ヘタレおじさんのバイク日記 -Ⅲ-

ヘタレおじさんのバイク日記 -Ⅲ-

PR

Profile

ヘタレなおじさん

ヘタレなおじさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Favorite Blog

46髭(白ひげ)のブログ 46髭 白ひげさん
関キャンチャンネル… 関キャンチャンネルさん

Comments

ヘタレなおじさん @ Re[1]:北茨城ミドル”スパルタ?”ツーリング(03/04) ◆TOMOさん、コメントありがとうございます…
TOMO@ Re:北茨城ミドル”スパルタ?”ツーリング(03/04) こんにちは TOMOです。 記事を見ていて・…
ヘタレなおじさん @ Re[1]:寒中お手入れ(02/25) ◆TOMOさん、コメントありがとうございます…
TOMO@ Re:寒中お手入れ(02/25) こんばんは TOMOです。 電動エアダスター…
ヘタレおじさん@ Re[1]:千葉「下見?」ツーリング(01/30) ◆TOMOさん、コメントありがとうございます…
Dec 17, 2023
XML
カテゴリ: メンテ&カスタム

内容が「極薄」なため12/16(土)と12/17(日)
の2日分まとめての日記となります...<(__;)>。



昨日は、​ ZX-10Rが6/24に納車 ​されて半年経ったので、
「​ カワサキケア ​」の『プラザ安心点検』を受けて来ま
した😊。

「まだ半年」「もう半年」...どちらも感じてる私です。
...と言うのも半年弱で走行距離は 14,000km 。友人達
から「距離がバグってる」と言われてますが、確かに
このペースが続けば 年間28,000km ...なかなかの走行
距離にはなりますね😅。


因みに(18万km走った)14Rはどうだったのだろう?
と調べてみたら... 8,700km でした。 たいした事ない
ですね!...?😅。なお14Rの時と家族構成が変わった
のが一番の要因だと思います。


前置きなこの位にして😅...「​ カワプラ ​」さんに到着。
拡張エリアに足場が組まれてました。



すると&なんと! シンイチさん ケイ子さん が出迎えて
下さいました!😲...こんにちは&お久しぶりです!😄

”諸事情”によりお二人のバイク(14Rと忍千)が長期
入院していたのですが、今日、14Rだけ先に退院に
なったと言うことでこちらのお越しだったようです。

ケイ子さん、隠れ過ぎで”背後霊”状態に😅。


お帰りになる所を、私の到着を待って下さっていた
との事で少しだけお喋りをしてお別れとなりました。
来シーズンは是非ツーリングしましょう!😄



10R ​、ピットイン!よろしくお願いします!



「​ カワサキケア ​」では点検のみですが、私の場合
それなりの距離を走っているので、点検に合わせて
オイル&オイルフィルター、エアフィルターの交換
もして頂く事に。

その準備として、​ 前回のオイル交換以 ​降、燃料添加
剤(​ シュアラスター LOOPワーショット ​)を使って
いました。更に今回オイル添加剤(​ スーパーゾイル
ECO
​)を投入してみました。この組み合わせは14R
で散々お世話になった組み合わせです😊。



遅くなり(最初の写真にも写って)ましたが😅、
車検開けの引き取りで、実は ひでだぬきさん
いらっしゃいました😊。



さて今回はどんなカスタムが進んだのでしょうか?

トップケースがブレーキランプ連動になってました!



続いて​ シフトホルダー ​!


ひでだぬきさん 曰く「(かなり体感が変わる)
コスパ抜群のカスタム」だそうです!😊👍
その他には、BMCのエアフィルター導入やオイル
フラーキャップ交換等をされたそうです😊。

ご本人曰く「目指すは快適ツアラー」との事
でしたが、​ プラズマブースター ​、​ パフォー
マンスダンパ
​、​ BMCエアフィルタ ​、​ クロモリ
アクスルシャフト
​等々パフォーマンスアップ
系のカスタムにも余念が無い ひでだぬきさん
目指すは「オールラウンダー」ですね!😊
そして次回はいよいよ「大物」ですね!😁👍


知識&技術&工具等々が無い私でも14Rの時は
自分でエアフィルターの交換はしていたので、
あわよくば10Rも自分で!と思ってましたが...
タンクを外すのを見て、きっぱり諦めました。
今後も「​ カワプラ ​」さんにお世話になることに
決定!...😅



Before(左)/After(右)。1.4万km走ってます
から汚れてますね😅。



実は、エアクリーナボックスを開けた時​ コチラ
(の怪しい?グッズ)投入しようと思っていた
のですが...😅



無事達成できました!この他に(納車時)エア
インテークの外側に2枚貼ってあるので、計4枚
貼った事になります😅。



ついでに、エアファンネル?に付いた汚れも
落として頂きました😊。



そうこうしていると、 ひでだぬきさん がお帰りに
なるとの事でお見送り。来シーズンは、北茨城
フルの完走を目指しましょう!ヾ(^_^) See You!!



店内に戻ってウロウロ。​ 新型ZX-6R ​のブラック
発見!...精悍で格好いい~!😍!





KRTカラーの長男(​ 10R ​)と次男(​ 6R ​)😊。



そうこうしている内に点検も終わったようで、
結果の説明を受けました...「 問題無し! 」😁👍
ま、納車後半年ですから当たり前ですね?😅



今回もオイルは​ 300V ​。お財布には少々厳しい
ですが、10Rに乗っている内はこだわりたいと
思います😊。



続いて今日の日記です...と言っても内容”極薄”
なのでサクッと書かせて頂きます😅。

当初の予定では、 takeさん (の所属するチーム)
主催の(プライベートレベルとは思えない超豪華
で盛大な)こちらのミーティングにちょこっと
お邪魔しようと思ってたのですが...




出発準備中に左足の親指を強打してしまい

その痛みが引くまで「自宅待機」してました😓。

暫くすると痛みは引いてきたものの、歩く🚶と
まだ少し痛みを感じたので、時間は遅くなって
しまった事もあり「顔出し」は断念...😢。


更に少し時間をおいて、恐る恐るライディング
ブーツに足を入れると...大丈夫そう。靴連れも、
「強制拡張」が功を奏したのか、大丈夫そう!


様子を見つつ、出発!...いつものコンビニで
休憩。靴擦れ、問題無し!...(〃´o`)=3 ホッ
天気は良いですか、風が強いですねぇ...😓。



そうそう、この少し手前で、前のモデルのKRT
カラーの10Rに乗ったライダーと並んで信号🚥
待ちになったのですが、私に気付いたのか、
わざわざ振り向いて「😊👍」してくれました😊。

その後少し一緒に走っていると、おもむろに360度
撮影可能なカメラ(恐らく「​ Insta360 ​」)の柄を
伸ばされていたので、もしかしたら私が写ってる
かも?😊


R461を走り折橋のファミマに到着&ラ~ンチ!
ここまで靴擦れ無し!親指も、まぁ大丈夫!😊





小盛おかわりして「​ ふるさわ ​」さんに到着!
今日はバイクが多かったです😊。



お土産とコチラを購入&実食!(*^~^*)んまいっ♪



今日は、ナビの勝手に電源オフ連発(接触不良?)
に悩まされた以外は、この時期としてはそれなり
に走れました😊。


この「偵察」を元に、来週末は久しぶりの ロドスタ
さん とこのコースを一緒に走る予定です!😊
この状態を来週末まで保って欲しいものです。




【オマケ】
「​ カワプラ ​」さんにお邪魔した時、ZX-6Rの40周年
カラーがピットで整備されてました。間もなく納車
になるんでしょうね!😊

ただ、元祖ZRXを知らない世代?の一部の方からは
「ファミマカラー」と言われているとかいないとか😅。


(参考)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 17, 2023 10:19:26 PM
コメント(0) | コメントを書く
[メンテ&カスタム] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: