ヘタレおじさんのバイク日記 -Ⅲ-

ヘタレおじさんのバイク日記 -Ⅲ-

PR

Profile

ヘタレなおじさん

ヘタレなおじさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Favorite Blog

46髭(白ひげ)のブログ 46髭 白ひげさん
関キャンチャンネル… 関キャンチャンネルさん

Comments

ヘタレなおじさん @ Re[1]:北茨城ミドル”スパルタ?”ツーリング(03/04) ◆TOMOさん、コメントありがとうございます…
TOMO@ Re:北茨城ミドル”スパルタ?”ツーリング(03/04) こんにちは TOMOです。 記事を見ていて・…
ヘタレなおじさん @ Re[1]:寒中お手入れ(02/25) ◆TOMOさん、コメントありがとうございます…
TOMO@ Re:寒中お手入れ(02/25) こんばんは TOMOです。 電動エアダスター…
ヘタレおじさん@ Re[1]:千葉「下見?」ツーリング(01/30) ◆TOMOさん、コメントありがとうございます…
Apr 11, 2022
XML
カテゴリ: ツーリング

​4/10は、小山ダム食堂の「カレー🍛リベンジツーリング」に
行ってきました😊。その時の日記となります。


実は、前夜(早朝)に「偏頭痛」で目が覚めてしまい、重くなり
そうだったので強めの薬を飲んだのですが...あまり効かず😓。
1時間後に2錠目を投入。少し軽くなったものの出発時点では
まだ頭痛があり、少々不安な気持ちのままに出発🏍️💨。


そんなこんなで、時間ギリギリに第1集合場所に到着...(-o-;) フーッ。
ゆうちゃんさん が既にご到着済みでした。おはようございます&
ギリギリですみません💦💦

おっ!タイヤが新品ですね! 😲エッ!それは「激安」ですねぇ



時間に余裕が無いの...<(__;)>スミマセン、第2集合場所へ!🏍️💨


第2集合場所では、最近色々なバイクに乗りまくりな ロドスタさん
と合流予定なのですが、今回はどんなバイクで登場するか、楽しみ
です((o(´∀`)o))ワクワク! 

なお、数日前 ロドスタさん から「今日はこちらを試乗してます!」
と、こんな写真(↓)が送られてきてました。



本当、「何かに取り憑かれてませんか?」と言う位乗りまくって
ますねぇ~!


新ルート発見 ​で想定よりかはり早く(遅れを挽回して)第2集合場所
に到着😊。ここで ロドスタさん の到着を(ワクワクしながら)待ち
ます😁。


あの黄色いメットは ロドスタさん !なるほど~...そう来ましたか!



今まで全て大型車でしたが、今日は意表を突いて『​ ZX-25RSE ​』。
さすがです!

ん!?これ並行輸入車ですか?すると...もしかして...51PS




ロドスタさん も、前日の体調不良の影響が少し残っていると事。
今日は(春の交通安全週間ですし😅)無理せず走りましょう!


第3集合場所に移動中の信号🚥待ちでパシャリ!📷!
直列4気筒なので250ccとは思えないワイドさがありますね!




第3(最終)集合場所「​ 山桜 ​」さんに到着。ここで 白ひげさん
じんぺいさん と合流😊。おはようございま~す!😄!



挨拶&お喋りをしていると、そこに「 シンイチさん ケイ子さん
チームがご到着!😲!​ 超お久しぶり ​です!! お二人は「5ヶ月
振りのバイク」との事で、短めのリハビリツーリングとの事でした。



もっと沢山お喋りを楽しみたかったのですが、時間が押していた
ので、後ろ髪を引かれる思いで出発!🏍️💨
お互い「無事故 無検挙 無転倒」でツーリング楽しみましょう!


いつものファミマで給油を兼ねた🚻休憩😅。



XJR1300(大食漢)にお乗りの ゆうちゃんさん はここで給油⛽。
超高回転型バイクのZX-25Rにお乗りの ロドスタさん も給油され
たほうがいい気がしましたが「大丈夫でしょう!」との事で、
スルー。周りは大型バイクだらけなのがちょっと心配です💦。
ロドスタさん の事ですから「惜しみなく回す」でしょうし😁!


グリーンふるさとライン突入。「映えスポット」は...なかなか
良い感じ出た! (走りなが撮影📷)



恒例!信号待ち🚥でパシャリ!


この写真、なにげに「シュール」ですねぇ ゆうちゃんさん
じんぺいさん は、仲良く両手を挙げてるのですが、手の上げ方が
それぞれ個性的!😁。  じんぺいさん は「降参」的な両手上げ🙌
ですが、 ゆうちゃんさん のは、手から何かオーラを出してる感が
あります!😁


いつものコースを走って小山ダムに到着!バイク多いですね~!


11時15分の段階でこの状態でした💦💦



でも大丈夫!「常連特権」(予約)していたので無事入店
「お久しぶりです!今日&今年もよろしくお願いします!」😊。


おっ!?新しいメニューだ!😄



新メニューも大いに気になります、が、シーズン最初はやはり
カレーでしょう!


まずは前菜。今日も豪華!😄



そして...キタ━━━(゚∀゚)━━━!!



カレーも手作りなので、毎回微妙に味が違うのですが(フルーティ
だったりスパイシーだったり等々)、今回はちょっとスパイシーな
感じでした。そして、一晩じっくり煮込んだスペアリブも相変わず
ずフワトロで旨!(*^~^*)んまいっ♪


満足&( ´З`)=3 満腹 な皆さん😊。



『ごちそうさまでした!相変わらずの美味しさでした!近い内に
また来ま~す!😊』


ZX-25RS
、ビックバイクに挟まれても、なかなかの存在感!😊



ん!? じんぺいさん
のですか?🍙型で、溝も限界ですよ!早めに交換しましょう!



この頃になると気温がかなり高くなって、「暖かい」を通り越し
「暑い」位でした。走って無いと汗💧が止まりません💦💦


カメラ📷の落下に気を付けながら、パシャリ!



この辺りから ロドスタさん
「ガソリンの減り方が予想以上で、ちょっと燃費を気にしました」
との事でした。私の心配が当たってしまったようです...😅。



「​ ひとくち茶屋 ​」さんでオヤツタイ~ム! でも、みなさん
お腹いっぱいで、食べたのは 白ひげさん と私だけですが...😅。



写真を撮り忘れましたが、この日は暑かったので「冷たい鯛焼き」
のカスタード味を食べました。事前解凍?していないので凍った
状態でしたが、それが逆に「アイスクリーム」感覚で食べられて
意外と美味しかったです!


バイクにも給油して...” 1回目 ”の「​ ふるさわ ​」さんに到着😁。



この後「​ おかわりコース ​」を走り、”2回目”の「​ ふるさわ ​」さん
を目指す予定ですが、じんぺいさんと白ひげさんが、「予定が
あるので...」との事で、流れ解散することに。なのでお二人は
お土産を購入。


折角なので​ 先日と同じ ​「映えスポット」で写真でも!😁



まずは ロドスタさん





続いて じんぺいさん





「こばやんステージ」を走り、K51に出た所でお二人とお別れ。
今日はありがとうございました!またよろしくお願いします!
最期までお気を付けてヾ(^_^) See You!!...と心の中で思い
つつ流れ解散となりました。


残る3名は​ クルッと回って ​” 2回目 ”の「​ ふるさわ ​」さんに到着!
タイミングで、私を含め3人ともお土産を購入😄。



おや! ロドスタさん 、ベルトが New じゃないですか!
「クシタニ」、良いですねぇ~!



終点の「モテギ」向けて出発!🏍️💨

途中の「映えスポット」でも、折角なのでパシャリ!📷!


既に日が当たっていない(山の陰になっている)部分があり、
ちょっと残念でしたが、そこは「思い出補正」でリカバリー😁。


ロドスタさん も、ご自身のカメラを取り出して...



「撮る人を撮る!」


...と思っていたら「撮り返され」てました😅。




実は「まだら日陰」の他にも、この日は撮影に工夫が必要でした。
お花見中のグループが居たり、車も駐まっていたりしたので、
それが写らない様にするため、アングルの自由度がかなり減って
しまっていました。因みに最初の写真(ロドスタさんが手を広げ
ている写真)は、お花見グループが ロドスタさん と重なる用にして
撮ってます😅。 (※私にはフォトショマジックは使えません💦)


「モテギ」手前で「バイクを返す前に、もう少し『映え写真』
を撮ってきます」との事で ロドスタさん とも流れ解散となり
ました。今日はありがとうごさいまそた(略)心の中で(略)
ヾ(^_^) See You!!。


その後、 ゆうちゃんさん と新4号までご一緒して、今日は(略)
ヾ(^_^) See You!!



...と言うことカレー🍛のリベンジは見事に成功しました!
お付き合い頂いたみなさん、ありがとうございました!😄



【雑感】
最近「試乗の鬼」と化している ロドスタさん 、その内何回か
ご一緒させて頂いているのですが(その度に思う事ではあり
ますが)、 お上手な方が乗ると、排気量やジャンルの差は
「誤差」の範囲 なんだなぁ...とつくづく思いまた。

この日も、排気量的に圧倒的に不利(最低でも4倍差)な
ZX-25R に乗る ロドスタさん は、他の皆さんの走りに引けを
取らない(むしろ超える時もある?)走りをされてました。

その速さにも驚きましたが、借りて直ぐ乗りこなしてしまう
柔軟&万能さにも驚きました。私なんか14Rを「多少乗れる
ようになったかも?」と思えたのは1万km位走った後だった
思います(遅ッ!😅)。

結論、『 バイクの速さや巧さは乗り手次第! 』。勿論異論は
認めますが、この日一緒に走った方皆さん同じ思いだった
ことは間違いありません😊。



みなさんとお別れした後は、私はオイル+フィルタ交換の為
に「​ カワプラ ​」さんへ。ゴムが伸びてずり落ちるようになった
オイルリザーバタンクカバー(リストバンド)も購入😊。



19時頃、私も無事帰宅。

昨日 ​の疲れを「10」とすると、今日は距離も1.5倍位長かったので
「15」位、二日間合計「25」位かなぁ~と思っていましたが、意外
とそこまで疲れた感じはなく、合計「18」位なイメージでした。
私の身体も、ちょっとずつ、(無駄に力まない)乗り方を思い出して
くれているのでしょうか?😊

ただ、「ピキ膝」と「左腕痛」は、いつ再発してもおかしくない、
ギリギリな感じの中での走りとなりました...😞ウーム。




【オマケ】
暖かくなれるにつれ増えてくるのが「虫アタック」。
バイクやヘルメットに付いた「虫アタック」の跡を
綺麗にしていると、 ロドスタさん から『ふるさわさん
の苺🍓大福いただきます』との言葉を添えてこんな
写真が送られて来ました。
「優雅」過ぎませんか?QoLが高過ぎです!😄




【オマケⅡ】
帰宅後、バイクにカバーを掛けてる時に 衝撃の事実を発見
してしまいました...。​確かにバイクを深く傾けて走って
いる時、異音と違和感は感じましたが、こんな状況になって
いたとは...😭  -つづく-​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Apr 12, 2022 06:27:30 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: