげたのに、まだ欲しがって鳴くの」と。ヘルニアは太りすぎもよくないらしいので、少しダイエットもしてるんだけど、当初6キロくらいだった体重も5.2キロまでになったそうです。ご飯を替えて、 量も減らしてのダイエットなんだけど、ちゃんと減るのね。。。私も見習わなければ。とか。まだ完全によくなったわけじゃないので、通院もしてるし、ケージ生活で安静にもしてるけど。でも、食欲もあるし、ケージの中でも立ってたり!してるそうです。私が駆けつけた先月末なんて、ご飯食べれなかったし、寝てるだけだったのにねー。ああ。ほんとうれしい。 (病気前に撮った写真です) いつもありがとうございます♪
May 20, 2010
コメント(25)
![]()
みなさん、こんにちは。こんばんわ。おはようございます。胃腸の具合だけど、あいかわらずで、今日ももやもやしとります。(口内炎もできた)いつもにまして、元気のない顔になってるような気が。こういうときってやたらとお化粧品が欲しくなるのー。気分よね。なんか晴れやかな気分になれるし。もともと、元気ハツラツな風貌ではないんだけども、そう。どちらかというと地味目な顔立ちだと思うので、私の必需品。 だいぶ前に書いたことあるけど、私まつげがね、短いんですー。おまけにふさふさ度も低いしね。今まで、ちょいバサバサ系を使ってたんだけど、こんなまつげが好き。なりたい。 そろそろそういうのもちょっと。。。って思ってて、そしたら近所のドラッグストアでちょうどいいかんじの見つけた。 安いし。どれも300円でおつりがくるくらいだった。ついでにこれも。 今マラソン(お買い物)やってるんだねー。どうしよう。あれこれ見てたら止まらなくなりそうだ。走っちゃおうか。完走したことないんだけど。 いつもありがとうございます♪
May 18, 2010
コメント(30)

いいーお天気だこと♪でも。昨日から、ちょっと胃腸の調子が。。。調子に乗って冷たいものごくごく飲んだからか、お腹いっぱいなのがわからずにラーメンと炒飯を食べたからか。たぶん両方。反省。 さて。ある晴れた昼下がり。 ベランダのお掃除などしてみました。ギャラリーが。 窓から外を見るのが大好きなモモ。でも、うちはマンションなので、モモの背丈では見上げても空しか見えないです。いつも何を見てるのかというと、鳥です。(このときはついでに私も見てただろうけど)私にわかるのはかあかあと鳴くカラスくらいだけど(あ。すずめもわかる)よく見ると名前のわかんない鳥さんとか飛んでます。 モモがね、こうやって網戸に体重をかけて立つので、うっすら湾曲してます。 いつもありがとうございます♪
May 17, 2010
コメント(20)

モモがうちに来るまで、私は猫と暮らしたことはありませんでした。子供の頃から犬はいたんですけどね。動物はだいたい好きですし、犬も猫も大好きで。猫がいるお家にお邪魔しても、警戒して?なかなか出てきてくれないし、外猫ちゃん見つけて走りよっては逃げられ、ふれあいたいのにふれあえないまま時は過ぎ、数年前、諸事情でモモをうちで引き取ることになったのです。猫って、人の腕枕で寝たり~お布団へもぐりこんできたり~膝からなかなかおりてくれなくて動けないわ~とかニヤニヤしたりしてみたり~~~ああ。。。。あのふわふわしたイキモノを思いっきり抱きしめれる日が。猫未経験の私はうずうず。が、うちにやってきた猫であろうイキモノは た、たまにお膝に乗って寝てもいいんじゃないかしら~ ええ。もちろん、抱っこもたやすくさせてくれないですけど。一応ごろごろ鳴らして甘えてくることもあるけど、抱っこしようとすると、拒否られる率高し。そんなモモですが、 こうして見てるだけで、\ カワイィー♪ /ってとこ数え切れないくらいいっぱいあるし。目でも癒されるです。カワエェ・:*:・:(*'▽'*):・:*:・ いつもありがとうございます♪
May 14, 2010
コメント(37)

ねーねー。私だけかしら?寒いの。うちの家が寒いのだろうか。窓開けてるからかな?(たぶんそう)コタツかたづけちゃったしね、あとはエアコンいれる?暖房?いや、そこまでは寒くないだろう。厚着?そうね、いっぱい着こんでまるまるしてればいいのよね。幸い、ブランケット1枚だけ洗わずに置いてあるし、それも巻いて。あったかくまるまるして。 アイス。私っておバカさーーーーん。超冷えるんですけど。凍えちゃう。でも、おいしい。寒い。おいしい。寒い。なんだろう。このアメとムチのようなものは。じーーーーーー それにしても食べにくい。。。 いつもありがとうございます♪ らぶ
May 12, 2010
コメント(27)

うちのモモは写真を撮られるのがキライみたいで、カメラを向けるとすたこら逃げちゃうんだけど。何かに夢中なときは、撮り放題。 めっちゃ見てます。 けっこう長く立ってたりするし。 いつもありがとうございます♪
May 11, 2010
コメント(28)

ちょっと更新~寒いよー。雨降っててね、すごく気温が下がってるような気がする。冬になる前みたいで、そろそろコタツ出さなきゃみたいな。普段はすることのろのろしてるのに、コタツ早々と片付けてしまったことを悔やむわ。でも、これはお天気のせいで(だって5月だものね)私のせいではないよな。今朝は所用で早起きして出かけたからちょい睡眠不足もあって、寝たいんだけど。でも寝転がると寒い。。。けど、眠い。でも、そろそろ宅配便の再配達もくるから、寝れないし。(起こされると不機嫌になるし)昔は2、3時間の睡眠時間で仕事してたこともあったけど、眠くても元気だったのに、今は眠いプラス体がどんより重くなる。重力が倍かかるような気が。若いってすごいよね。とりあえず、一眠りしてごはん食べたいなー。 あったかくなってきてて、PC後ろにいることは減ってたんだけど、今日はモモも寒いのか?ひさびさにここで。 いつもありがとうございます♪
May 10, 2010
コメント(23)

あんなに暑かったのに、また涼しく?なっちゃいました。コタツ片付けたんだけどな。毛布も洗ったんだけどな。さむっ。こんな日はお部屋で読書でも。買ったまま読んでない本たまってるし。(いつもたまってる状態)なのに、また買ってしまいました。 お財布に優しい文庫本にした。けど。何これ。 またやっちゃった。すでに持ってる本を買ってしまいました。ええ、悩んだんですよ。なんか家にあったような気がして、でも、気のせいかもとか。作家さんは好きだけど、タイトルいちいち覚えてないのよねー。まあでも、これらを買った日はいいものも見つけまして。じゃん。 簡単な?お手ごろな?画集です。ロートレック大好きなんですよ~ うっとり(*μ_μ*) いつもありがとうございます♪
May 8, 2010
コメント(24)

私が実家に帰ってた間、彼とモモは留守番だったんだけども。彼曰く、「ずっとモモとらぶらぶだった(はあと)」と、自慢げに。私が帰ったら、玄関のドア前で待機してにゃごにゃごと私を恋しがってるモモを想像してたんだけど、実際は、そこにはいなかったし、すりすりもなかったし、特に甘えてもこなかったし。なんていうか。いつもどおり?いつも以下?猫って、猫って、猫って。。。こうなのかーーーーいや、モモだけがこうなのか?きっと照れくさいのだろう、と自分で自分を納得させました。 そこは、おかえりやろ。 いつもありがとうございます♪
May 7, 2010
コメント(22)

みなさん、こんにちは。訪問もろくにせず更新してごめんなさい。なんだか、とても書きたくて、でも、たいしたことは書けなくて。ひととおり元気なんだけども、頭の隅っこのほうにナナのことが常にある状態です。ゆっくりでもいいから、よくなってほしいな。でも、ゆっくりってことはそれだけ家族の負担も大きくなるだろうし、やっぱできるだけ早くよくなってほしいな、とか。今は母たちが面倒みてくれてるけど、なんとなくナナは私の妹というか、私の犬っていうか、たとえていうと、前の旦那のコを実家でみてもらってるような(人にたとえてすみません)もちろん実家でもとっても可愛がられて暮らしてはいるんだけどね。とりあえず、あとは母たちにまかせて、またなんかあったらすぐ帰るけども。がんばるんだよ~ そんなこんなで、ほんとに心配していただいてありがとうございました。みんなからのメッセージやコメントでホッとできたり、情報を教えていただいたりしたので、ずいぶんと助かりました。感謝感謝です。 で、昨日は髪を切って柴咲コウちゃんみたいになったと書いたけど、まあ、ようするに若返ったわけでして(自己評価)疲れもたまってたし。買っちゃった♪ ちょうど化粧水とか、なくなりかけてたのもあったし、ネットで安く買おうと思ったら売り切ればっかだったし、ギフトカードもたまってたし、ひさびさに落ち着いてカウンターで買いました。すっきり───♪ヽ(〃∀〃)ノあと、日焼け止めと香水も欲しくなったけど、我慢した。ちょっとネットで調べたら、やっぱ売り切れ多いーーーー。みんな情報が早いのね。。。 そうそう、横目で見てたからあいまいなんだけど、今、カウンターで口紅買うと、シャネルのバッチ?もらえるみたいだよー いつもありがとうございます♪
May 5, 2010
コメント(30)

GWもそろそろ終わりですねー。なんか気がついたら、あったかいし。てか、今日なんて暑かったし。3月ごろから、彼の体調やなんやかんやでバタバタすることが多くて、気をもむことが多くて。今回のナナのことでもね。(ナナのことはまだ途中だけど) お外で日光浴(母がナナの体を支えてます)体が疲れることは、しんどくても一晩(か、二晩)寝たら回復するし、おいしいもの食べたら元気も出るけど、精神的なことは、やっぱこたえます。せーりも止まってしまったし(無事再開した)心配なことが何もない生活ってのが、心身ともにとても幸せなことなのねーって、改めてしみじみ思う。昨日と同じ今日、同じ明日、明後日。。。と続くことが。いいなあって。そいで、なんか心がまいっちゃうと老けるのよね。で、髪を切りました~といっても、ロングからロングなので、きれいにそろった感しかないかもだけど、前髪をぱっつんしました。「柴咲コウみたい?」言い過ぎました。彼にもイヤな顔されました。心の中で思っておくことにします。 いつもありがとうございます♪
May 4, 2010
コメント(14)

続きです。1つめの日記は→こちら「僕だったら手術しますねー」って、MRI検査を受けた病院の先生は言ってたし。で、手術かなって思ってたんだけどかかりつけの先生は手術するか、ステロイドとレーザーでしばらく様子を見るかってお話を。症状がひどい場合は即手術を勧めるけども、ナナの場合は軽度だという見立てで(これはどちらの病院でも言われました)ただ。。。これもいろんな意見があるし、手術でよくなる、手術はダメ、とか情報がたくさんで飼い主さんは悩むと思います。調べれば調べるほどわかんなくなってくるし。私もめちゃ悩んだんだけど、もし手術なしでよくなるんならそっちのほうがいいなと思って。ステロイドを3日間投与してもらいました。ステロイドは初日が多めで、2日目3日目と量を減らしていきます。(肝臓の悪いコなどは投与できません)最終日からレーザーもあてて、あと1ヶ月は絶対安静(動きまわってはいけません)まあ、動かないですけど。それでも、ステロイド後はご飯も欲しがるし、お水もがぶがぶ飲んでくれるようになったし、顔もあげれるようになりました。今日もお座りもしてたし、しっぽもぶんぶん振れてて、最初に帰ったときとはみちがえるくらい元気になってます。痛みが緩和されたからかな?このまま、よくなってくれたらうれしいんだけど。症状が(歩行困難)変わらない場合や悪くなったら、やっぱり手術ってことになります。どうなのかなー?ぱっぱと手術してあげたほうがよかったのかな?今もまだ悩み中。。。とりあえず、安静と通院でのレーザーになったけど100%安心でもないし、よくなっても再発しないようにいろいろと気を配ることになります。あと何年くらい生きれるのかわからないけど、病気になっても痛みだけは取り除いてあげたいし。ご飯おいしく食べれて、大好きなお散歩して、いっぱい寝て、できるだけ長く生きてほしいな、と。 長生きしてねって。願うことはそれだけ。*ナナのこと心配してくださったみなさま、本当にありがとうございました。 いつもありがとうございます♪
May 1, 2010
コメント(31)

みなさま、更新もしないで、ご心配おかけしてすみませんでした。そして、コメントやメールなどありがとうございました。検査の結果、ナナは椎間板ヘルニアでした。先生にも言われたけど、一番怖いのがもし腫瘍だったらって、心配だったので少しだけホッとしました。どこから書けばいいのか、ちょっと考えたんだけど、ナナの症状や経過、治療などが、ワンコを飼ってる方の参考になるかもしれないと思うので、ちょっとだけ細かく書いておこうと思います。あと、治療費などはそれぞれの病院で違うと思うので、ここにはいくらとか書かないけど、知りたい方がいたら遠慮なく聞いてくださいね。メールで個別にお答えします。ヘルニアは犬種によっては若くてもなってしまうコもいるそうですが、シーズーなども高齢になると多い病気だそうです。母に聞くと、4月始め頃に一度、腰が抜けたようにキャンキャン鳴いて座り込んでしまったことがあったそうです。そのときだけで、あとは今までどおり過ごしてたそうなんだけど、24日に急に右足を引きずるかんじでうまく歩けなくなりました。すぐかかりつけの病院へ連れてってくれたんだけど、レントゲンでは首のところに影があり、それが腫瘍なのかヘルニアなのかわからなくて、MRIのある病院を紹介してもらうことになりました。検査前日、血液検査(異常なし)と麻酔をいれる準備をしました。このとき、先生にお願いして軽めの痛み止めを打ってもらいました。私が実家に着いたときは、ぺちゃんこに寝転がることしかできてなくて、右足と前右足も内側へ曲がってて、立ち上がれませんでした。食欲もなく食べず飲まず。抱き上げると、痛そうに鳴くし、小刻みに震えてました。たぶん、痛みが相当あったんだと思います。それでも、私だってわかるとよろよろと立ち上がろうとして・・・病院に連れてくとき。 ちょっと日差しがまぶしそうです。MRI検査は麻酔で眠らせて行うので(麻酔を使わない病院もあるそうですが、知ってる限りでは関東の病院1件だけです)検査前日はご飯は21時まで、お水は当日の朝7時まで。診察のあと、10時頃にナナを預け、検査が終わり麻酔が覚めてからのお迎えが12時半ごろだったと思います。全部で4、5時間くらいかかったかなー。MRIの画像を見ながらの説明を受けたんだけど、ナナの原因箇所は首のヘルニアでした。あと、腰もいくつか炎症があったんだけど、それは今のところ特に問題なし。MRIだと本当にどこもかしこもくっきり見えるので(見えすぎる?)画像を撮ってもそれを見て判断するのが難しいそうです。なので、MRIの機械があっても検査結果を正しく見ることができなければ意味がないので、診断のできる先生がいることも大事だと思います。ちなみにナナのMRIを撮ったところの院長先生は有名な方で、他の病院が機械をいれる際に使い方や画像の見方などの指導をされるそうです。今回は担当の先生にも見てもらって、院長先生にも見てもらいました。先生はナナは高齢だけど、健康なので、麻酔も大丈夫でしょうということで、手術を勧められました。検査結果を持ち帰って、そのままかかりつけの病院へ。長くなったので続きます~ いつもありがとうございます♪
May 1, 2010
コメント(3)
全18件 (18件中 1-18件目)
1