Healing Space GAIA & ENJOY

PR

Profile

スーさん1124

スーさん1124

Favorite Blog

寒い時期の脳卒中、… New! 楽天星no1さん

集団ストーカー・テ… New! 保険の異端児・オサメさん

【ばけばけ】第9週(1… New! ショコラ425さん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

健康増進 病気予防… 抗加齢実践家てるさん

Comments

Edwardbug@ sahin k trimax filmi izle Steptgaiptbic <a href=https://trello…
楽天星no1 @ 認知症の予防 「スーさんは、月2~3回のゴルフラウン…
間違いだらけ@ Re:高齢者自立進めば成功報酬(11/08) この施設、施設長の好き嫌いで利用者への…
楽天星no1 @ Re:応援します。(07/08) デフリンピックがあるのですね。医学部生…
楽天星no1 @ Re:運動で13種類のがんのリスクが低減(05/27) 殆ど運動していないのでいつも「しなくて…

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2016/01/23
XML
カテゴリ: 一般健康情報
昨日の医療ニュースからです。

やはり歩くことは生活習慣病予防の基本のようです。

認知症予防にも役立つことが確かめられています。


歩かない人、糖尿病リスク 1日30分未満で1・23倍

臨床 2016年 1月22日 (金) 共同通信社

  1日に30分も歩かない人は、2時間以上歩く人に比べ、糖尿病になっている可能性が1・23倍高いとの疫学調査の結果を、国立がん研究センターのチームが21日発表した。チームは「活動量が少ない生活は糖尿病のリスクが高い」としている。長時間歩けばリスクが下がるかどうかは分かっていない。

 チームは1998~2000年度、自分が糖尿病であるとは思っていない40~69歳の男女2万6488人に、1日の歩行時間を調査した。血液検査でこのうち1058人が糖尿病であることが判明した。

 体重や年齢などの影響が出ないように解析した結果、1日の歩行時間が2時間以上の人に比べ、30分未満の人が糖尿病になっているリスクは1・23倍だった。30分以上2時間未満の人とはリスクの差が明らかにならなかった。

 欧米の研究では、歩行が糖尿病発症のリスクを下げることが報告されているという。結果は疫学専門誌に発表した。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/01/23 11:25:32 AM
コメントを書く
[一般健康情報] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: