飛騨ふらい工房

飛騨ふらい工房

PR

Profile

6lai

6lai

Calendar

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

設定されていません。
2010/02/21
XML
カテゴリ: nature -- 自然



数年前に穴があいて冷たい水がジワッとしみ込んでくるのを我慢しながら使い続けてきたネオプレーンのウェーダーなんだけど、さすがにもう限界なので解禁前に修理してしまうことにした。

先週末4日間奥様と娘が留守だったので風呂場を独占して5ミリと3ミリのネオプレーンウェーダーを裏返して風呂場のドアに吊るしホースでたっぷりとお水を注ぎいれた。

ウエダ君たちがお風呂を占拠していたため2日間お風呂にはいらなかった。ボクお風呂嫌いだから丁度よかったかも。



しばらくすると数箇所から水がしみ出した。

穴というよりは継ぎ目からの漏水が多かった。ネオプレーンを履くときは寒い時期なのでそれほど運動量もなく藪漕ぎもしないので穴というよりは経年劣化ですね。

とりあえず漏水箇所をマーカーでチェック。

水を抜いてそのまま風呂場で干すことに・・・更にもう一日風呂に入らなくてすんだ。

数日掛かりのこの作業はけっこうタイヘン。もう少し簡単な方法はないものかとネットで検索してみるとなんとシムスのサイトでウェーダーの補修方法を動画で解説しているのを発見。

なんとアルコールスプレーを使えばウェーダー内部に水を入れなくても水漏れチェックができるらしい。



前もってこの動画を見ておけばこんな三日間も風呂に入れずに済んだのに・・・



さて、穴のあいた箇所はわかったんですが、アクアシールがない。部屋中探し回っても見つからない。

しょうがないので釣具屋に行って鑑札更新のついでに買ってきた。アクアシールのとなりに半額なのに乾燥時間は半分という夢のような商品が売っていた。釣具界では一流??のダイワ製。

悩んだあげく小遣いが少ないという境遇に後押しされ買ってみることに・・・

結果は・・・案外いいかも!!厚塗りできるし、透明だし。第一安いしネ。

無事補修完了。解禁に間に合った。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/02/21 11:09:36 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: