ヘタレおじさんのバイク日記 -Ⅲ-

ヘタレおじさんのバイク日記 -Ⅲ-

PR

Profile

ヘタレなおじさん

ヘタレなおじさん

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

Favorite Blog

46髭(白ひげ)のブログ 46髭 白ひげさん
関キャンチャンネル… 関キャンチャンネルさん

Comments

ヘタレなおじさん @ Re[1]:北茨城ミドル”スパルタ?”ツーリング(03/04) ◆TOMOさん、コメントありがとうございます…
TOMO@ Re:北茨城ミドル”スパルタ?”ツーリング(03/04) こんにちは TOMOです。 記事を見ていて・…
ヘタレなおじさん @ Re[1]:寒中お手入れ(02/25) ◆TOMOさん、コメントありがとうございます…
TOMO@ Re:寒中お手入れ(02/25) こんばんは TOMOです。 電動エアダスター…
ヘタレおじさん@ Re[1]:千葉「下見?」ツーリング(01/30) ◆TOMOさん、コメントありがとうございます…
Jan 20, 2024
XML
カテゴリ: メンテ&カスタム

1週間前の1月14日(日)の日記となります...🙇💦💦



この日(1月14日)は、14Rの時は毎年実施していた
「定期健康診断」(パワーチェック)の、10Rでの
最初の「健康診断」に行って来ました。


その前日(1/13)、既にタイヤの溝がないため16時
からタイヤ交換を予約していたのですが...狙ったよう
に雪⛄。結局タイヤ交換出来ずに当日を迎えました💦




その雪の影響を心配してましたが、案の定、我が家
周辺はこんな感じ...😱💦💦。気温は「-4℃」。
道路に雪⛄は無いものの日陰はいたる所で凍結❄。



「ICE」や「SNOW」モードが欲しところでしたが、
「RAIN」モードで、ハザードを点けながら道路の端
を両足を下ろしてゆっくり進みます。


何とか無事に新4号に合流。ここから先は凍結も
無く普通に走れました...(〃´o`)=3 ホッ。そんな
悪いコンディションにもかかわらず擦れ違う(北
に向かう)ツーリング集団が結構いてビックリ😲!
路面状況には十分お気を付けて~!


集合場所の「​ ごか ​」に集合時間ギリギリで到着💦。
じんぺいさん は既にご到着済みでした。おはよう
ございます! じんぺいさん の方は雪⛄や凍結❄は
それほどもなかったとの事...羨ましい...😅。
ここのにもバイクが沢山!みなさんタフですねぇ!



出発!...順調に進んで「​ 和光2りんかん ​」さん
近くのコンビニで時間調整の休憩。



「​ 和光2りんかん ​」さん到着。バイクがいっぱい💦💦



普段からお客さんが多い「​ 和光2りんかん ​」さん
ですが、この日は​ 能登半島地震チャリティイベント
が開催されていたようで、更に多くなっていたのかも。



『”ヘタレおじさん”、お久しぶりです!』と声を
掛けられ振り向くと、 スタさん がH2で見学に来て
下さってました。おはようございます&お久しぶり
です!😊。それにしても「H2」の存在感は凄い
ですねぇ!😁👍



ほどなく ちぼさん もご到着。おはようございます。
今日はよろしくお願いします!

当初は シンイチさん (14R)がご参加予定だったの
ですが、予定が入って来れなくなってしまったので😢、
「見学に行きます!」仰っていた ちぼさん にお声を
掛けたところ「OK!」となり、3人目は ちぼさん
変更となりました😊。

期せずして、 ちぼさん じんぺいさん の​ Z1000 ​の
同門対決 となりました。結果が楽しみです!😁!


受付を済まし、相談の結果、最初は ちぼ号 に。なお、
ちぼ号 は『R EDITION』となっています😊。



エンジン周辺異音が出ているとの事でちょっと気に
なる事もあましたが、無事にパワーチェック開始!


「我が子を見守る」 ちぼさん をパシャリ!📷!



今日の ちぼ号 は爆音仕様で、外で待っていても
なかなかの迫力でした😅。因みに、 スタさん
最近「H2」のパワーチェックをされたようです😊。



その時の動画かこちら(⇩)。準備段階から撮影
しているので長めの動画になってますが、パワー
チェック開始から見たい場合は​ こちら(1分48秒)​
からどうぞ! 爆音注意...😁



今回も、” カノウ先生 ”からの『結果発表と講評』

お願いしたので、引き続き、2番手の じんぺい号
がパワーチェックへ!



その時の動画かこちら(⇩)。準備段階から撮影
して...以下同文。パワーチェック開始から見たい
場合は​ こちら(1分55秒) ​​からどうぞ!



取りあえず 同門対決 は終了。結果は暫しおあずけ😅。
”戦い”を終えたZ1000の2台。お疲れさまでした!



撮る人を撮る!😁。 ちぼ号 のマルケが



いよいよ​ 10R ​。”お初”なので多めにパシャリ!📷!
リアタイヤ(の溝)、ギリギリOKでした...😅💦💦





測定開始!​ 10R ​頑張れ~!




して...以下同文。パワーチェック開始から見たい
場合は​ こちら(1分50秒) ​からどうぞ!



純正マフラーは、 ちぼ号 じんぺい号 よりも静かで
ジェントルでしたが、回せばそれなりに良い音しま
すね!😊


これにて全部終了...と思ったら「もう1回測定します」
との事で、片付けてしまったカメラを準備していると、
カノウさん から、「 なんなら中で撮ってみますか?
との驚き😲&ありがたいお言葉を頂き、甘えさせて
頂く事に!😊


自分のバイクのフル加速の音を、ヘルメット無しで、
真後ろから聞けるなんて貴重な経験でした。その時
の動画がこちら(⇩)です。



なお、左手にスマホ📱、右手にデジカメ📷と言う
撮影スタイルのため、見づらい動画すみません💦💦

ちぼさん 撮影


これで本当に無事終了。少しのち、いよいよ
カノウ先生 ”からの『結果発表と講評』です!
ドキドキ💦💦&ワクワク..o(^-^)o


ちぼ号。



じんぺい号。



最高速も教えて頂いたので、まとめるとこんな
感じになりました😊。

ちぼ号(R):141.2ps、10.2m.kg、 235km/h
じんぺい号:143.1ps、10.2m.kg 、232km/h

基本同じバイクなので、その差は「誤差」レベル
ですね。多分、チェーンの張りやエンジンオイル
の種類で逆転するレベルだと思います。


10R ​の結果 はこんな感じでした。
194.8ps、10.8m.kg 、294km/h



これがこれからの「定期健康診断」の基準となる
わけですね😊。ただ、​ 10R ​は14Rの時と違って、
今後カスタムを進めるつもりはないので、純粋に
経年の変化を確認していく感じになると思います。


オマケとして カノウさん が14R(の最期の測定)
との比較グラフを出してくれました。やっぱり
トルクが全然違いますねぇ...元気かなぁ...14R...


その後、店内で暫しお喋りをして解散となりました。
時間も早いので、私は「​ 安住神社 ​」(​ バイク神社 ​)
にてる坊くんの返納をしに行こうかと考えていると
ちぼさん が「一緒に行きます!」となり、プチツー
リングとなりました😊。


東北道まで4人で走って、まず スタさん が離脱。
見学(ひやかし😁)ありがとうごさいました!
次はツーリングで!...ヾ(^_^) See You!!


東北道を下りたところで じんぺいさん が離脱。
ご参加ありがとうごさいました!(^^)/~~~


ちぼさん と私は無事「​ 安住神社 ​」(​ バイク神社 ​)
に到着!さすがにもう「臨時一方通」や初詣の
長蛇の列はなかったです。



ただ、初詣が落ち着いた頃から、バイクチーム
の「初詣ツーリング&オフ会」が増えるので、
日によっては初詣時期よりバイクが多い時も
あります。この日もオフ会があったようです。


てる坊くんの返納も無事完了。これまでお世話に
なりました&ありがとうごさいました(-人-)。
おっ!! 白ひげさん のステッカーを発見!😄
「チーム・きんきぃ」のステッカーも貼りました!



なお、お賽銭箱は「射幸心をそそる仕様」?に
なってました😅。



境内をウロウロしていると、帰宅した じんぺいさん
から「​ 和光2りんかんの『X』に載ってますよ 😊」
との連絡が来て早速確認...本当だ!載ってる!😁
ありがたや~!!😊


10R...ライトからの光線が格好いいかも!😁👍
親バカですみません...😅💦💦


「参拝」も終わったので、「折角ここまで来たので
今日が最終日の​ ライコランド ​に寄っていこう」と
思っていたら、 ちぼさん も「折角なので是非!」
と更にツーリング延長となりました!😁👍

ちぼさん 、途中で遭遇した​ LRT ​に興味津々でした😁。


到着。バイク用駐車場の道、凍結してました💦💦



店内をウロウロ。タイヤが格安になってましたが
(ロッソⅡが40%OFF)、取り置きも交換作業も
もうできないでの断念😢。その代わり、チェーン
(コンバート用の​ EK ThreeD 520Z ​)を30%OFF
で衝動買い(散財😅)。

※「次は​ SPの黒 ​かなぁ~」と思ってましたが、
  30%OFFにはあがなえず...😅


特にこのセットがお買い得(\35,800から30%OFF)
25,060円 !😲!心が揺れ動きました💦💦。




ここで ちぼさん とお別れ。パワーチェックから
ここまでお付き合いありがとうごさいました!
最期までお気を付けて...ヾ(^_^) See You!!




【オマケ①】
そして自分も帰宅。その後サイドスタンドスニーカー
を新調しました😁




【オマケ②】
今日(1月20日)の午前中、雨(霙)が降る前に
「​ バイクワールド ​」さんでタイヤ交換してきました。
今回はSPV2から、​ 初売りで購入 ​した​ ROSSO2 ​への
変更です。冬用タイヤ(春までの2ヶ月間の繋ぎ)
と割り切っての交換です😅。

走り出して直ぐ「ハンドリング、軽っ!」って感じ
ました。トラクションを掛けるとどう感じるのか、
楽しみです!😊...とは言えグリップは期待し過ぎ
ないしないようにします😅。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 21, 2024 12:28:09 AM
コメント(0) | コメントを書く
[メンテ&カスタム] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: