ヘタレおじさんのバイク日記 -Ⅲ-

ヘタレおじさんのバイク日記 -Ⅲ-

PR

Profile

ヘタレなおじさん

ヘタレなおじさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Favorite Blog

46髭(白ひげ)のブログ 46髭 白ひげさん
関キャンチャンネル… 関キャンチャンネルさん

Comments

ヘタレなおじさん @ Re[1]:北茨城ミドル”スパルタ?”ツーリング(03/04) ◆TOMOさん、コメントありがとうございます…
TOMO@ Re:北茨城ミドル”スパルタ?”ツーリング(03/04) こんにちは TOMOです。 記事を見ていて・…
ヘタレなおじさん @ Re[1]:寒中お手入れ(02/25) ◆TOMOさん、コメントありがとうございます…
TOMO@ Re:寒中お手入れ(02/25) こんばんは TOMOです。 電動エアダスター…
ヘタレおじさん@ Re[1]:千葉「下見?」ツーリング(01/30) ◆TOMOさん、コメントありがとうございます…
Aug 22, 2021
XML
カテゴリ: 雑感・つぶやき
​​​​​まだ少し先(11月末)ですが、14Rが3回目の車検を迎えます。
そして、それが恐らく 最期の車検 (※)になると思っています。

 ※息子が「乗り変えるなら譲り受ける」と言っているので
私の元で受ける 』最期車検ですね。

1年に2万km以上走るので、毎年(法定点検は)『車検並み』
の整備をして頂ていますが、流石にサスペンションのO.H.
は費用も嵩むので、本当の車検時(2年毎)にしていました。

そして今度の車検です。

車検時の走行距離は多分15万km近くになっていると思うので
前回 色々あった ​😓)サスペンションのO.H.から5万km程
走った事になります。本来ならO.H.必須(本来なら2回分)の
距離ですが、乗り変えが前提な今「どこまでお手入れするか?」
が非常に悩まし問題となっています。

 ※息子の意志も、2年後、20万km近く走った14Rを
  目の当たりにして本当に揺るがないか、若干怪しい
  感じもするので...r(^^;)。


今回の車検時、​ 和光2りんかん ​の​ カノウさんのアドバイス ​を受け、
O2センサー、イグニッションコイル、吸気温度センサーの交換
(+6万円弱)をするつもりでいるので、そこにサスペンション
のO.H.を加えると...

とは言え、最終判断をするには費用のリサーチが必須!なので、


 ※当初は、昨日と同じ感じで北茨城ミドルを走るつもり
  だったのですが、「いざ出発!」の時に小雨に降られ
  心が「ポキッ!」となってしまった...と言う裏話が
  あります...r(^^;)。


まずは、チビZのサスペンションO.H.中で、 白ひげさん が居る
「​ 南海部品 ​」さんへ...到着!


...の私を 白ひげさん


サスペンションO.H.中のチビZ君。


ヘルメット物色中の 白ひげさん



その間、私はお店の方と打合せ。
​『 オクムラ ​さんや​ TECHNIX ​さんへの外注もOK』との事でした。
...がそれはサスペンション持込みの場合。車両持込みの場合は
長期間(※)車両を保管するスペースが無いとの事で、姉妹店
の​ ライコランド ​さんを紹介されました....(´ヘ`;)ウーム。

 ※サスペンションのO.H.(外注)の工期は約1~2ヶ月


では​ ライコランド ​さんへ行ってみましょう!...と、 白ひげさん
とお別れして、いざ出発!(↓ 白ひげさん 撮影)



...するも、市街地走行の暑さで気力と体力を奪われたので、
その途中にある​ カワプラ ​さんで休憩😏...ヾ(--;)ォィォィ。
​​​​

アイスコーヒーを頂きながら、看板娘さん達との楽しい
ひとときを過ごし、 エナジーチャージ完了

すると takeさん から「​ 2りんかん ​で オクムラ ​さんの受付出来ますよ」
との情報を得て、「ほぼトンボ帰り」で 2りんかん ​さんへ...到着!


見積もりを取り、今日は帰宅しました。​ ライコランド ​さんは
北茨城ツーリングの帰り道で寄れるので...r(^^;)。

帰宅後、過去の伝票を引っ張り出して色々比較している最中です。

なお、 オクムラ ​さんの​ 価格表 ​はこんな感じです。


簡単にまとめると、必要最低限で車検を通す場合に比べ...
 ①センサー類+イグニッションコイル交換で +約6万円
 ②サスペンションのO.H.で +約8万円 ME を施すと +約12万円

「①」は実施するつもりですが、問題は「②」。
2年間の為にどこまでお金を掛けるか。その差額を、新しいバイク
(新型14R ?新型隼?)のパーツ代に充てても良いのでは?っと
ついつい考えてしまいます。

 ※「2年」は短いと感じますが、「4万km超」と考えると
  意外と長いと感じてしまうのも悩ましい...(´ヘ`;)ウーム。


【お悩み整理】
①今度の車検でサスペンションのO.H.をするか?
②O.H.をする場合「普通」か「ME」か? (価格差約5万円)

代車確保の関係で、取りあえず2ヶ月前に連絡を頂きたいとの事だった
ので、工期と併せて最大4ヶ月前にはひとまず決断しないとなりません。

シーズンオフの1月早々にサスペンションのO.H.をするとすると...
10月末頃には決めないと! 意外と余裕がないかも?

後日頭を冷やして、他の組み合わせ含めじっくり考えてみます😅。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 22, 2021 10:22:09 PM
コメント(0) | コメントを書く
[雑感・つぶやき] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: