Make a Happy Life

Make a Happy Life

2006.11.08
XML
カテゴリ: 高齢者体操教室

koureisya

上の画像は高齢者の方々へ指導が終わってから帰る時に撮影したもの。

長松地区の高齢者の方々へ健康体操を指導するのは今回で3回目。

毎回とても沢山の方々がご参加下さいます。

平均年齢は70~80歳位かしら。

床に座るのも困難な方々は上の画像のように後ろで椅子に座って聞かれています。

体の大きな筋肉をほぐし、徐々に末端をほぐす。

少しずつゆっくりゆっくり行って行きましたが

途中から男性の方が

「なんかぬく~なってきた」(訳=何だか暖かくなってきた)

と言われ、内心(いいぞ、いいぞ、その調子!)と思う私。

上半身から下半身へ。

そして全身運動。

スクワットやバランストレーニングなど。

最後の最後にお楽しみで

「幸せなら手をたたこう」

「365歩のマーチ」

で楽しく体を動かして終了しました。

昨年度もいらっしゃった顔ぶれが今年度もいらっしゃってて

「あぁ、お元気にしておられるんだなぁ」と

とても嬉しくなってしまいました。

お年寄りの方々は、とても素直でとても率直に

面白おかしく感想をすぐに発言なさってて

やってる私もとても楽しい。

今回一番笑えたのは

前半に足の指を持って前後に動かすマッサージの際に

懸命に足の指についたゴミを取ってらっしゃる方がいらっしゃって

「今は足の指のゴミを取る時間ではないですよ~!

取りたいでしょうが、おうちに帰ってから取って下さいね~!」

と言うと大爆笑がおこった。

また次回もみなさん元気で楽しく体操したいなぁと思った1時間でした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.11.08 15:08:44
コメント(3) | コメントを書く
[高齢者体操教室] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


家の両親も  
これだけ元気だったらいいな~としみじみと思います。母は二年前、大腸がんに(今は再発なし)、父は今年の7月に脳梗塞で倒れ(現在は退院し、経過良好)昔、ほんと数年前までは元気でした。大阪と新潟だから頻繁に帰る事もままならないので声だけでもと毎日電話で話してます。
私はお年寄りって、上手く言えませんが、その人自身が人生のよ様な気がします。
お年寄りの手が好きです。しわしわの手を見ると何故か和んでしまうし。
お話してるとほのぼのとしてしまう。
足の指のごみを取っちゃうなんて可愛らしいですね~
(2006.11.09 00:24:15)

Re:家の両親も(11/08)  
まあちゃん430420さん

そうなんですか・・・。
大変ですね・・。
ご心配なお気持ちも私からは計り知れないものでしょうね・・・。

両親にはいつまでもいつまでも元気でいて欲しいと願うのは誰しも同じでしょうね。
また、健在ならそれが当たり前だと思っていますもんね。

まあちゃんのご両親もいつまでもいつまでもお元気でいらっしゃる事を心から祈っています。

私も「お年寄り」は好きです(^^)
まあちゃんと同じように「名は体を現す」のように
「体は人生を現す」だと思っています(^^)

優しい心を持ってらっしゃるまあちゃんとお知り合いになれてとっても嬉しく思っています(^^)
(2006.11.09 09:10:59)

Re[1]:家の両親も(11/08)  
Make a Happy Fitnessさん

こんばんは~お久しぶりです。金曜から今日まで子供行事に走り回ってようやくブログにやって来れました。(更新もかなり滞っております(>_<))
私の両親の事を祈って下さるなんて嬉しいです。
私こそ、お知り合いになれて嬉しいです。(*^。^*)



(2006.11.12 22:18:21)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: