ヘタレおじさんのバイク日記 -Ⅲ-

ヘタレおじさんのバイク日記 -Ⅲ-

PR

Profile

ヘタレなおじさん

ヘタレなおじさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Favorite Blog

46髭(白ひげ)のブログ 46髭 白ひげさん
関キャンチャンネル… 関キャンチャンネルさん

Comments

ヘタレなおじさん @ Re[1]:北茨城ミドル”スパルタ?”ツーリング(03/04) ◆TOMOさん、コメントありがとうございます…
TOMO@ Re:北茨城ミドル”スパルタ?”ツーリング(03/04) こんにちは TOMOです。 記事を見ていて・…
ヘタレなおじさん @ Re[1]:寒中お手入れ(02/25) ◆TOMOさん、コメントありがとうございます…
TOMO@ Re:寒中お手入れ(02/25) こんばんは TOMOです。 電動エアダスター…
ヘタレおじさん@ Re[1]:千葉「下見?」ツーリング(01/30) ◆TOMOさん、コメントありがとうございます…
Jan 14, 2023
XML
カテゴリ: 雑感・つぶやき
「タイヤの皮剥きに!」と思っていましたが、予報より
悪いお天気😢。結局バイクに乗らずでした。そこで!?
「いつか日記にしよう」と思っていたネタを書かせて
頂きます。
今回は完全に『思い出語り』≒『自分語り』ネタとなって
おりますので、その点ご了承頂ければと思います<(__)>。


先日部屋を掃除していたら、こんなモノが発見されました。



「白い円盤」に刻まれた「謎の文字」を解読すると...😅
かつて有名だった匿名掲示板「2ちゃんねる」の、栃木県

9月16日)の、「鬼押し出しを見に行こう!ツーリング」
の様子を納めたDVD...のようです。(※頂き物です)


早速再生してみると..おぉ~!写った~!懐かしい~!😊



このツーリング、私の 人生初のマスツーリング でした。

なかなか信じてもらえませんが、私、かなりの人見知り
でして、この時までバイクに乗る時は殆どソロ、たまに
仲の良い友人(同級生)2~3人走る感じでした。ただ、
その友人も結局バイクを降りて車🚗に。

ソロもソロで良い所もるのですが、たまに擦れ違うマス
ツーリングチーム、みんなでわいわいお喋りしながらの

とは思っていたのですが...何せ「人見知り」。羨むだけ
終わってました。


そんな私に転機が訪れたのがZZR1400の購入。新しい
バイクを買ったことだし「未知の世界」に足を踏み出して
みよう...と、時全盛期を迎えていたmixiのツーリング

「参加」ボタンを「ポチッとな!」してみました。


イベントは9月17日。参加表明したのが9月6日。つまり
イベントまで少し「間」があるのですが、その「間」に
「やっぱり止めようかなぁ...でもここで逃げちゃダメだ!」
という葛藤が続いてました...年甲斐も無く😅。



イベントが近づくにつれますます「揺れ動くオヤジ心」。
そんな自分に嫌気がさして来たので「荒療治」をする事
にしました。

それは(前日の)「2ちゃんねる」ツーリングへの参加。
「清水の舞台からワイヤレスバンジー」的覚悟です!...😅。

どんな人とが集まるか分からないし、悪い噂も多かった
「2ちゃんねる」のイベントに参加できたら、(当時)
紹介制でそれなりの秩序があっらたmixiのイベントなんて
へっちゃらだろう..と言う、訳の分からない発想です...😅。


「ドタ参」(当日参加表明)OKだったので、結局ギリギリ
まで悩んだ末😅。「集合場所(​ 道の駅 みかも ​)に向かい
ます!バイクは紺のZZR1400です!」と(「2ちゃんねる」
初書き込み)をして.こうなったら意地でも楽しんでやる!」
と訳の分からない意気込みで出発!..到着!..ドキドキ💦💦

↑自分、若いなぁ...😅


どんな(怖い?😅)人たちがいるんだろう?っと警戒
してましたが「肩すかし」もいい所で、皆さん気さくで
良い人ばかりでした!😊...(〃´o`)=3 ホッ。



まずは簡単な自己紹介。その後スケジュールとルート
の説明があり、出発となりました。


今はツーリング動画なんて全然珍しくないですが、
今から15年以上前に、バイクに(前方用・後方用)
カメラを2台付けて、更にその動画を編集し(TV
でも見られる様にと)DVD化してくれた方が居て、
時代の最先端...と言うか先取りし過ぎで、驚愕した
事を覚えてます。


そのDVDからキャプチャした写真を少々。

たまたまカメラ車両の前を走る幸運に恵まれました😊。
この時はまだZZR1400は「ほぼノーマル」でした。




購入時奮発して(キャンペーンを使ってお安く)ETC
を付けましたが、二輪用ETC始まったのが2006年。
まだまだ普及してませんでした。



ZZR1400はもう1台参加してました...( ^^)人(^^ )ナカマー。



後方カメラ。この時代はまだ「手ブレ補正機能」なんて
無いので結構振動した動画となってますが、それでも
ありがたいですし&貴重な映像です😊。



クネクネエリア(裏榛名)。



「足手まといにならない様に!」と緊張しながら
走った事を思い出しました😊。ただ、その辺は
先導車がマスツーのベテランライダーさんだった
事もあり、上手にペースコントロールして頂けて
問題無く走れました😊。



榛名湖半。まだ✨ピカピカ✨だったZZR1400。
唯一のカスタムはスクリーンでした😅。





そんなこんなで、楽しく人生初のマスツーリングを終えた
私は、翌日のmixiのツーリングに余裕で...と言う事には
ならず、やっぱりドキドキしながらですが😅、無事参加
することが出来、その数年後には、時には30台以上参加の
イベントを企画する程のマスツー好きなオジサンとなり
ました😊。


以上、長々と「自分語り」、失礼致しました<(__)>。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 15, 2023 01:26:53 AM
コメント(0) | コメントを書く
[雑感・つぶやき] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: