Make a Happy Life

Make a Happy Life

2006.11.09
XML
カテゴリ: 小学校・教育

ehonn

今朝は娘のクラス(4年生)の読み聞かせタイムに出向いて行った。

「オレンジいろのペンギン」  葉 祥明

またしても葉祥明さんの絵本を選んでしまった、「なんとかのひとつ覚え」な私・・・。

この本は、他のペンギンと違った色に生まれてきてしまったけれど

逆境にも負けず、前向きに捉え生きていく事でみんなの手助けをする。

みんなに感謝してもらえる。

最後の文章は

『だれもが、なにか たいせつな やくわりをもって

このよに うまれてきたってこと わすれないでね』

と書いてある。

すごく心に響く一節だと思う。

子供達はシ~~~ンとして聞いていたけれど

どれくらいの子供たちの心に響いたかなぁ・・・。

yomikikase2

「あした 花になる」  いもとようこ

大きなかまを振り上げて誰よりも一番強いかまきりのマンティス。

そんなマンティスが恋をした。

美しい蘭の花に魅了され1億年の時を越えて祈り続ける。

傲慢だったマンティスがとてもツライ試練に耐え

願いをかなえると言うお話。

子供たちもこれから生きていく上で

沢山の試練が待っていると思う。

しかしその試練に耐え、信念を持って生き抜く事で

幸せがやってくるんだよという

私の勝手な思いを込めて読みました。

わかってくれたかなぁ・・・・。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.11.09 09:26:50
コメント(3) | コメントを書く
[小学校・教育] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ココロに染みますね  
大王 さん
『だれもが、なにか たいせつな やくわりをもって

このよに うまれてきたってこと わすれないでね』

もう、これは染みますね~涙出そうになりました・・・。

僕も小学生の頃に読んだ本ってのは未だに断片的に覚えてるのがあります。 

みんなでなくてもその気持ちが伝われば子供達は将来思い返す事があると思います。 その子供達の心に残れるひーちゃんさん羨ましいですね~&すばらしい!! (2006.11.10 10:30:54)

やはり・・・  
大王さん

大王さんって、とってもキレイな心をお持ちなんですね・・・。
でないとあんな素敵な写真は撮れませんものね。

いやぁ~、しかし人間みな同じ24時間を生きていて、同じ唐津に住んでいるのに
見るところ、感じる所がちょっと違うだけで
こんなにも差が出るんだなぁ・・・と
つくずく思います。

私は幸い、日常色々様々な人々に出会い
様々な話を聞いたりする機会が多く
色んな意味で恵まれているなぁと思うんです。

大王さんのように、純粋で前向きな人と話した時は
「あぁ、私も頑張らなきゃ!」って思うんですが
たまに
愚痴ばっかりの人、陰口ばかりの人もいます。

聞いてもらうだけでその人はすっきりするんでしょうけどね。

人間生きているとそりゃ愚痴も言いたくなれば
陰口だって言いたいでしょうけど
いつもいつも言っている人に会うと
「じゃぁ、いったいあんたは何ね?どうしたいのよ?」と聞きたくなります。

結局私も未熟なため心がモヤモヤして
聞き流せばいいのに受け止めてしまうんですよね。

大王さんのように私ももっと感性を磨いて
前向きに生きていけるようにならなきゃなぁと
思います(^^)
(2006.11.10 17:23:56)

Re:絵本の読み聞かせ(11/09)  
大王 さん
ひーちゃんさん、僕こそコチラで癒されてるんですよ~(笑)

色々な写真もそのときそこに行けば皆さんが撮れますよ~ほんとたまたまですσ(^◇^;)

>>愚痴ばっかりの人、陰口ばかりの人もいます。
そうですよね~そんな人って人の嫌な部分ばかりしか見てないんですよね、僕もそんな愚痴をよく聞かされる事がありますがあまりいい気持ちはしないですね。

そんな愚痴ばっかり言うその人の口を突然ふさいで、「あんたは人の悪かとこしか見きらん目と頭しかもたんとね?あんたが人ば見る物差しはえらい短かかね~そりゃ小学生にまけとらんね~あっはっは~」と言ってみたい・・・。

実は仕事で2日徹夜して睡眠時間1時間です(笑)ハロウィン写真もう少しお待ちくださいm(_ _)m

気分転換に面白い効果がでるスクリプトをご紹介します

手順としては以下のスクリプトの頭:javascript~最後の~void(0); までを選択してコピーしてください。

コピーしたら、それを上のアドレスバーに貼り付けるだけで終わりです。
---------------以下をコピー↓-----------------
javascript:R=0; x1=.1; y1=.05; x2=.25; y2=.24; x3=1.6; y3=.24; x4=300; y4=200; x5=300; y5=200; DI=document.images; DIL=DI.length; function A(){for(i=0; i<DIL; i++){DIS=DI[ i ].style; DIS.position='absolute'; DIS.left=Math.sin(R*x1+i*x2+x3)*x4+x5; DIS.top=Math.cos(R*y1+i*y2+y3)*y4+y5}R++}setInterval('A()',5); void(0);


すると・・・「!!??」ページ内の画像がグルグル回ってますね~(≧∀≦*)

ちなみに
x4=300; y4=200; x5=300; y5=200
ここの300とか200とかの数字を変えると、回転の半径が変わります。

止め方は、リロードするか一回別のページへ飛ぶとキャンセルされます^^
(2006.11.10 17:56:32)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: